<<最初    <前    87  |  88  |  89  |  90  |  91    次>    最後>>

★オープンガーデンします★

テーマ:植木屋さん。
今日の佐賀新聞に掲載されていますが、 佐賀で造園業者、一般のお庭を公開するオープンガーデンのイベントが
今月4月29日~5月2日まで 開催されます。

バタバタではありますが、植木屋本舗も協賛させていただくということで 今、急ピッチで準備をしています。
詳しいことは また今夜にでもお伝えできるかなぁ?と思いつつ。



サイトの方はこちら。→佐賀 庭の駅 オープンガーデン

サイトの方の情報掲載と チラシ(マップ)には 間に合いませんでしたので、このブログ、ホームページなどで
お知らせをしたいと思います。

楽しいイベントができるといいなぁと思っています。
詳しく決まりましたら お知らせします。

さーて今日は草払い2件。それにM様のお庭の仕上げに行きます。
オヤカタどんのお腹も随分良いようです。でもなんだか 食欲がまだ無いみたいですけどねぇ。。。。

庭ブロ+(プラス)はこちら

まだまだ。

テーマ:植木屋さん。
まだまだ、オヤカタどん、不調。
正露丸飲んだんだけど、無理ぽ。

今日は病院に連れて行こうかなと思ってますが あんまり素直に病院に行く人じゃないので 手を焼く。
季節の変わり目だからかなぁ。。。

昨日は 午前中、ミッポだけで除草作業。前日に雨が降ったので 草払い作業ができないので、草引きだけをしてきました。
M様のワンコちゃんがミッポの姿を見るたびに「キュ~ン犬」って鳴くんです。
「あそぼ~」って。

「後でね~」と繰り返しながら 黙々と作業。午前中だけと予定をさせていただいていたので、チョット目途が立った所で
モジャモジャ~と触ってきました。
ひっくり返って 「さわって~」って甘えてきたので すっごく可愛かったですアップ


その後、薬屋さんで正露丸を購入。オヤカタどんに届けてからお昼ご飯を食べて 今度はスーツに着替えて
取引先さん、それから見積書を I医院様に。玄関先に植えたツツジが元気が無いから植え替えのご検討をされているということでしたのでアベリアホープレイズをお勧めしてきました。


高さは40センチほどまでにしかならず、斑入りの葉っぱが玄関先を明るくしてくれる。
花も可愛くて大好きラブラブ(女の子)

患者さんのご迷惑にならないように 休日に植え込みの作業に行こうと思います。



それから お庭を作ってくださったお客様の所へ。寄り道。
年末にお庭を作らせていただいた E様。お庭のツツジが見事に咲いてました。




木々も元気に新しい葉をつけ、素敵になってました。あいにくご不在でしたが、またお会いしに行きます。
子どもさんも生まれられたと思うので お祝い持っていかなきゃ。
赤ちゃん大好きハート2 オヤカタどんも赤ちゃん大好きなので一緒の時に行こうっと。楽しみニコニコ(女の子)

それからM様の所へ。
ある物を取りに行ってきましたが、ある物を渡し忘れてきました。 ダメねミッポ、最近3歩歩いたら忘れます。
3歩歩く前に 何かメモっとかないと汗

それと。コレを頂いてきました。

今後も お役に立てますようにって。
雨男なオヤカタどん対策に 奥様が作ってくださった スーパーテルテルボーズさん。(2号機)
ちなみに一号機は こちら。テルテル1号機
ありがとうございます。出窓に飾っておきますね。
やっぱり、スーパーテルテル様のために お座布団か何かつくらなきゃですかね?

その後 先日植栽をさせていただいたN様の所へ。
ちょうど奥様が 水遣りの最中。
丁寧に 笑顔で作業されてましたニコニコ(女の子)
ご自分達で 芝生を貼りたいということでしたので、必要な作業手順を手書きメモでお渡ししていたのですが
すっごく綺麗に貼っておられました。ココに、洋芝の種をまきたいということでご注文いただきましたので届き次第
お持ちします。

それから 帰宅すると…
オヤカタどんまだ、トイレと仲良し。。。。。
夕方のH様との打ち合わせを急遽 ミッポが代行することに。 オヤカタどんのようにはCADを使えないミッポ。
こんな時に 自分の勉強不足を感じ ホントにボケボケしてちゃいかんぞ!!と自分で反省しました。
がんばらなきゃ。

H様に 一生懸命お伝えしてきましたら、オヤカタどんが デザインした門柱① ② ③案で 一番お勧めだった①案で
お願いしますとのことでした。
門柱、それと門柱周りを既存のお庭とのバランスを見ての植栽追加、駐車場生コン、それにお庭全体を防草シート貼りの工事をすることをご依頼頂きました。
有難うございます。 いいお庭にしますね!!
ご紹介いただいたN(嫁)さま有難うございます!!

