山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の 
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。

ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた 
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!

山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!

庭ブロだけどはっきりさせないとね!”

テーマ:うつくしま ふくしま!
そう・・・・・・





みんなが楽しく集う庭ブロだから

楽しく朗らかに行かなきゃならないけれど

こればっかりはちゃんと言わないとね!

50も過ぎたら ちゃんと言わないと 次世代に申し訳が立ちません。



昨日 中山千夏さんの講演も聞きました・・・・・・・。

TOMOOさんから この映画のチケット頂きました・・・・・・・。



福島には 庭ブロの仲間も沢山います。

こうさん&なっちゃんママ  チームひろきんさんの浅野さん  アントンさん・・・・・等々。

       



ドキュメンタリー映画   『第4の革命』



原発に ちゃんと反対って言います!





だってねっ。。。。。


広島で苦しみ

長崎で苦しみ

第五福竜丸で苦しみ

東海村で苦しみ

そして福島で・・・・・・。





こんなに何度も何度も 放射線で苦しんだ国が世界中で他に無いのに

日本はまたストレステスト合格!!!なんて遣ってる。。。。。。




  あははは~~

  誰が救うのでしょうか!!”



  それを待ってるのでしょうか!!”




  待ってたって 誰も助けには来ないんです!!”

  自分で声を上げなくちゃ!!”





  単に原発に反対するっていうよりも


  私は 原発に依存する生活に反対します!!”””



                                  新野 知章
























庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/03/26 07:57
    わたくしも、、、
    に~のさんと同じ、はっきりさせないといけないお年で・・・『歳』だからって、上から目線でモノを言ってるつもりではないのですが・・・

    ストレステスト合格??!
    今朝、新聞には『福島被爆後、精神疾患入院後24%。。。』が第一面に記載されてあります。

    具体的なところから、全体を見直す、、、
    スローに。。。
    自然にも、人のこころにも。。。
    自分なりに実践して、これからも生きてゆきたいです♥

    に~のさん、同感!\(~.~)/♪
    2012/03/26 17:42
    しふぉんさん ありがとうございます。

    人間が火を手にして画期的に生活が変わって進歩もしたのでしょうけれど 水を掛ければ火が消えることで 自由に制御出来ています。
    原発は 水を掛けても消えないことで 人間が制御出来る技術をまだ持っていないことに気付かされました。
    人間が制御出来ないものを人間が使ってはいけない事を 
    先日教えられ 気付かされました。
    そしたら やっぱりNoと言わなきゃって思いました。



  2. 2012/03/26 21:26
    はい!私もとうに過ぎてるお年です^^

    こんな危険なエネルギーは要りません
    世の中が便利になり過ぎましたね もっとゆっくり進むことも必要なのではないでしょうか

    安心して住める日本にしてあげて下さい これから生まれてくる子供達の為に! 声を大にして言いたいです!
    2012/03/27 12:37
    leonさん こんにちは!
    いろんなことに遠慮があって いろんなことにはっきり意思を表さないのは
    一種の美徳でもあります。
    ですから それはいいことなのですが
    原発に関してははっきり意思を表さなきゃって思いました。

    今は その時期なんだろうなあっと思っています。

  3. 2012/03/27 11:23
    はい!私もです。(*^。^*)
    広島で苦しみ

    長崎で苦しみ

    第五福竜丸で苦しみ

    東海村で苦しみ

    そして福島で・・・・・・。


    を読み、しみじみ感じることも多々ありました。

    日本丸はいったいどこへ向かおうとしているのでしょうか?

    やはり、自給自足の時代になるのでしょうか?

    薔薇から葱に変えなくてはいけなくなるのかな?
    2012/03/27 12:45
    Lisserさん ご心配なく!!”
    アサガオの品種改良が大きく進んだのは 江戸時代で
    しかもブームは2回あったそうです。
    万葉の歌にも沢山の花が詠まれているとか・・・・・。
    バラを愛でることと 菜園をつくることと どっちも同じように大事です。
    原発なくても きっと人は生きられますが
    もしひとつも花がなかったら 人は生きていけないかもしれませんよ!!”

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/120933

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック