内覧会と庭遊館の尾関准一さんのセミナーへ
テーマ:植木屋さん。
2010/03/11 21:54
今日は、取引先さんからのご案内で 福岡にある東洋エクステリアのショールームで 春の新商品の内覧会へ
オヤカタどんと一緒に行ってきました。
今春の コンセプトは 「スマート&フィット」ということで シンプルで直線的なデザインの商品が 多かったです。
これなら、シンプルモダンな家に ぴったり。
新商品には 「エクスアーキ」というシリーズ名が付いてます。
その中でも カーポート
「アーキフィット」

今までは R型が カーポートとしては主流でしたが、新商品は直線。
カッコイイです。
「アーキフィットプラス」は カッコイイ破風が付いてます。


こっちもカッコイイ。
こちらは 「アウタースライド」

道路から、玄関までが 狭く 門扉の取り付けが出来ない場所へ お勧めしたい 引き戸タイプの門扉
レールが地面とフラットなので、レールにつまづくことがない。小さな子どもさんや、高齢者の方にも配慮した設計です。
他にも「アーキレール」

ミッドテリアの「レウーナチェア」

などなど、カッコイイ商品がたくさんありました。
ショールームのFさんのお話は非常に丁寧で、そしてお客様の事を思っての商品作り、そして商品のお勧めを
されているのがしっかりわかります
午後からは セミナーに参加しました。
講師は 岐阜の同業者さんの「庭遊館の尾関准一さん」
庭遊館 おぜきの日々是々 ←尾関さんのブログ
お話の内容は とても共感できるもので、同業者である 私たちに 自社様の宝でもある素晴らしいノウハウなども
お話くださいました。
尾関さんが お客様の笑顔のために お客様に最高の接待をと心がけておられ、接しておられる姿は
本当に見習わねばと思いました。
貴重なお話をありがとうございました
セミナーが終ってから、名刺を交換されたい方はどうぞと 言われたので
早速 オヤカタどんと一緒に 尾関社長のところへ。
オヤカタどんが 名刺を渡した瞬間に 社名を見て
「あ~~~~~~~っ。」と言われたので何かと思ったら どうやら尾関社長が 私のブログを見てくださっていたそうで。
「えぇぇぇ?ホントですか?恥ずかしいですぅ。。。。」と顔は 真っ赤になり アタマは真っ白になり 大慌て。
そんなテンパッタ状態で 取引先さんに記念写真を撮っていただきました
尾関社長と同行をされていた、Mさんに 長野での東洋エクステリアの研修以来 久しぶりにお会いすることもできました。
全国をまわられて、このようなセミナーのサポートをされているMさん。
色んな方と接する機会が多いはずなのに 私の事を覚えてくださっていて、しかも尾関社長に 私の話もしてくださって
いたそうで。。。。
すっごく嬉しかったです。
たくさんの商品知識、それに尾関社長との出会い、それにMさんとの再会。
参加させていただいて、本当によかったなぁと思いながら 帰路へ。
帰りの4駆(軽トラ号)の中で オヤカタどんと まるでうわごとのように 「あぁ、良かった」「あぁ、良かった」と
言いながら 興奮がなかなか冷めませんでした。
はぁ~ がんばらなくちゃぁ♪だ。
今回、お昼に 東洋エクステリア福岡ショールームの前にある、ポシャギさんで お昼をご馳走になりました。
すっごく美味しかったです。

この他、ワカメのスープとご飯が付いてました。
ごちそうさまでした。
それから 最後に
オヤカタどんが ココマでマネキンさんとデートしてる現場をスクープ!!
スタッフの皆様、取引先の皆様も 有難うございました。
これからも また このような場がありましたら 参加したいと思いますのでお声がけ下さい。
今日はお世話になりました。
オヤカタどんと一緒に行ってきました。
今春の コンセプトは 「スマート&フィット」ということで シンプルで直線的なデザインの商品が 多かったです。
これなら、シンプルモダンな家に ぴったり。
新商品には 「エクスアーキ」というシリーズ名が付いてます。
その中でも カーポート
「アーキフィット」

今までは R型が カーポートとしては主流でしたが、新商品は直線。
カッコイイです。
「アーキフィットプラス」は カッコイイ破風が付いてます。


こっちもカッコイイ。
こちらは 「アウタースライド」

道路から、玄関までが 狭く 門扉の取り付けが出来ない場所へ お勧めしたい 引き戸タイプの門扉
レールが地面とフラットなので、レールにつまづくことがない。小さな子どもさんや、高齢者の方にも配慮した設計です。
他にも「アーキレール」

ミッドテリアの「レウーナチェア」

などなど、カッコイイ商品がたくさんありました。
ショールームのFさんのお話は非常に丁寧で、そしてお客様の事を思っての商品作り、そして商品のお勧めを
されているのがしっかりわかります

午後からは セミナーに参加しました。
講師は 岐阜の同業者さんの「庭遊館の尾関准一さん」
庭遊館 おぜきの日々是々 ←尾関さんのブログ
お話の内容は とても共感できるもので、同業者である 私たちに 自社様の宝でもある素晴らしいノウハウなども
お話くださいました。
尾関さんが お客様の笑顔のために お客様に最高の接待をと心がけておられ、接しておられる姿は
本当に見習わねばと思いました。
貴重なお話をありがとうございました

セミナーが終ってから、名刺を交換されたい方はどうぞと 言われたので
早速 オヤカタどんと一緒に 尾関社長のところへ。
オヤカタどんが 名刺を渡した瞬間に 社名を見て
「あ~~~~~~~っ。」と言われたので何かと思ったら どうやら尾関社長が 私のブログを見てくださっていたそうで。
「えぇぇぇ?ホントですか?恥ずかしいですぅ。。。。」と顔は 真っ赤になり アタマは真っ白になり 大慌て。
そんなテンパッタ状態で 取引先さんに記念写真を撮っていただきました

尾関社長と同行をされていた、Mさんに 長野での東洋エクステリアの研修以来 久しぶりにお会いすることもできました。
全国をまわられて、このようなセミナーのサポートをされているMさん。
色んな方と接する機会が多いはずなのに 私の事を覚えてくださっていて、しかも尾関社長に 私の話もしてくださって
いたそうで。。。。
すっごく嬉しかったです。
たくさんの商品知識、それに尾関社長との出会い、それにMさんとの再会。
参加させていただいて、本当によかったなぁと思いながら 帰路へ。
帰りの4駆(軽トラ号)の中で オヤカタどんと まるでうわごとのように 「あぁ、良かった」「あぁ、良かった」と
言いながら 興奮がなかなか冷めませんでした。
はぁ~ がんばらなくちゃぁ♪だ。
今回、お昼に 東洋エクステリア福岡ショールームの前にある、ポシャギさんで お昼をご馳走になりました。
すっごく美味しかったです。

この他、ワカメのスープとご飯が付いてました。
ごちそうさまでした。
それから 最後に

オヤカタどんが ココマでマネキンさんとデートしてる現場をスクープ!!

スタッフの皆様、取引先の皆様も 有難うございました。
これからも また このような場がありましたら 参加したいと思いますのでお声がけ下さい。
今日はお世話になりました。
今日は内覧会へ。
テーマ:植木屋さん。
2010/03/11 07:47
今日は 福岡の大野城にある TO-EXさんに 春の新商品の内覧会へ 行きます。
それに 午後からは 庭遊館の尾関さんのセミナーがあります。
楽しみだなぁ
何 着ていこうかなぁ。
あ。帰りにハンズマンに 寄り道しよう。
ミッポ、ハンズマン大好き。
ドコに行きたい?って聞かれて 普通だったら 綺麗なトコとか カワイイトコとかって言うのかもしれないけど
ミッポは DIYのショップが 一番好き。
古くから ある建材屋さんとかも 覗いてみるの、大好き。
2番目が 雑貨やさん。かな。

ハンズマンは 佐賀にはない、充実した品揃えで めっちゃ グゥなのです
いろいろなものがあるので、ついつい長居してしまいます。
ハンズマンのファンは 多いです。
材木屋のMさんも ハンズマンだったら 1日中居ても飽きないって言ってたし(「同じ~!!」って盛り上がった
左官さんのSさんも お気に入り。
(でもSさんは 何度 教えても「ハングマン」っていうけどねぇ。
)
もっち、オヤカタどんも 好きです。
今日は こっそり小さいブリックレンガでも買おうかなぁ。
さーて 朝ごはんも食べたし、着替えようっと。
今日も一日 ファイトだぁ
あっ。帰ってきたら 見積りをまたしなきゃです。
それに 午後からは 庭遊館の尾関さんのセミナーがあります。

楽しみだなぁ

何 着ていこうかなぁ。
あ。帰りにハンズマンに 寄り道しよう。

ミッポ、ハンズマン大好き。
ドコに行きたい?って聞かれて 普通だったら 綺麗なトコとか カワイイトコとかって言うのかもしれないけど
ミッポは DIYのショップが 一番好き。
古くから ある建材屋さんとかも 覗いてみるの、大好き。
2番目が 雑貨やさん。かな。



ハンズマンは 佐賀にはない、充実した品揃えで めっちゃ グゥなのです

いろいろなものがあるので、ついつい長居してしまいます。
ハンズマンのファンは 多いです。
材木屋のMさんも ハンズマンだったら 1日中居ても飽きないって言ってたし(「同じ~!!」って盛り上がった
左官さんのSさんも お気に入り。
(でもSさんは 何度 教えても「ハングマン」っていうけどねぇ。

もっち、オヤカタどんも 好きです。
今日は こっそり小さいブリックレンガでも買おうかなぁ。
さーて 朝ごはんも食べたし、着替えようっと。
今日も一日 ファイトだぁ

あっ。帰ってきたら 見積りをまたしなきゃです。
根堀り。
テーマ:植木屋さん。
2010/03/10 13:57
月曜日、リ・ガーデン工事のご依頼を頂いている、M様のお庭へ 笹の根堀作業に行きました。
笹って しつこい~
ツルで粗粗堀り、 それからスコップ、くわ、隙くわで堀り、 根っこを引っ張ります。
引っ張りすぎると切れてしまうし、引っ張る力が弱いと全然抜けないw
オヤカタ、ミッポチーム VS M様んちの笹!!
的な感じです。
結果オヤカタ、ミッポチーム 勝利いたしました。

隣の警察学校の「イチニ・サンシ」の掛け声に乗って、オヤカタどん がんばります。

イチニ・サンシ ゴーロク・ナナハチ
ほらね。

手前はそのまま、使います。

ほらね。
見事な勝利です。
来週から本格的に工事に入ります。
よろしくおねがいします
笹って しつこい~
ツルで粗粗堀り、 それからスコップ、くわ、隙くわで堀り、 根っこを引っ張ります。
引っ張りすぎると切れてしまうし、引っ張る力が弱いと全然抜けないw
オヤカタ、ミッポチーム VS M様んちの笹!!
的な感じです。
結果オヤカタ、ミッポチーム 勝利いたしました。


隣の警察学校の「イチニ・サンシ」の掛け声に乗って、オヤカタどん がんばります。

イチニ・サンシ ゴーロク・ナナハチ
ほらね。

手前はそのまま、使います。

ほらね。
見事な勝利です。
来週から本格的に工事に入ります。
よろしくおねがいします

雪だ…
テーマ:植木屋さん。
2010/03/10 08:39
今日は 南佐賀のNさまの御庭のニセアカシアの根を掘ることにしていましたが、
昨日奥様から電話があり、「明日寒いし、雪みたいだから、風邪引いたら大変だから、日延べしてください」って。
お心遣いとっても嬉しかったんですが、ずっと雨でお待たせをしていたので、
「基本的に雪であれば作業が出来ますが、明日の天気の様子をみてということで」とお話し、
今朝になってみると
昨夜はずっと雨が降っていたようで地面がべちゃべちゃ。
しかも朝 雪が降っていましたので、申し訳ありません、また日延べをさせていただくことの連絡をしたら
今 晴れてきました。もぉ。
なので、今日は 営業に廻ることにします。
がんばるぞー。
昨日、いつも笑顔の素敵な フレックス九州のIさんが、来訪されまして。
こちらを頂きました。

明日 参加する東洋エクステリアさんの新商品の内覧会への招待状です
なんだか、久々に賞状を頂いたような感じで 嬉しかったです。
明日はオヤカタと内覧会、そしてその後予定されている、「庭遊館」の尾関さんの講演会に参加してきます。
楽しみだなぁ。
今日は 色々色々お世話になっている工務店さんMさんに タカショーさんのカタログお届けに行きます。
竹垣が欲しいということで。竹垣といえば、タカショーのエバーバンブーシリーズはいいですね★
ずっと代わらない風合いで、施工も簡単。色んなカラーや、ボートの形状があり、また柱もいろいろ選べます。
お客様がお好みで選べますので、満足度も高いですね。
さーて、出かけますか。
4駆で。
(軽トラですが(笑
昨日奥様から電話があり、「明日寒いし、雪みたいだから、風邪引いたら大変だから、日延べしてください」って。
お心遣いとっても嬉しかったんですが、ずっと雨でお待たせをしていたので、
「基本的に雪であれば作業が出来ますが、明日の天気の様子をみてということで」とお話し、
今朝になってみると
昨夜はずっと雨が降っていたようで地面がべちゃべちゃ。
しかも朝 雪が降っていましたので、申し訳ありません、また日延べをさせていただくことの連絡をしたら
今 晴れてきました。もぉ。
なので、今日は 営業に廻ることにします。
がんばるぞー。
昨日、いつも笑顔の素敵な フレックス九州のIさんが、来訪されまして。
こちらを頂きました。