まだまだ、とそろそろ。

テーマ:植木屋さん。
今日は雨がパラつきましたが 午前中の雨がないうちにダッシュで板壁の反対側を塗り、
ダッシュでドアが付く壁の反対側を塗り。

それから南側の所の 水みちを作るために アプローチ材の際を砂を外して セメントで溝を作りまして
それを隠すように、石を転がして並べました。
石が入ったら ますます自然な感じになりました。馴染むよねぇ。

南側だけ、ちょっと下草を植えてみました。
他の場所は まだ植えられません。もう少し作業があるので。

M様の娘さん、すごくラグラスが気に入ってくださったみたい。
通称ウサギの尻尾。バニーテール。
フワフワとした丸い尻尾みたいなのがとてもかわいい。

基本的に ミッポは 植え込みすぎない。
下草は 名わき役で、添える程度にあればいいと思う。
空きスペースに 近所から飛んできた雑草の種から雑草が出てくるのも 悪くないと思う。
雑草でも、その葉の形、花の色が気に入れば 一緒に他の植物と半年を楽しむのもありだと思います。

それに 植え込みをする場合には 特に指定が無い場合には なるべく手のかからないものを、植え込む。
手がかからないというのは、いろんなとらえかたがあるかもしれないけど、
ミッポの考える手がかからないというのは 宿根や、多年草のこと。
半年周期で植え替えをしなければならない、花苗は極力 植える場合は花壇の手前のスペース、手の届く所に
少しだけ植え込む。たくさん植え込めばゴミになる分も多く、花ガラを摘むだけでも大変ですし。

それ以外は 植えっぱなしで ほっといていいものか、極端に半分に切っちゃってもいいものを植える。
もちろん お花が大好きでお世話をする時間がタップリ取れる方には 花もお勧めする。

だけど、欲張らずに、すこしずつお庭のある暮らしに慣れていくことが お庭を長く、上手に楽しめることなのかもしれませんから。

今日 M様のお庭に行くと、昨日小細工していいですよ~と呼びかけて作っていただいたものから
小細工の数がふえてました。(笑
帰宅された娘さんも「わたしも したい!!」とおっしゃられたそうで。

ネコじゃないよ。カピバラだよ。


うぉりゃ~~~~~~~っと 転がした、石。

それと今日は また奥様に小細工をしていただきました。
手前につけた腰に、何か書き記してくださいとお願い。
すると。


カキカキ。。。


カキカキカキ。。。。。



じゃじゃ~ん。
「mikan.po.2010」と書いていただきました。

mikanというのは M様の経営されている屋号。
それにPOというのは 植木屋本舗の「ぽ」だそうで。
共同作業の証として書き記してくださいました。有難うございます。
ミッポ感激。エーン(女の子)


それから 駐輪場も出来ました。
なんとも可愛くないですか?アルミ材では冷たくて個人宅にはちょっと使いにくいのですが、
木でつくればこんな感じ。
シンプルで明るくて すごくいいと思いません?










雨が降り始め、止まなくなったので、作業を切り上げ、新栄町のN様の所へ。
N様のところでは パーゴラベンチを作ります。
そのサイズ拾いのために、お邪魔させていただきましたが、子供さんがもう寝返りするほどになられてまして
びっくり。でもちょっと眠そうな笑顔に癒されてきました。
小さい子は ホントにかわいい。

来週、工事に入ります。


それから 高木町のM様の所へ。
ご注文をお受けしていた 八重咲きのヤマブキをお届けに。
こぶしの花が終ったら剪定に行きますとお伝えしてましたので、早めにうかがいます。
M様の作庭のプランも ださなくっちゃ。

そのあと、U亭の S様の所へ。
先日伺ったときに 「こうしてみても楽しいかも」とお話してた所を、しっかり手を加えておられました。
すごいなぁ。
そんでもって、 「ブログ見たよ~。すっごい楽しかった」とおっしゃっていただきました。

他にも朝、お電話を頂いたF様。それに同業者のA君からも「ミッポの庭ブロ」の話になり
ミッポがブログを更新しないと病気でもしたのかと心配をされたそうで。
心配をおかけしました。ありがとうございます。
ちゃんと元気です。

そして帰りに、大工のノリちゃんとこへ。
打ち合わせをすませてから帰宅。

まだまだこれから 見積り作業があります。
明日は雨らしいから 雨の日仕事でいろいろしなきゃいけないことがありますのでがんばりま~す。


フレンチカントリーガーデン M様のお庭。

テーマ:植木屋さん。
すみません サボってましたのでちょっとまとめてUpします。
別のお客様から「続きがどうしても気になる~。ブログUp待ってます!!」と言われてしまいました。
すみません、あぁぁぁすみません。


M様のお庭。
いよいよ壁の仕上げです。

真剣な顔のオヤカタどん。


壁の上への施工なので 実は脚立に乗って作業してます。

かなり真剣。


ん?



