<<最初    <前    89  |  90  |  91  |  92  |  93    次>    最後>>

今日もイソガシイソガシ。

テーマ:植木屋さん。
昨日は 一日中走り回ってましたぁ走る


その結果 宿題にしていた M様のリガーデン工事の現場の写真を撮りそこねたw
最近 忘れっぽぃです。。(最近だけじゃないのかもしれませんがw あえて そこは 突っ込まないで…

M様のお庭の工事を 1時間だけ作業して あとは午後からノリちゃん キクちゃんに作業を任せ

高木町のM様のお庭へ。
M様の奥様は お寺の坊もりさん。とてもお花が好きで ご自身もお花の先生をされています。
お寺の入り口の所に お庭を作りたいというご相談をお受けしてましたので 測量に。

モミジ、ケイオウザクラが あったらいいなぁとのこと。
お話を頂いた当初から 大体のイメージは出来ているので オヤカタどんと話を詰めて CADで作ってご提案に
お伺いしたいと思ってます。

その後 ミッポだけ N様のお宅へ。
見積書をお届けに。

それから ミッポだけ お花の生産者さんのT様の所へ。
来週ぐらいに 忌避剤の散布に行くことをお伝えして お花を買わせて頂いて…
それから 白石町の K様のお庭へ。

K様から オヤカタどんが 新たまねぎを頂いたので お礼を言い 年末に作って 最初の春を迎えたお庭を見て
奥様とお話をして おばあちゃんとお話をして帰ってきました。
落葉樹は いっぱい新芽が出てきていて きっと5月ぐらいになったらもっとにぎやかになるだろうなぁと楽しみになりました。
5月までには 以前よりあるお庭の剪定にも伺う予定ですので 楽しみにしていようニコニコ(女の子)

その後 M様のお庭へ戻り…
ノリちゃんとキクちゃんと打ち合わせ。
昨日はパーゴラベンチの腰板を付けたり 駐輪場の柱を立てたり。

奥様とお話をしていたら 娘さんが「おしゃれすぎるんじゃない?」と言われたそうでラブラブ(女の子)
そう思っていただけたってことがすごく嬉しかったですぅ。

それと あと、メインのスポットになる「庭の中にドア!!」スマイル(女の子)をつける壁の色を 
奥様に「何色がいいですか?」と
お尋ねした時に 奥様がちょっと一拍置かれたので 
「モスグリーンみたいな色ってどうかなぁと思ってたんですけど」って言ったら
奥様も 「黄緑がいいなと思ってたんです!!」ということで一致して
それも すっごく嬉しかったですねニコニコ(女の子)


それと同業者のAちゅんが M様のお庭を見に寄ってくれた際に「面白い、面白いね」と言ってくれたそうで
それも すごく嬉しかった。

それから ノリちゃん キクちゃんの邪魔にならないように 後の作業は2人に任せ、
神埼町の N様の所へ 集金とお花をお届けに行きました。
相変わらず 娘さんの みーちゃん元気でかわいいっ。
ミッポも元気を頂いて 帰宅しましたです。


帰宅して 大急ぎで 夕ご飯の準備。早速K様から頂いた 新たまねぎをスライスし 
水にさらして マヨネーズ(うちの子供たちは 卵アレルギーなので卵抜きのマヨネーズを使ってます)をかけ
おしょう油をたらして まず一品。
他にお魚や 高野豆腐やら お吸い物を作って 夕ご飯。

頂いたたまねぎは 「焼肉したら お肉よりたまねぎの方が美味しいよ」と言われてました。
実際サラダで 水に少しさらして(長くさらす時間は無いもので…子ども達お腹すかせてるし)みただけだけど
辛味が無い。
むしろ甘い!!
こんな玉ねぎ初めてかも!!ってぐらいに甘い玉ねぎでした。
あぁぁぁぁ。コンソメで丸ごと玉ねぎのオニオンスープが作りたい~。めちゃめちゃおいしそうだがや~。

頂いた玉ねぎは ノリちゃん キクちゃん M様 、N様にもおすそ分け。
美味しいものは皆で食べると 皆で幸せな気持ちになれますものね♪ 

これから M様の現場に行き、アプローチ工事の仕上げです。

午後から1件また別のお客様の所へ寄らせていただき 水道の資材、お庭の仕上げの資材などを買いに行きます。
それとどこかのタイミングで、憧れの方に会いに行こうと思ってます。

その詳細は 今日帰宅してからのブログにアップするかも(かも…です)

今日は夜に 明日姫がお誕生日なので 姫の希望で 天拝の湯に食事とお風呂に行ってきます。



庭ブロ+(プラス)はこちら

東→西→東

テーマ:植木屋さん。
昨日はM様のリガーデン工事に。

昨日は作業に追われていたので 写真を撮り忘れちゃいました。オバカ!!