明日 参加する東洋エクステリアさんの新商品の内覧会への招待状です

なんだか、久々に賞状を頂いたような感じで 嬉しかったです。
明日はオヤカタと内覧会、そしてその後予定されている、「庭遊館」の尾関さんの講演会に参加してきます。
楽しみだなぁ。
今日は 色々色々お世話になっている工務店さんMさんに タカショーさんのカタログお届けに行きます。
竹垣が欲しいということで。竹垣といえば、タカショーのエバーバンブーシリーズはいいですね★
ずっと代わらない風合いで、施工も簡単。色んなカラーや、ボートの形状があり、また柱もいろいろ選べます。
お客様がお好みで選べますので、満足度も高いですね。
さーて、出かけますか。
4駆で。
(軽トラですが(笑
新しい試み!!(予告)
テーマ:植木屋さん。
2010/03/09 08:41
ご案内です。
今週の土曜日、日曜日3月13日、14日に
唐津で開催される「第7回 手作りフェアin唐津」に
なんと
植木屋本舗が 出店します!!
このイベントは カントリーの雑貨の手作りをされている方が出店されるのですが
今年で7回目になられるということ。
実は、ミッポたちは 以前は フリマのイベント企画などもしたことがあるのです。(前にブログにも書きましたね)
今回はその原点に立つ!!ということで
かわいくて、家族みんなで楽しめる あったかいカントリーガーデンのお勧め!!ということで
植木屋本舗もこちらのイベントに
①CAD
②フライヤー
③ちょっとサンプルガーデンなどを作って参戦致します
世の中広しといえど、
こんな植木屋は ドコにもいないでしょう アハハハ
これをきっかけにして、こういうイベントにもバンバン参加したいと思ってます。
女性の方は 特にこういった カントリーガーデンは憧れ。夢です。
そんな夢を叶えられる植木屋さんの存在って 佐賀では はっきりいって居ません。
植木屋本舗だからこそ、出来る。
一緒にお客様と楽しんで作る、憧れのお庭という夢を叶えることが出来る そんな植木屋さんがいるんだって
ことのアピールをしたいと思ってます。
今から考えてワクワク
でも実際 具体的な準備が 何にも出来てなくて 冷や汗
今日、アイデアをまとめます。
んでもって…しばらくは 徹夜さんになるでしょう…
でも 自分も 人も楽しませることができるように、頑張りますよ~
お時間の取れる方は 是非 お越し下さい。
生ミッポ見れます。 もしくは 生オヤカタも見れます。(笑
開催は
3月13日(土曜日)
3月14日(日曜日)の二日間ですが
植木屋本舗は13日土曜日だけ出店
時間は10:00~17:00
場所は唐津の国民宿舎 虹ノ松原ホテル
県内外から、30のショップさんが集まります。
★入場は無料で~す★
虹の松原ホテル
↑ココが会場です。
今週の土曜日、日曜日3月13日、14日に
唐津で開催される「第7回 手作りフェアin唐津」に
なんと
植木屋本舗が 出店します!!
このイベントは カントリーの雑貨の手作りをされている方が出店されるのですが
今年で7回目になられるということ。
実は、ミッポたちは 以前は フリマのイベント企画などもしたことがあるのです。(前にブログにも書きましたね)

今回はその原点に立つ!!ということで
かわいくて、家族みんなで楽しめる あったかいカントリーガーデンのお勧め!!ということで
植木屋本舗もこちらのイベントに
①CAD
②フライヤー
③ちょっとサンプルガーデンなどを作って参戦致します

世の中広しといえど、
こんな植木屋は ドコにもいないでしょう アハハハ
これをきっかけにして、こういうイベントにもバンバン参加したいと思ってます。
女性の方は 特にこういった カントリーガーデンは憧れ。夢です。
そんな夢を叶えられる植木屋さんの存在って 佐賀では はっきりいって居ません。
植木屋本舗だからこそ、出来る。
一緒にお客様と楽しんで作る、憧れのお庭という夢を叶えることが出来る そんな植木屋さんがいるんだって
ことのアピールをしたいと思ってます。
今から考えてワクワク
でも実際 具体的な準備が 何にも出来てなくて 冷や汗
今日、アイデアをまとめます。
んでもって…しばらくは 徹夜さんになるでしょう…
でも 自分も 人も楽しませることができるように、頑張りますよ~

お時間の取れる方は 是非 お越し下さい。
生ミッポ見れます。 もしくは 生オヤカタも見れます。(笑
開催は
3月13日(土曜日)
3月14日(日曜日)の二日間ですが
植木屋本舗は13日土曜日だけ出店
時間は10:00~17:00
場所は唐津の国民宿舎 虹ノ松原ホテル
県内外から、30のショップさんが集まります。
★入場は無料で~す★
虹の松原ホテル
↑ココが会場です。