山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
雪が解けても ハルになりません
テーマ:ブログ
2009/01/23 18:36
古典的な なぞなぞ で
「氷が 解けると 水になります。
さて 雪が 解けると なんに なるでしょう?」
「ハルに なるっ!!!」
って 言う 笑い話 ですが・・・・
ハル に ならない ってことが
今日 判明しました。

視覚障害者用平板の布設 現場です
今日の気温 異常に 高く
山形市内で 11℃を 超えました。
3月下旬なみ・・・・
左の 法面から
雪解け水が・・・・・・・

春の小川 状態です。
平板の 張り込み 出来ません。
ですから なぞなぞ の 答えは
「雪が 解けると 張る に ならない」
です。
現場から 山形市内を 眺めて
帰って 来ました。 トホホっ です。


「氷が 解けると 水になります。
さて 雪が 解けると なんに なるでしょう?」
「ハルに なるっ!!!」
って 言う 笑い話 ですが・・・・
ハル に ならない ってことが
今日 判明しました。

視覚障害者用平板の布設 現場です
今日の気温 異常に 高く
山形市内で 11℃を 超えました。
3月下旬なみ・・・・
左の 法面から
雪解け水が・・・・・・・

春の小川 状態です。
平板の 張り込み 出来ません。
ですから なぞなぞ の 答えは
「雪が 解けると 張る に ならない」
です。
現場から 山形市内を 眺めて
帰って 来ました。 トホホっ です。


コメント
-
2009/01/23 22:02写真見て一瞬U字溝かと思いましたw
質問でーす
平板を後に残したのは、なにか訳が・・あるのですか?
-
2009/01/23 22:03視覚障害者用平板の追加工事ですねー
最初のコメント削除しといてください
・・すみません
-
2009/01/23 22:14「うまい!座布団1枚!」
古典的ですみません。
街の写真が蜃気楼のようできれいですね。
-
2009/01/23 23:04らくださん
いやいや すごい ご質問です。
平板を後施工にするのは二つの 理由です。
「民地側から 60センチ程度離したところに 視覚障害者ようの点字ブロック入れるのが 望ましい」って言う指針が国にありまして そうすると 民地側60センチが 手引きの舗装となり お金がかかる。 それから アスファルトが どうしても 平板より高く収まったり 汚れる からです。
役所の担当者によっては カッター入れて 剥いてしまうアスファルトが 無駄だと 先に平板施工の 現場も 稀に あります。 ガチガチ硬いコメントでした。
探偵ナイトスクープの 始まる時間です。
-
2009/01/23 23:11とび麻呂さん
古典的な 親父ギャグでした すみません!
座布団お返し 致します(笑)
山形は 負け惜しみでは なく
大都会じゃないところが 好きです。 -
2009/01/23 23:20曽根ちゃん のために
アップした写真みたいに なっちゃいましたね~(笑)
山形市内に ジャングルありませんし
ターザンのロケ地に
選ばれたことも ありませんっ!!!!
あっ! ターザンなんて 知りませんよね~
山形県の 鶴岡市や 酒田市は アカデミー候補の
「おくりびと」の ロケ地です。
-
2009/01/24 09:50うまい!「座布団5枚」
平板は敷け無かったが、座布団5枚は敷いてください。 -
2009/01/24 12:15㈱六光園
そ~ですか~! せっかくの
お言葉です! 素直に いただきます。
とび麻呂さんに 1枚 頂いたので
あと 4枚です。
誰か くださ~い(笑) -
2009/01/24 12:18㈱六光園さん
失礼致しました。 「さん」が
抜けてました。
いきなり 呼び捨てでした!
すいませ~ん! -
2009/01/24 12:57マイマイさん
川越市へは まだ お邪魔したこと
ありませんが 古い町並みが 残されているんでしょうね~
いろんな 人と
いろんな 知らないことと
出会えて
ありがたいです! -
2009/01/29 11:21こんにちは~浅野です。
最後の写真、一瞬・上山の例のタワーかと思いましたw
でも、あの周りはそんなに住宅街じゃないですよねぇw -
2009/01/29 17:14チームひろきんの浅野さん
上山の例のマンションでは なくて
山形駅の西側にある 霞上セントラルビルです。
市内は どこにいても このビルが見えるから
迷わないって 県外から 来られた方は
褒めて(?) くれます。(笑)
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/3602
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/3602