アジサイの次は(^―^)


刻々と変化しま~す 


アジサイの花も終わりアガパンサスが咲いてくれました
淡紫の花がアジサイとは又違う印象です


コレ
手づくりボードはこの位置に決定 
アゲラタムを見つけ迷わず購入
小さなテラコッタにそっと。。。。

この、フワフワ モジャモジャが好きです
春に種蒔きしたダリアが綺麗な花をつけました
葉に虫食いの穴が、、、


ダリアはこんな花だっけ
芝の上にセダムを置いてみました

海の家に変身~!
ようやく完成です 


夏の日差しを遮る為昨年まではゴーヤを植えたり工夫していましたが
この夏はパーゴラ???です。
パーゴラ?軒?庇?
ともあれ完成しました 

基礎造りはブロックを埋めて柱を立てます


ちょっとケチちゃいました
なので
ますます軒?庇?どっち?

日差しを考え簾を乗せる事に。。。。
海の家みたい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素人作品ですから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうですね
暑い日差しを考えると有難いですぅ・・・・

はい
海の家風パーゴラの完成です(ヤッタ~
)

フウセンカヅラはこの位置に植えました。

夏の涼を感じさせてくれるかしら

コレも観葉植物?
毎日

水遣りはしなくて助かりますが、、、 
雨水もたっぷり溜まり。。。
もう、晴れてもいいよ~ 


キッチンの窓辺です 


里芋に芽が出、どんどん大きくなり
それだったら内の子にしちゃいましょう
、、、、というわけで。

ビー玉を入れると根っこが落ち着きました。



アボカドもやってみよう
ポリポリ(○´∀`)ゞ
割れだしたのでもうすぐか?
観察、観察 

ガラスの蓋が割れ捨てる急須を利用して
ホヤをハイドロカルチャーに

今から追いつきます
チョッキン、チョッキン
梅雨の合間を見はからい密集している木を


ルンルンでチョキチョキ。。。。。
ん?
何、コレ
ハサミで触れるとビヨ~ン

エェ~



ツノだしてさ~
びっくり
あわてて検索 
トビモンオオエダシャクと判明
シャクガ科の幼虫で褐色~灰色で
頭部に一対の突起を持つ大きなシャクトリムシとありました。
まさにコレ
8cmはありましたぁ~
庭の訪問者に追加
















