キッチンで活躍
    テーマ:種まき・挿し芽・挿し木
    
        2011/02/12 08:59
  ガラスコップの中で白い根が。。。。
勢いよく出ています
これは、何の根でしょうか
 
             ρ(´ー`) コレだよん~

(三つ葉もコップに挿して使ってます 下から次々新芽が)
フフフ それは~ クレソンでした~

先日スーパーで買ったクレソンを挿していたら
どんどん根が出てきて
この調子なら栽培できるかもと思い。。。。
 ネット で調べて見ると ありました~
で調べて見ると ありました~
   クレソンの育て方
多年生植物で草丈は50センチほどに伸び繁殖力は旺盛
水耕栽培や腰水栽培をしなくても湿った土でOK
成長が早く収穫すると新芽が良く出て一年中栽培できる
日当たりが多少悪くてもプランターで栽培出来、病虫害に強く無農薬で育てられる
冷涼な気候(15~20度)が適温 8度以上なら冬でも生育する
夏は半日陰で遮光するとよく育つ
クレソンは水生植物だと思われていますが
キャベツや大根と同じアブラナ科なんですね
湿った庭で水やりを頻繁にすれば成長が早くなり
きれいなクレソンが食べれるようです
早速植えてみました (去年はコレにハーブを植えたなぁ~)
(去年はコレにハーブを植えたなぁ~)

湿り気が好きなので腰水栽培で様子を見ましょう
寒い日はペットボトルが活躍ネ ( ̄o ̄)o オゥ!

こんもり茂ったら又アップしま~す
今年は食べる楽しみにも力を入れようと思っています
葉物にも挑戦しようかな ( ̄  ̄) (_ _)うんうん
コメント
- 
      2011/02/12 11:12クレソンは、けっこう他の葉物野菜に比べ量の割には値段が張るので、自宅で栽培できたらいいですね。
 [Res]leonの庭2011/02/12 13:22そうですよ~^^
 野菜が高騰していて手軽に根付くものは家で栽培して家計を助けなくっちゃ(笑)
 
- 
      2011/02/12 19:53クレソン、大好きです~^^
 主人の実家近くに自生しているんですよ~♪
 でも、だれも気づいていない・・
 きれいな水じゃないと育たないんですよね!
 自分の家で収穫できたらいいなぁ~♪
 栄養、ありそうですよね! *YUMI*
 [Res]leonの庭2011/02/14 10:46私も水場でないと育たないと思ってましたが湿り気があれば砂だけでもOKみたいです
 水を張ってしてますが。。。。ちょっと様子見です^^
 
- 
      2011/02/12 22:37コップ栽培なら 安心ですね
 市内の川にクレソンが水面を覆いつくしています
 意外と、クレソンだと気づかない人が多いです。[Res]leonの庭2011/02/14 10:52こちらもワンコとの散歩道になってる川の上流にもクレソンが自生してるそうですが気付かない人が多いですって、、、(笑)私も(*’-’*) エヘヘ
 
 
- 
      2011/02/14 09:11クレソンもいっぱい増やしてクレソン!(相変わらずのオヤジギャグ?!で~す・笑!)
 
 「わたす」のお袋様、お正月使ったセリでやってましたぁ~☆[Res]leonの庭2011/02/14 11:01"'`,、('∀`) '`,、"
 いっぱい増えたら まちゃむねさん、食べてクレ~ますか?ソンなんいらん~ (笑)
 
 セリですか?自給自足の生活しましょうかぁ~^^
 
 
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/84095
  http://blog.niwablo.jp/baby-breath/trackback/84095
 
  
  




 RSS
 RSS
  






