<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

studio Z

テーマ:素敵な庭
  今日は 少し 解説付きで

  友人の スタジオ Zの 紹介です。


   まずは こちらから


 お店の改装のための プレゼンです。



  完成写真では ありません。  

  元写真が あって 

  CGで 合成したものです。

  

  お客様に より 確かな情報を

  お渡しするための 質感にこだわった

  写真合成です。











  それでは  元写真と 実際 比べて見ます。





元写真
合成後

テーブルへの 障子の映り込み にまで 配慮が 見えます。
観葉植物を消したあとの 腰壁の処理も
壁付けの照明の 光の分散も 見事です







    注) あくまで スタジオZさんよりの 提供ですので
       掲載する 全ての写真は 弊社の依頼した
       現場では ありません。
       彼の お仕事を 許可を得て 掲載してます


このカット 一枚で 20000円 しません!
 「安すぎるでしょう!」
   との こちらからの 指摘にも

      「そんな もんかな~?」 と いいます。




こだわって こだわって  例えば  門柱の 色づけの決まらないお客様

普通ブロック積んだ 状態で  写真をとり 

データを スタジオZに送って  1~2日後。

ジョリパット塗った状態で お客さんに 見てもらう。

そんな 事がありました。門柱の色換えシュミレーション程度だと5000~7000円で
やってくれます。





下の写真は ブロックか?フェンスか?のシュミレーションですが

例えば  何段積もうか? と悩まれるお客様にも 納得いただけます。







   STUDIO Z の  ホームページは

     http://www.geocities.jp/studioz07/
です!

   是非 一度 散歩がてら  覗いて見てくださいね!



庭ブロ+(プラス)はこちら

ひとり。 人間の限界。

テーマ:ブログ
    自意識過剰  と


    リーダーシップ



    


    向上心     と


    名誉欲






    盛者必衰の理  と


    憎まれっ子 世に憚る







    群れること    と


    協同すること










             微妙だね







 



    一人の カリスマ      と



    作者不詳の愛唱歌





    




    価値観の共有と



    存在理由の強要




 



 

             微妙だね












     弱者は 計り知れない 傲慢と


     勝者は 計り知れない 絶望と











                紙一重





    






    人間ひとりが出来ること


    人間ひとりで出来ること


       




             飯くうことと

             眠ること
 

             未来をイメージできること

   
             己に謙虚で 居続けること






   










箸休め!

テーマ:素敵な庭

たまには

図面出さないと

濃い話題続いて





なに屋か


自分を


見失なわないように!

堀江 淳さんと!

テーマ:TOMOOさん出演編

AKEMIデビュー10周年ライブにて ゲスト堀江 淳さんと。

『メモリーグラスJIS+757A』を 歌ってくれました!



高音の 繊細な 伸びは
さすが 衰えなどなく プロ!

トークも 会場を沸かせます。


私のスター☆須貝智郎さんの

人脈の広さです!

道端の  紙くず

テーマ:詩のページ
  歩いていると                        

 少し長く歩いていると                  
 
  いろんなものに 出くわして




  たとえば 道に


  たとえば 学校の 廊下で


  落ちている  紙くずと


  また 出会う



  拾うか


  見捨てようか


  



   ゴミだし





   通り過ぎて


   引き返す


   誰も いないか


   確かめて



 

   そっと 拾ってみる


   ポケットは


   そのために


   あったりする





   誰のため?






   ブログを 始める人がいる


   ブログを やめよう


   そんな 人もいる




   何のため?


   誰のため?





   会社の業績上げるため?


   見えない 誰かに 問い掛ける?



 
   見えないものも


   あるんだよ!


   みすゞのことばは


   いつの声?


   だれに 向かって


   問い掛ける





   会社のために出来ること

   
   顧客のために出来ること


   家族のために出来ること


   わたしは なにも出来ません





   ごみを 拾ってみることと

  
   拾わぬ自分を 許さずに


   拾った人を 見逃さず


   拾えた自分にホッとして




   




   紙くずを 拾うのは


   まだ 拾えてる

   
   自分に


   ホッとするだけのために


   自己満足




   それでいい


   紙くず拾う


   自己満足


   それがプライド





 


   見えないものも


   あるんだよ



   みすゞの声は


   まだ 響く






   





   

    




   



   


   
  
                   

まほろばの里で 探し物!

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
   土曜日!  

   朝から 探し物です。




   探す相手は  「さんぶくら石」



   しかも 実際に  使われているところを


   見たい!





