思い遣る。

テーマ:ブログ

「おもいやり」  よりも

「「おもいやる」は 動的ですね!








朝  平地では日の出前でも

西側の 高い山には 朝焼けを通した光があたり

白い雪山が 薄く赤く染まります。

山形市内からだと  月山や 朝日連峰が そんな風に染まる日があります。


朝陽に染まる月山は 綺麗ですが

西日に照らされる 月山を見ることは出来ません。

さぞや それも綺麗だと想像できます。


酒田や鶴岡の人たちは

朝焼けの光を受ける鳥海山と

西日に輝く 白く綺麗な月山を見るのでしょう。






夕方 上山市で見た 蔵王。




山頂だけに 夕日が当たって  白く光っていました。



蔵王の向こうは宮城県。




宮城に住む方々は

明日の朝 朝陽をいっぱいに浴びる蔵王を見るのでしょう。




生まれた場所が違っても

立ってる位置が違っても

多少見え方違っていても

綺麗と思う風景はみんなどこかにきっとあって

さほどの違いはありません。









人が 人を思い遣る。


そういうことですね、 きっと。














庭ブロ+(プラス)はこちら

県道18号線通って・・・

テーマ:ブログ


県道18号線通って



山形市から 向かうのは



朝日町。









峠を 越えなくたって  広い道路を通って  


大きく北から回り込んで  南下する国道走りながら 朝日町には行けるんですが・・・・




今日は  そのまま山辺町(やまのべまち)を通って 西へ向かう 県道18号で行くことに。



峠の名は  大蕨峠




ここから  いよいよ 登り道に入りますよ!









ところで  なんのために朝日町に向かうのか まだお話していませんでした!






なんのために向かうのかは

右側の ピンクの文字で・・・    ははは~

                             私の住む 町内会で

                             毎年 キャンドル作ります。

                             今年で9年目になります。

もう少し 雪が降ってるかと
                             今度の日曜日が 今年のその日。
思いましたが





それほどでもないですね~           二千個作って そのうちの

直ぐそこが 最高到達点で           千個を 神戸に送ります。

後は 下り道。          

意味もなく 二連のミラー            来年の 1/17 の慰霊祭で

撮ってみました!  ははは~         竹筒の中に 灯されます。 


人生の分岐点のように

どちらに進むべきか

      
迷います!!!
                          山形県からは いろんな団体が

ははは~~!
                          この活動に参加していて
冗談です!  へへっ!
                         毎年 二万個ほどになるようです!

しばらく行くと 大蕨(おおわらび)地区の
                          このキャンドルを送ろうっていう
棚田。。。。 
                          運動起こしたのが 『安藤さん』


  




今日の目的は違うので

美しい 棚田の取材は

いずれ・・・・です!               その 安藤さん所に 

                           製作道具をお借りしに

                           向かったわけです!




いよいよ  朝日町に到着!



でもここから もっと山間(やまあい)に

向かいます。


向かうは 朝日自然観 方面!






朝日町の役場がある 宮宿の旧市街地。

バイパスだと一瞬で通り過ぎそうになりますが

大朝日岳への表玄関。


歴史ある町です。。。。





五百川橋渡って



最上側の 左岸に出ます。




昨日書いた 幸来橋(こうらいばし)から 日本海に向かって

その下流 およそ30キロほど 北に位置します!

                               白鷹の「あゆ茶屋」からだと

                               15キロほど下流でしょうか!!




やや進んだところを

右折して  太郎トンネルくぐる頃には

雪も本降り!



太郎トンネル越えて


またまた  ややあって



五百川温泉(いもがわおんせん)過ぎると


洞門のような このトンネル!




ははは~~  

いつも通る度に

この この弱々しさが  スリルっ!!!





いつものごとく  心を無にして

無事通過~!




朝日川の流れ沿いに 行くあたりは







すっかり 墨絵っぽい!









ちょっと 人を心細くさせといて

現れる 目的地。










ハチ蜜の森 キャンドル































紅茶に ハチミツ入れて






ほっと 一息。







お互いの近況語り合い


また 昔みたいに 音楽やろうよ!  なんて 夢も見て





蜜ロウキャンドルの 創作を 写真撮らせてもらって













クリスマス前の  最高に忙しい時間に お邪魔して

製作道具一式お借りして・・・・・・・







それでも笑顔の 安藤さん!







      元 「テキーラ」の ボーカル&ギター担当!



ははは~

     元「ソウル タイムス」のベース&ボーカルの



  極々マイナーな 私の  安藤さんの ご紹介でした!





クリスマスには 間に合いませんが

一個一個手作りの 蜜ロウキャンドルに 御興味深々の方は



是非「ハチ蜜の森 キャンドル」で 検索を!!!!


































               
                   




    


アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/12      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
2位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック