山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
郷路
テーマ:スノーランタンまつり
2012/02/01 12:38
郷路
郷路という言葉を ご存知でしょうか。
郷路 それは 故郷に向かう道のことでしょうか。
スノーランタンのポスターは 毎年私の担当。
農業1年生さんから頂いた 去年の写真の中から
数枚お借りして ポスター作り 町内の電信柱に張っています。
(東北電力さんには無断で張ったので 内緒です。
日曜日には 直ぐ剥がします)
この道路を 封鎖して
スノーランタン 灯します。
場所は
南館ふれあい会館の広場と
その会館の 南面道路
えっ だから~~~っつ
ふれあい会館のぉ~ 南面道路です!!
あらら~~~っ
南面郷路?????
あははは~~~!!”
『 に~のさんっ 道路の文字が
郷路って間違って印字されてるよ!!』って ご指摘受けたときには
もうすべて ラミネート加工まで完了済み!!!
あはは~~!!”
『郷路ってどういう意味っ???』
って 誰かに聞かれたら
『え~~~っ 郷路って 知らないの???
嘘でしょっ!!』
って言って 顔色ひとつ変えず
何食わぬ顔でに
その場から静かに立ち去ります。
あははは~~~!!”
すみませ~~~ん
間違いました~~~~!!”
コメント
-
2012/02/01 18:05があははははっ~~~さすが に~のさんだ~
7時に消灯・・・此れは間違いじゃない?・・・
ちっくと早過ぎると思ったら そちらは日の暮れが早いんだよね~
それにしても 毎日ニュースや天気予報では雪が3m以上だと出てますが仕事出来ないですよね~
こんな時は何してるんだろうって・・・思ってますが~
があははははっ[Res]山形の に~のです!2012/02/02 19:37五時に点灯するのですが
一般道を封鎖するのでどうしても七時が限度なんです。
ふれあい会館前の広場は もう少し長く灯してます!
いや~~~!!” さすがに昨日から今朝にかけての
ドカ雪には参りました!
一晩で40㎝新たに積もりました~~~!!
ははは~~~!!”
久しぶりの豪雪です!!”
-
2012/02/01 23:09今年も、やわらかで温かな灯火が揺らぎますね。[Res]山形の に~のです!2012/02/02 19:42農業1年生さんとは 町内会が お隣のお隣っ!
是非 お休みならば お出でください!
尾花沢流の花笠踊りますよ!!”
-
2012/02/02 00:40>V<///。。。。。。どんまい!
ははははは~~!!
ともった明かり また拝見させてくださいね~~/*[Res]山形の に~のです!2012/02/02 19:43はいっ!!
必ずっ!!”
ははははは~~~!!”
-
2012/02/02 17:46”山形、97cm!!”
と、お昼に母からメールがありました。
ぼろいおばあちゃんの家(千歳山のふもと)は大丈夫かなぁ?
に~のさん!ちっくと見てきていただけますか?笑
雪明りがとても綺麗でしょうねぇ。
米沢のお祭りも一度行ってみたいです。[Res]山形の に~のです!2012/02/02 20:08はいっ! 結構豪雪で大変なことになってる山形です!
おばあちゃんのとこ 排雪してあげますよ!!
陶芸の里は目と鼻の先ですから!!”
そしておばあちゃんからスノーランタンも見て頂こうかな!!
私の同期の浅野も呼んで!!” ははは~~!!””
-
作並太郎2012/02/04 13:42ラミネート加工も済んで・・・
南面郷路←(変換できない(-_-)zzz)・・・
あっちゃ~~「やっちまったなぁ」
作並でもやってみようかなスノーランタンまつり[Res]山形の に~のです!2012/02/06 19:46いいですね~!!”
寒い冬なのに 夏のイベントよりも
幅広い年代の方が集まって 楽しめますよ!!”
子どもらは たとえ吹雪でも雪の中を転げまわりますし
大人は 昔に戻って 雪で造形物作って戯れます。
一番雪が苦手な 30~40代前半の人たちは
わが子が生き生きはしゃぐので 最初は渋々ですが
キャンドルに火を灯すあたりになると
結構夢中みたい・・・!!” ははは~~!!”
10年後 20年後 この子らは懐かしくこの日を思い出します・
きっと・・・・・
ははは~~~!””
それで いいのだっ!!”
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/116329
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/116329