やっと お彼岸
涼しくなってきたと思えばやはり、お彼岸でした
暑さ寒さも彼岸まで~(何度言ったことかぁ~)
今年は暑さの為か 彼岸花の顔出しが遅めです
ニョキニョキ何処から顔を出すのやら~
遅いと言えば萩の花も。。。
数年前よりネットの上を這うように垂らしています
萩の花のトンネル
写真では見えにくいのですが中々風情があるんですよ(笑)
ニョキニョキといえば 子持ちレンゲ
コレは花でしょうか
エキナセアは本当に花期が長いです
暑い中、随分と楽しませてくれましたが今日はツーショットでお出まし~
スクテラリア・ジャワニカが咲きだしました
コチラは実生のエキナセア
葉もご立派
今年は無理と思っていましたがよく見ると蕾らしいのが見えます
今から咲くの 何だかお得 フフフ
カルーナも根付いて庭の隙間を飾ってくれています
シュウメイギクがほんのり ポゥ~ 微かに色づいて ウシシ
東側レイズドベッドのバフビューティの横にクレマチスを2株追加
カシス(中央)とウンナンエンシス(右側)
Ruiさんのアドバイスで候補は色々あったのですが胸キュン したカシスに決定
バフ ビューティのアプリとカシスのパープルがステキなはず(来春のお楽しみ)
常緑クレマチスは寂しい冬の庭にベル型の花を咲かせてくれるでしょう
最近、やっと庭花の色合わせを気にするようになったleonでした~(笑)
二段のコンテナに
9月も半ばを過ぎたと云うのに30度越えの毎日が続いています
いつになったら涼しくなるのでしょうか
ちょっと、創作意欲が湧いてきたので(笑)園芸店へブラブラと。。。。
夏の花から少しずつ秋の花へ移りつつあります
そこまで、秋が来ていますネ
今回は二段続きのコンテナを利用して植え込んでみましたよ
紫系を中心に銅葉とカレックスの細い線で動きを出して
わぁ~ しまったぁ~
上段の正面 隙間がありますね
手直ししますが一応ブログのアップという事で。。。。(笑)
登場プランツをアップ姿でご覧あれ~~~(笑)
八重咲きアスターの繊細な花びら
そっと手を触れたくなります
ミレットいう名前だそうです
園芸店で一番に目に付き寄せ植えしたら面白いかなと。。。
違和感あり
蕾が付いているユーバトリューム キク科 耐寒性宿根草
白い花が咲くみたい
光沢のあるパープルの葉が魅力的なストロビランテス
リシマキア シューティングスター
リシマキアは種類が多いですね
反対色の黄色が鮮やかです
コウシュンカズラ キントラノオ科 常緑低木
ご存知のキバナコスモス
長めのヘデラをコンテナの足に巻きつけてみました
ヘデラは使いまわしダヨ~
おまけの一枚
秋をイメージして植え込んだ一鉢
ハゲイトウ・ジニア・ヤブラン・エクセレントマム・ピポエステル
秋を感じていただけましたか
エクセレントマムは菊だもんね
「菊だから秋」って ちょっとソコのお方~ ははは~~~!!!”””
いつの間にか生長していました
朝夕が少し涼しくなってきました
あと少し。。。。
秋のお彼岸頃には快適なガーデニングの季節が待っているはず
「 暑さ寒さも彼岸まで~」と言いますからね
最近、パソコンがスラスラと動きません
途中で固まったりマウスを動かしても矢印はそのままだったり
容量がいっぱい
パソコンの寿命は何年だろう もう、7年も使ってる~
このままじゃぁ~もうすぐ爆発しそうです
ブログを書くのも時間がかかり過ぎだし~ (ヘヘヘ 言い訳しているleonです)
さてさて、
leonの庭にはモッコウバラのアーチがあってその奥にウバメガシの古木があります
以前は植木屋さんが玉ちらしと言うのでしょうか
丸い固まりを鋏で整えて下さっていました
leonが庭を受け継いでからはどうもこの丸い固まりに違和感を感じ。。。。
現在は枝を伸ばして一体化に進行中です(笑)
そんなウバメガシ コチラでは「バベの木」と言ってますが。。。。
どうも、寂しい木です
アクセントになるかと枝にぶら下げている一つに小さな「着生ラン」があります
誰も教えてくれないので ふふふ 見逃していました
静かに お花を付けていたのです
余りにも目立たなくひっそりと。。。。
籠に入れてるだけでお手入れは一切していないし。。。
お嫁に来て丸一年だし。。。
ははは~~~!!!”””