       総称 『高畠石』といわれる 石も

       切り出す 山によって  微妙に 色合いが 違います。

       少し 緑がかった 

             さんぶくら石の (←沢福楽石と書くそうです)

             サンプルは 頂いてましたが
            
            その  実際を  見たい


   相談させて 頂いた 「こやな川」  さんの  S様とA様

                  会社 お休みのところ  有難う ございました。




         ~まほろばの里  高畠町での  暖かい 陽ざしのなかで~




        




町の 地場産として 歩道整備にも アクセントアップ









A様の ご紹介で 近くの お花屋さん『花登茂 (はなとも)』さんの店内へ





       





柔らか味のある 『さんぶくら石』が

 店内の 花たちを  いっそう 引き立たせます。








              



結構な  力持ち です。ダウン





   撮影を  こころよく  ご承諾 頂きました

      美人ぞろいの 花登茂  の  みなさま  

          有難うございました。(高畠町 庁舎通りの お花屋さんでした)
 








    





    この『さんぶくら石』を


  近々  県外に向けても   

  広く ご紹介 出来ないものかっと

  ただいま  

  いろいろ
 
  思案中!です。

















花登茂さん にて!

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち

今日は 高畠町の
『花登茂』さんっていう 庁舎通りの
花屋さんに
お邪魔してます!


何故って 訳は


後ほど!!

ホントの 山寺を 満喫したい方は

テーマ:ブログ
  ホントの 山寺を 満喫したい方は

    って 表題そのまんま ですけど

    
       
  そんな方は  チームヒロキンさんの

   ブログへ いますぐ  Go~です。!



     山寺~立石寺編で  絶賛 公開中










                           
         
        

頼んで 安心!

テーマ:ブログ
    去年 一度  ご紹介しました
デッキグラデェーション

天童市民病院の ウリン材!


今日は そのウリン材を 納入していただいた

ホーム建材店さんへ   朝から 打合せに お邪魔に!! (ホントに 邪魔だったり して)



   そういえば  薪棚の時も


お世話になってました。薪ストック棚




場所は ここダウン
  J1昇格の  モンテディオ山形の 本拠地が 目の前です。










 燻煙乾燥木材ダウン



結構 ウッドデッキの ご提案には  この燻煙乾燥木材が  好評なんです!









S所長さんの  笑顔をみると

           いつも 元気が出ます。


       いきなり カメラ向けられても

       堂々とした  笑顔 で  かえされています!


              (堂々とした 笑顔なんて そんな表現  使ってる 私も
                      戸惑いますが  なんとなく ニュアンス わかるでしょっ)
 







   事務の  〇〇 さん   お淑やかで

             撮影距離を   厳しく チェック!    この距離ならOK~!

             との  ご指導 頂いてデジカメ             











  いま 密かに 進めている
 
  このプロジェクトⅩ (←こんな 古いギャグ 平気で使う 私の 気が知れません!!)


うまく 進むと  いいですね~  ねえ所長~   って


   所長はクエッションマーク目



                                     S所長~目



        どこですか~クエッションマーク目




                                     お~いビックリマーク目







  

 



何だ  まだ そこに いたんすか! 




暖かいメール便 届きました!

テーマ:ブログ
    つい いましがた  事務所に  戻ると

    追いかけるように  黒猫さんがやってきて

    「はい お届けものです」


         「ハイ! 
               ご苦労さまです。」



仙台市からメール便を 受け取った  あっ どうも 新野です!! ←(チームヒロキンさんの浅野さん
                                         ゴメン パクらせて頂きました 笑!)










      雲が好きで  色々と 写真を 撮りまくっています。


      庭ブロを 拝見してて

      
      素敵な 雲を  時折見かけては


      「ん~!  きれいだな~」  なんて

      
      PCを しばし覗き込んだり・・・・・








              つい先日も、  とあるブログにお邪魔して


              ものすごく  綺麗な  朝焼けの 写真 見つけました。


              翌日は  同じところに お邪魔して  奥羽山系に沈む


              月の 写真・・・・・    神秘的です!







        

       つい  欲しいな~  などど  軽率にも

       
       コメントを  入れてしまいました。


       相手の方の  迷惑も  考えずに・・・・・・・





      





        そしたら  その方から


        メール便  届きました!
 





     Broloさん から  この頂いた この写真

     
     私の部屋の 飾ります!


     わがまま 申し上げて  すみませんでした!


     お送り頂いた  暖かい  お心と  一緒に


     飾ります。




      ブローロさんの  お部屋は


    Broloの ロゴがなかなか 素敵です。



   仙台から  奥羽山脈こえて やってきた  暖かい メール便  でした。



         


              





  

            
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/02      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック