山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
土の園路
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2010/03/24 21:54
土のままの園路は
いいですね~!
ハイヒールで いらっしゃった方は
「え~~~っ!」 って おしゃられるでしょうから
ゴメンなさい! しますが
硬く舗装された園路の上を 歩くより
疲れが少ないように 思います。
園路工事の仕事で 昨日お邪魔したのは
長井市の 「あやめ公園」
資材の到着を待つ間 季節はずれの園内を ひとり歩いてみました。
小学6年生の時に
クラスの屋外授業で
写生に来て以来です。
ですから 38年ぶりぐらい・・・
38年っ!!!!!
自分で びっくりするぐらい 遠い日です。 ははは~~~!
6月中旬から7月上旬にピークを迎える園内は
今の時期 何もありません。
何もないところを 歩くのも なかなかいいです。
この時期 ホットします・・・・・・・。
ほらほら ありました。
舗装されていない 園路。
ますます ホットして
歩いていると
んん~~~~っ!
フラワー長井線の下をくぐれるようです。
フラワー長井線は 先日このブログでご紹介しました。
いつの間にか 園の外に・・・・・
そして やがて 無人駅。
あやめ公園駅です。
山形新幹線(ミニ新幹線)が停車する
赤湯駅から 白鷹町の 荒砥駅まで。
日本一のローカル線。
フラワー長井線。
みなさん どうぞっ!
ははは~~~!!!
みちゃさんが 以前に いらっしゃったという
鮎貝駅は
ここから
四つ目の駅ですね~!
コメント
-
2010/03/24 23:01あやめ公園 駅があるくらいだから 広い公園でしょうね・・
此れからは 花一杯に成るんでしょうか、
それにしても・・ハイヒールで来られた人、疲れが少ない所か、ヒ~ルが抜けなくなったりして・・・がはははっ
所で(ねあけ)・・・初めて聞きました・・
自然って良いですね~~
写真見た時 ん 2~のさんが植えたんだろうか・・・
って一瞬思いました!!~~がはははっ -
2010/03/24 23:38ははは~~っ! かんちゃん そんな力
私にありません~~! ははは~~!
私の植えた木じゃありませんが
山形の自然は みんなの物。
ってことはいくらかは 私のもの・・・・・?
ははは~~ そんな理屈通りませんよねえ~~!
今 風呂の中で 戦略閃いたところです!
攻めます!
心を込めて!!! ははは~乞うご期待です! -
2010/03/25 12:22時間って驚きますよね~~~
私もらくださんと「あの頃って30年前!?」とショックを受けることが多くなりました・・
幼い時は裸足で土の感触を楽しみながら遊んでました♪
娘達にも経験させてあげたいなぁ。。 らくだ嫁 -
2010/03/25 19:35YUMIです~!
38年ぶりに写生をしてみても
楽しいかも~!
すごく広~い公園ですね~
舗装されていない園路の下は
めがね橋みたい。。。
変化があって。。歩くのが楽しそう~♪
(運動靴で・・・)
滝の前でしばらく休憩を希望したい。。(汗)
(運動不足中!)
-
2010/03/25 20:36マイマイさんの 思い出には
必ずお父さんが 傍らにいるみたいです。
素敵なお父さんだったんですね~!
とても 伝わります。
そうですよね~ 硬い路面って
やっぱりそれだけ負担が大きいってことですね~!
お互いに 年とともに?
ははは~~! 怒られそうです。(笑) -
2010/03/25 20:42らくだ嫁さん!
ははは~~! らくださんご夫婦も すでにですかっ!!!
素足で地面を歩く感覚って とってもいいですよね~
それを子供に体験させられるのは 親だけかも知れませんね~!
らくださんご一家は お子さんにいっぱい色んな体験
させていらっしゃいます。 素敵なことです。
-
2010/03/25 20:47YUMIさんっ! いいアイディアです!
ははは~リベンジできそうです。
どうして6年生の時かって覚えているかっていうと
5年生のとき 校庭回りの絵を描いて 担任に凄く褒められ・・・
6年の時に ここあやめ公園で あやめの絵描いて
同じ担任に 凄くがっかりされまして・・・・・
ははは~~! それで覚えてるんですよ!
滝の前 休憩無料です!!! ははは~~~!
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/46886
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/46886