サンセベリアの葉挿し成功
ボーダーの模様が新たに出てきました
頂いた赤ちゃん
ストレプトカーパスだったかな
名前は分からないけれど多肉の赤ちゃんは双子で登場です
真夏に種蒔きしたハボタンもいつの間にか生長してます
後はブルーデージーの挿し芽
今月 後半は秋の種蒔きの季節です
ラグラス・アグロステンマ・オルレアホワイトレース・ニゲラ・エリゲロン
それに、クリスマスローズ
お気に入りの花達です
皆さんも種蒔きされますか
おまけの一枚
nobiさんから頂いたエリゲロンの種 自然に任せたらホラ~ 成長中
暑い夏を乗り切ってくれて
クラピアと芝
庭の東側にクラピアを植えて丸一年が経ちます^^
今、とてもキレイなのでアップします
飛び石の替わりに植えたレンガのエッジ”
すっきりでしょう
花が咲いていた時期は踏むのが可愛そうで小路を広げる作業をしたのですが育ててみて分かった事は圧力をかけて踏みしめたほうが密集してキレイに覆うということ
今は、この通り花は咲いていませんが。。。。
花期は5月~10月
もう一度、秋に咲いてくれることでしょう
端の方は徒長して立ち上がってきます
鋏で切りながら全体に合わせる様にしています
雑草は勿論生えてきますが一目瞭然
気が付いたときに抜いてあげれば緑の絨毯は維持されます
芝の中の雑草は見つけにくく抜きづらいですがクラピアの雑草は分かりやすいです
一方、芝は。。。。
芝の張替を頑張ってしましたが 恥ずかしい状態です
芝は素人大工さんのお仕事なんですっ が。。。。
何せ、週末の庭仕事でバラの消毒係りという重大なお仕事も担っていたので「この暑い中出来るかっ!」と言い訳しております
あの苦労は何だったの
一応、雑草と一緒に芝は刈ってはいますがね(笑)
ハゲハゲの芝にくつろいでいる鳩
暑いのにご苦労様です
小さいヤブランの花を見つけました
秋には紅葉するヘンリーヅタに実が付いていました
何とも奇妙なお姿のアシタバ
どうして
暑さの仕業 ははは~~~!!!”””
おまけの一枚
九州名物のアイス
ラクトアイスなので乳脂肪は控えめな「白くま」
YUMIさんのブログに載っていたかな
中のフルーツがシャキシャキしていておいしい~~~
ヤミツキになりそうです
暑さ寒さも彼岸まで~とか申します
後、ひと頑張りしましょう~(ファイト)
いいものナイかな?
痛んだ草木を取り除くと寂しい庭になってしまいました
秋から咲く花を植えておかないとスカスカです
園芸店は未だ、めぼしい物がありませんが気になった苗を衝動買いしてしまいました ダメねぇ~ 見ると買ってしまう ははは!!!~~~”””
ユーフォルビア ダイモンドフィズ 非耐寒性多年草 (春~晩秋まで開花)
ボリュームの出る八重タイプ
単独でも抜群の存在感でダイアモンドフロストと同じく暑さ・乾きに強いとあります
温度などの環境により苞がピンク色になることがあるそうですよ~
手前のハマギク 宿根草 (9月~11月開花)
寒さや乾燥に強く手間はかからず放任で育つらしい
後方のカルーナ ガーデンガールズ (常緑低木 コンパクトタイプ)
花が開かない品種で花持ちが良く色彩の寂しい秋~冬の時期のガーデン材料として最適だそうです
秋には紅葉も見られます
ツルハナナス (7月~10月開花)
ホワイトコンロンカ 常緑低木(6月~9月開花)
ハンカチの花とも言われてるとか~
冬越しは難しいようで鉢で寄せ植えに使い冬は屋内に入れたほうが無難らしいです
。。。。と言うわけで花が終わったルドベキアとハンカチの花を交替させて乱れた草姿をして整えて見ました~(笑)
しばらくは楽しめそうです
先日教室で植えたハンキング
観賞用トウガラシ・インドチョウラン・コキア・斑入りプミラ
スーパーに行ったら「お味見どうぞ~」と福島の桃
甘くて美味しかったです
に帰ってラベルを見ると何処にも「福島産」とは書いていなかった
ココにも無いでしょ~