せっかく ますますいい感じになったのにぃ。オバカバカ!!

今日撮ります!!宿題。


M様の作業が終った後で 神埼のN様にご紹介いただいた 千代田のH様の所へ。
綺麗なお宅は新築されて 1年目だそう。 
昨日は 娘さん2人と お孫さん3人が来られていて にぎやかでしたニコニコ(女の子)
そのお孫ちゃん達のかわいいこと。かわいいこと。

お話の方をお聞きして、ご希望をお聞きして来ました。
近く、測量に伺って お見積りとデザインをお出ししようと思います。
奥様も ご主人もとても気さくな方で 帰り際に ご主人の兄弟の方が 海苔を作ってるからと
海苔を頂きました。

今朝、子ども達の朝ごはんに食べさせたら 「美味しい!!」って喜んで食べてました。
有難うございます。


今日は午前中、M様のリガーデン工事のお庭へ。午後から大工のノリちゃん達が現場に入ってくれます。

それから 私たちは 大財町のM様の所へ 寄り、 
年末にお庭を作らせていただいた、白石町のK様のお庭へ。 植木の状態を見に行きます。

それからまた、M様のお庭に戻り 神埼のN様の所へ 伺う予定です。

西に東に 走り回ります~。

エッサホッサ。

テーマ:植木屋さん。
今日はM様のお庭の 生コン作業。
午前中は大工さんが板塀をつけてくれて 異空間が完成。
ガラッと変りました。


生コン作業のオヤカタどん。
道板の上で バランスよく作業してます。
 


こちらが仕上がり。
ピカピカーン★

ニャン仔が来て足跡つけませんように。


パーゴラの下も生コンを打ちました。
ここのカーブは気持ち、アプローチからの流れを考えライン取りしました。


こちらが板塀。
雰囲気が変りました。 でもどうしても単調で閉鎖的なので明日大工さんたちに相談をして
一部を改善しようと思います。




そして こちらに居られますのは~
大工のキクちゃん。 
キクちゃんは こちらの相談をしっかり耳を傾けてくれて 作業してくれるだけでなく、
こちらが考えている以上の「使い勝手」を教えてくれて 「方法」を考えてくれる大工さん。
一級建築士さんで、現場経験も長いし ホントに頼れます。
「出来ないことはないから、何でも言って。考えて作るのが自分達の仕事だから」と言ってくれます。

「ケインコスギに似てるよ」と言うと「前によく言われてた~」ってでした。ニコニコ(女の子)




こちらが、大工のノリちゃん。
とにかくいつ会っても笑顔いっぱいで温かい方です。 植木屋本舗のデザインするもののイメージを
とても良く理解してくれ、材の手配から 大工さんとの細かい打ち合わせをこなしてくれる無くてはならない存在。




もう一人 今日は現場に入っていなくて 作業場で加工作業をしている ワトソン君。
ワトソン君はムードメーカー。
「現場は 楽しまなきゃ良い物が生まれませんよ」と言って笑わせてくれますが、作業中は真剣そのもの。

この3人と現場に入ると もう笑いが止まらなくて ホッペの筋肉が痛くなります。

「自分達は 楽しい現場を作りたい。お客さんの声をいっぱい聞いて 反応とか見て仕事ができて、お客さんに
喜んでもらえる仕事をしたい」って言ってくれます。

職人さんというのは なかなかに声がかけにくく、「こんなこと頼んでもいいのかな?」って思って遠慮してしまったりする
存在だったりする。
だけど 「頼みにくくて」  結局 「頼めなかった」こまま 完成してしまうと お客様の満足度は得られない。
それでは 仕事をしてる自分達はイヤだからと言われました。

それは 私もすごく感じます。

家にしても 庭にしても お客様のために作る物。
私たちはそのお手伝いをしていく存在だから お客様の思いを理解したいし 押し付けも避けたい。
やんわりと柔軟な考え方で きちんと技術で応えていくことを目指したいと思っています。


このあと現場が終ってから ノリちゃんと別のお客様の所へ打ち合わせに。
お会いしてお話をしていたら なんと以前にお勤めされていた会社でミッポが別件でお会いしたことがある方だということが
わかり、一気に身近に感じて うち解けてお話ができました。

今回不動産のお仕事をご自宅でされるということで リフォームを水田さんに リガーデン工事をこちらにご相談がしたいと
言うことでした。お声がけありがとうございます。
お役にたてますように頑張りますねハート2

明日は M様のお庭のリガーデン工事が終った後で、千代田町のH様とお打ち合わせをする予定で~す。


春の日に。

テーマ:植木屋さん。
昨日は1日中自宅に 居ました。

次男の 喘息は少し治まってきたのですが、ここで無理をさせたら 週明けが辛いw
小さな子どもを持つ働く母親って 子どもの病気ってホントにどうしようもない。
ウチの場合はミッポの実母が来て 診てくれたりもするのですが そうそう毎回は頼めません。

なので 家で大人しく過ごしてました。
本当は新学期の準備(明日からだよ汗)などをしてあげなくちゃいけなかったけど
ゴメンネ、ギリギリ今日やります。

自宅の庭を少し草取りしたり、家の中で子ども達と工作したり 手芸をしたり。のんびり過ごしました。
そういえば ミッポ最近あんまり子どもを連れて出かけるということがないなぁとか思ったです。
基本的に 出不精なのですが、最近は 日曜の午後はほとんど家事に追われているか 事務処理。

長男も 姫も 日曜日は 友だちが遊びに来たり 遊びに行ったりが多くなり 
子ども達との過ごし方も何だか 変わった気がします。成長なのかな。

庭に出ると 庭木が 芽吹いていました。
春ですね。

思わずシャッター切りました。デジカメ



ジューンベリーの花。今年もいっぱい食べられそうだ。イヒヒヒ。
ジューンベリー美味しいので すごく楽しみ。


今回新しくお庭に加わった オリーブの苗さん。
早く3メーターぐらいにならないかな。(ならない ならない)



植える時期が遅かったので まだ咲いていないチューリップ。
今回は家の入り口の所をシックな色でと思って 紫と白を基調にしてみました。
木苺もかなり茂ってきました。今年は実が成るかな?(やっぱり食いしん坊だw




ネモフィラは大好きな花の一つ。


こちらも新顔さんのミモザ。早く2メーターぐらいにならないかな(ならないってば)


ブルーベリーの花。今年も花がいっぱい。イヒヒ。
いっぱい食べるぞ。(どんだけ食いしん坊なんだw


クロモジ葉っぱ。


シロモジ葉っぱ。


紅葉葉っぱ。


アメリカフウ葉っぱ。


コナラの葉っぱ。

春ね~。
でもそろそろ イイカゲンに自宅のお庭しっかり作んなきゃだなぁ汗




楽しむこと。

テーマ:植木屋さん。
昨日は N様のお庭に植栽に。

2本、木を植え付けて仕上げてきました。

昨日はちょうど、N様の娘さんのみーちゃんが 入園式。
出かける前にカワイイ制服姿を見せてくれ ニコニコ笑顔。
そういえば うちの姫の入園式も真新しい制服で喜んでいたなぁと思い出しました。
ご夫婦とも本当に仲がよく、みーちゃんをとっても愛しまれていて 見ていて微笑ましくなります。

植えた木たちがN様一家に 可愛がられて育ってくれるといいなぁと思いました。


あ。ブログに写真を載せるお話をしてなかったので許可いただいてから載せますね(汗



午後から M様のお庭へ アプローチの作成に。


オヤカタどん 生コン なめてます。あ。食べてるわけではないですよ。
生コンの表面を整えることを なめるというんです汗(女の子)




その後 カラクリコートを使って 微妙に色付け。
キッチリと色を載せる感じじゃなくて すこし載せてぼやかす感じ。
それから 麻布を使い 叩いたりこすったり。 
ピカピカに作るのではなく、今までもここにあった、そしてこれからもここにあるって雰囲気で作りたいというイメージ。



そして、コレ。 今回一緒にセメントの上にトッピングしたのは なんとなんと

チモシー!!
実はコレ ウサギのエサなんです。
藁を載せようと思ったのですが この青いチモシーを使ってみるのもおもしろいかもと思い
ウチのピョンタとリボンちゃんのご飯を拝借。

青いチモシーを乗せてどんな感じに色が変化していくか それもちょっと実験的で楽しめそう。

部分的に 前面に使ったアンティークレンガとの統一感を出す為に アンティークレンガを埋め込み、




仕上がりはこんな感じに。

真ん丸く作るのではなく、ちょっと型を崩して 変化を出してみましたら
何となく鳥の横顔みたいな感じになりましたねぇ。ペンギン

あと、奥様が 大磯の砂利を持っておられたので 撒いたり、載せたりしてみました。

こういう作業って インスピレーションで 作っていく  遊び心で作っていくというのが 楽しい。


そういえば 大工さんたちが
「現場が楽しくなかったら良い物はできないよ。そんな現場やったら 仕事しても面白くないしね、楽しい中にアイデアが生まれるんだしね、それが良い物を造っていくことに繋がるから結果お客様に満足していただける」と言ってたなぁ。
確かにそうだなぁ。うんうん。


月曜日は 駐輪場へ生コンを打ちます。
大工さんたちも入っていよいよ 板壁を打ち始めます。またきっと様変わりしますよハート2
楽しみだなぁ音符



 
<<最初    <前    89  |  90  |  91  |  92  |  93    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
66位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
41位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2