何じゃこりゃってですか(笑)
首から炊飯ジャーのお釜を下げてます。実はこれ、じいちゃん左官さんのSさんのオリジナル。
炊飯ジャーのお釜はテフロン加工されているのでセメントなどを入れてもくっつかない。
なるほどねー。


こんな感じで仕上がりました。



壁は四国化成のパレット。淡い抹茶色に近いグリーン。主張しすぎない色。




入り口から見た感じ。植木が入ったので 随分感じが変ったと思います。






やっぱりお庭を作りながら感じたこと。
洋風に見えても やっぱり和庭の基本というのは 忘れてないなということ。
オヤカタどんについて 庭を見、作るようになってまだ2年足らず。
だけど、やはり和庭の基本、「山、川、海」を庭に作る。
その手法は やはり大切だし、日本の庭には必要なことだと思います。


それに小細工。
うふふ。


この小細工を済ませた頃に ご主人が先に帰ってこられたので、「奥様に秘密にしててくださいね」とお願いしましたが
その日の夜にはばれてしまいまして
「今度 小細工する時には私も呼んでください~」とメールが。
はいはい。了解です。

実は その日の夜、ご主人が「外で(お庭で) お茶でも飲もうか」と奥様に声をかけてくださったとのこと。
残念ながら その日はミッポたち、2~3度目のペンキ塗りをしてたため、
「残念。ペンキ塗りたてだから」とご主人に伝えたとのこと。

でもすごく嬉しかったのが そうやってお二人が くつろぐ時間を「お庭で」と選んでくださったこと。
オヤカタどんに報告したら オヤカタどんもとても喜んでました。
「そうそう、そうやん。それが出来るのが自分達の庭造りの目的だからね。」と目を細めてました。(元々オメメはツブラですが)

もう少しで仕上がるのですが、このもう少しが、結構長い。
今週は天気がまた、悪いみたいで。塗り作業が進まない。
M様の作ってくださったスーパーテルテルボーズがどうか力を貸してくださいますように!!






ライフサイクル提案と顧客志向。

テーマ:植木屋さん。
ずっとブログをサボっていたミッポです。
ナニブン 忙しくて この所 夜は打ち合わせ続き。
毎晩 オヤカタどんに子守と夕ご飯作りを頼んで出かける日々です。

先日 お客様に言われました。

事業主の妻は 5役をこなさなくちゃいけないって。

「事業主」 「営業」 「経理」 「母」 「妻」

確かに。まぁ男性も同じだけど。体力がないと絶対にこなせないですね。





昨日は 福岡で いつもCADでお世話になっている RIK福岡支店さんの「新商品発表会」へ オヤカタどんと
一緒に行ってきました。


会場に行くと いつもお世話になっているエクシスさんが。
先にオヤカタどんを見つけ、「あら?今日は奥さんは?」と聞いてこられました。
何だか、私たち夫婦って やっぱりいつも一緒に行動してるって イメージがあるのでしょうねぇ。

新商品のバージョン5は 今までのバージョン4よりももっと使い勝手がよくなり、
写真合成が可能になるとのこと。ってことはあんなことも こんなことも簡単にできちゃうんだ。ホーホー。

それに 今回のRIKさんのコンセプトは 「生涯顧客様」を大事にするということ。
お客様のライフサイクルを徹底把握、かゆいところに手が届く サービスをずっとお手伝いしていくということの
ご提案。

そんな話を聞かせていただきながら ウチは植木屋でよかったなぁとつくづく思う。
植木屋は 年のうち何度もお客様の所へ脚を運ぶ。
そんな中で やはりお客様のお庭や 住まいの相談だけでなく、ご家族の事、これからのこと、いろいろお話を聞かせていただく機会が多い。ありがたいなと思います。

バージョン5では お客様のお庭のプランだけではなく、そのプランから10年後、20年後のご提案までが
できるようになったそうです。
作ったお庭を 10年後のお客様の生活に合わせてリガーデンする。しかも単なるリガーデンではなく、今ある資材を
有効に利用することで お客様の負担を減らす。
20年後もお客様の生活に合わせて また、今ある資材を有効に利用してリガーデン。

そういったご提案ができるソフトになるとのこと。
6月に発売なのですが 待てないなぁハート2



こちらはウォークスルー。
3D画面になっていて プランのお庭の中を歩いて眺めていくという体験ができる商品です。
ゲームのコントローラーを使って、操作するのですが オヤカタどん何度もジャンプを繰り返し 2階のベランダまで登ってました。あははは。



こちらが「顧客志向」
顧客管理システムソフトのデモンストレーション。
あ。あっち側にオヤカタどんがw


5月には ミッポのCADも やってきます。
今までオヤカタどんが使っていた使い方と別に また新しい形でのCADの活用を考えなくてはと思っています。

使いこなせるようになるまで きっと時間がかかりますが、お客様にいいご提案が形できっちり表せる様になれるよう
頑張ります★
<<最初    <前    87  |  88  |  89  |  90  |  91    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
63位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
37位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2