西京極はお祭り騒ぎ♪
テーマ:ブログ
2010/04/22 17:32
昨夕、ホリーガーデンの事務所周りは賑やかでした。
(左奥の方がキラキラしてるの、わかり………ませんよね(苦笑))

…なんでかって?!
それはプロ野球公式戦が「西京極球場」 (2/1ブログ)
わかさスタジアム京都って言った方がいいか?…であったからです!
京都に、プロ公式戦出来る球場ってあるんやぁ…そう思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、たま~にプロの試合があったりします。
昨日のカードは、 兎-星、5回戦でした。
(今回は検索除けの為に球団名を…ぼかします、えへ!)

Yが球場そばを歩いて帰る18時過ぎ、ちょうど、兎さんに
先制点が入ったんですねぇ。

歓声が聞こえてきまして…。 (補助競技場横からパシャリ!)

一塁外野側を通ると、兎さんの応援団が応援旗をふりつつ
オレンジタオルをまわしたはりました。

こんな2万人しか入らない小さな地方球場にも…
おぉぉ、テレビの中継車がきてる~!!!

球団関係トラックも~!!!
星さんのホッシー付いてて、思わずパシャリました。
てれってれっ歩いていると、ダフ屋のおっちゃんに
「ねぇちゃん、席まだあんで~!」と声をかけられたりして…。
残念!…実はY、鯉する乙女なの(←自分で言わない!しかもそういう年齢でもない!)
まぁ、どこの球団であれ公式戦を見たい気持ちはあるけれど…
星さんの先発・寺原も見たかったけど…ダフ屋では絶対に買いません!!!!!
(4年前くらいかなぁ…?夏の高校野球見に行ったときに
チケット売り場は売り切れで、でもダフ屋さんがいっぱいチケットを
持ったはるんみて、すっごくイラっときた気持ち忘れてませんよっ。
あの時は諦めて、無料の外野席行ったけどさ…
本当にアルプス入りたかってんからね(泣)
試合見る気がないなら、チケット買わんといてよ~!
値段も釣り上がるしさぁ…)

あ、もちろん臨時改札口は臨時体勢になっていましたよ。
観戦してなくてもお祭り気分を味わえた昨夕でした♪
おまけ写真のソメイヨシノ(4/21ブログ)

今日ハ大雨、川ノ水ニ濁リアリ。
(Y)
(左奥の方がキラキラしてるの、わかり………ませんよね(苦笑))

…なんでかって?!
それはプロ野球公式戦が「西京極球場」 (2/1ブログ)
わかさスタジアム京都って言った方がいいか?…であったからです!
京都に、プロ公式戦出来る球場ってあるんやぁ…そう思われる方も
いらっしゃるかと思いますが、たま~にプロの試合があったりします。
昨日のカードは、 兎-星、5回戦でした。
(今回は検索除けの為に球団名を…ぼかします、えへ!)

Yが球場そばを歩いて帰る18時過ぎ、ちょうど、兎さんに
先制点が入ったんですねぇ。

歓声が聞こえてきまして…。 (補助競技場横からパシャリ!)

一塁外野側を通ると、兎さんの応援団が応援旗をふりつつ
オレンジタオルをまわしたはりました。

こんな2万人しか入らない小さな地方球場にも…
おぉぉ、テレビの中継車がきてる~!!!

球団関係トラックも~!!!
星さんのホッシー付いてて、思わずパシャリました。
てれってれっ歩いていると、ダフ屋のおっちゃんに
「ねぇちゃん、席まだあんで~!」と声をかけられたりして…。
残念!…実はY、鯉する乙女なの(←自分で言わない!しかもそういう年齢でもない!)
まぁ、どこの球団であれ公式戦を見たい気持ちはあるけれど…
星さんの先発・寺原も見たかったけど…ダフ屋では絶対に買いません!!!!!
(4年前くらいかなぁ…?夏の高校野球見に行ったときに
チケット売り場は売り切れで、でもダフ屋さんがいっぱいチケットを
持ったはるんみて、すっごくイラっときた気持ち忘れてませんよっ。
あの時は諦めて、無料の外野席行ったけどさ…
本当にアルプス入りたかってんからね(泣)
試合見る気がないなら、チケット買わんといてよ~!
値段も釣り上がるしさぁ…)

あ、もちろん臨時改札口は臨時体勢になっていましたよ。
観戦してなくてもお祭り気分を味わえた昨夕でした♪
おまけ写真のソメイヨシノ(4/21ブログ)

今日ハ大雨、川ノ水ニ濁リアリ。
(Y)
お初と懐かし。
テーマ:四季折々の草花
2010/04/22 10:35
先日、お休みの日に園芸店に行ってこんなお花を見つけました。
紅花ひょうたん木です。

可憐な感じの花びらが風にそよそよと揺れてとても可愛いんです。
見たことが無かったので、調べてみました。
ひょうたん木はスイカズラ科の落葉広葉樹。
確かに良く見るとロニセラや二ンドウに似た花びらです。

白花と紅花があるようで、4~5月にお花を咲かせます。
6月頃に赤い実を付けるのですが、2個の果実が接して着生し、
その形が「ひょうたん」の形に似ていることからひょうたん木の名前になったとか。

WEBよりおかりしました ペコリ。
この赤い実は艶々としていて、とっても可愛いらしいのですが、有毒だそうです。
危ない、危ない・・・知らないって恐~い
それから、こちら、シシリンチューム。

ピントがずれているのはご勘弁・・・しかし、ずれ過ぎですね~ ははっ。
シシリンチュームはアヤメ科の耐寒性宿根草。
透きとおるような青いお花は小ぶりですがとっても印象的なお花です。
どこかで見たことある・・・と思っていたのですが、
どうやらニワゼキショウのお仲間らしんです。

田舎にいたころ、畑や田んぼのあぜ道、
川沿いの空き地によく咲いていたのを思い出しました~。
ちょっと懐かしく幼ない頃の風景が思い出された時間でした。
お花を見てるとアッという間に時間が過ぎるなぁ~と思う T でした。
紅花ひょうたん木です。

可憐な感じの花びらが風にそよそよと揺れてとても可愛いんです。
見たことが無かったので、調べてみました。
ひょうたん木はスイカズラ科の落葉広葉樹。
確かに良く見るとロニセラや二ンドウに似た花びらです。

白花と紅花があるようで、4~5月にお花を咲かせます。
6月頃に赤い実を付けるのですが、2個の果実が接して着生し、
その形が「ひょうたん」の形に似ていることからひょうたん木の名前になったとか。

WEBよりおかりしました ペコリ。
この赤い実は艶々としていて、とっても可愛いらしいのですが、有毒だそうです。
危ない、危ない・・・知らないって恐~い

それから、こちら、シシリンチューム。

ピントがずれているのはご勘弁・・・しかし、ずれ過ぎですね~ ははっ。
シシリンチュームはアヤメ科の耐寒性宿根草。
透きとおるような青いお花は小ぶりですがとっても印象的なお花です。
どこかで見たことある・・・と思っていたのですが、
どうやらニワゼキショウのお仲間らしんです。

田舎にいたころ、畑や田んぼのあぜ道、
川沿いの空き地によく咲いていたのを思い出しました~。
ちょっと懐かしく幼ない頃の風景が思い出された時間でした。
お花を見てるとアッという間に時間が過ぎるなぁ~と思う T でした。