山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の 
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。

ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた 
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!

山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!

5月3日

テーマ:浦戸諸島!
5月3日は 浦戸諸島の野々島での作業でした。



今後のラベンダー畑拡大に向けて 荒地の整備。




途中植え残されてた桜2本と 紫陽花1本を

移植することになり 適地を探しました。




ほどなく桜の移植場所は決まったのですが

紫陽花をどこに植えようかと暫し思案。。。。。





おおおっ 先人が置いてくれてたボートに

紫陽花を添わせたら結構いいかもっ


と閃いて ちょっとだけ遊んでみました。





紫陽花があまりに小さいので いずれ大きく育って

ボートのオブジェ
クエッションマーク)とバランスがとれるまで

近くにあった廃材(朽ちかけた角材と欠けた瓦)を使ってチョキ




作業の様子はこちらの→ブログをクリック

























さて 前回の防潮堤の高さについて 補足があります。






今回は 私が写り込んでみました。


行政(宮城県)が計画している 防潮堤の高さです。


補足というのは『津波が押し寄せてきた方向』です。

この写真だけでは事情の知らない方々には

本当のところが伝わらないのかなっと気付きました。








いまこの写真の後ろに見える海はこの島の船着場で

おおよそ西側にあります。


そして写真でいうと左手側・・・・・、

つまりは南の浜から津波はやって来て

ここから海へ抜けて行きました。









いずれ将来また来るかもしれない津波も

同じように南側から島を襲うと考えられます。



だとするとこの岸壁の防潮堤は島に入って来る海水を

単に堰き止め地域をプールのようにしてしまうと考えられます。






んんん〜〜〜っ









住民が望む防潮堤の高さです。






でも本当は防潮堤は無くてもいいと思っている方が殆どです。








なぜ そんな住民の声は受け入れられないのでしょうか。






例えば 『防潮堤を造る事自体が復興に寄与するんだ』という考え方が有ります。


多額のお金が防潮堤建設に注ぎ込まれ地元の建設業界が潤い

転じて被災地が活性すると・・・・・っ







どこか『なんとかミクス』の理論に似ています。。。













いっときの夢が覚めれば荒涼たる風景の中を

千年も変わらぬ風がただ吹き抜けるだけです。











庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 三品
    2015/05/07 18:39
    にーのさん

    山形からはるばる野々島に来て頂き、本当にありがとうございます!!!
    アジサイオブジェ、素敵ですね!
    本当にお疲れ様でした、ありがとうございます!!!
    2015/05/07 21:20
    三品さん こんばんはっ!!!

    すこしずつだけど何かを変えようねっ

    微力だけど生きた証としてなにかを変えて行きましょうっ




    風穴空けようねえ〜〜〜っ!!!


  2. 2015/05/07 20:33

    何にもわからない上の人間が
    その権力で
    知らない社会のことを勝手に決めてしまう、。
    本当に、これはどうにかならないものか、、と
    腹が立ちまくります。
    理屈や能書きだけで整理するな!

    この防潮提の高さ、、絶対良くない!!!
    海の景色が見えない&腹が立つ、
    何のメリットもない!!!

    みんなで、やめさせなきゃ!!!
    2015/05/07 21:12
    ありがとうAkeminさんっ 物言わぬ人たちと
    物言わせない圧力とで随分息苦しい時代になりました。

    自由に物が言えて 互いの意見の相違を笑って語り合えていたのに

    随分の拙速な変わりようです!


    花を愛でて 隣国を愛でて 異性を愛でて 他宗教を愛でて

    それから自分を愛でて貰う。

    それでいいのにねっ はははっ!




  3. 2015/05/07 23:28
    kikiさんだぁ~!!
    カゴに石たくさんもらってっ
    明日kikiさんにカゴ返しに行くトコなんですよぉ~^^

    うんうんっちいもkikiさんにはっ
    防潮堤は反対!!って伝えたコトありましたっ
    去年の話だけどね(あははっ)

    ソコに住んでない人間が何を言うぅ~
    って感じだけどっ
    防潮堤にお金使うんだったらっ
    津波ありきだけどっ
    再建につかった方がよくない?

    あらぁ~ 余計なコトだったかなっ(あはっ)
    2015/05/08 05:20
    おはよう〜〜〜ちいちゃんっ!!!

    そうそう 応援ありがとう〜!

    島に観光に訪れる人が日に日に増えているのを感じています。

    でも島には公衆トイレが極端に少なくて皆さん困っています。

    ちゃんと公衆トイレが整備されたらどれだけ嬉しいか・・・・・っ


    防潮堤よりそういうことです。

    島の実情に寄り添うとはそういうことです。



アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
2位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック