<<最初    <前    35  |  36  |  37  |  38  |  39    次>    最後>>

イチゴ。

テーマ:植木屋さん。
昨日は 背振町のI様の家庭菜園を作り上げたあと、神埼町のN様の所へ打ち合わせに行きました。

12月のバタバタ作業の合間に 1月以降の作庭やエクステリア施工、植栽などの現地調査、プランニング、見

積、打ち合わせなどを組み入れる。


待ってくださってるお客様の事を考えると 早く、良いものをご提案しなきゃだっ。と思います。

がんばれ、みっぽ。がんばれ、オヤカタどん。


N様から帰り際に たくさんのお野菜を頂きました。

オヤカタどん、すっごくニコニコして受け取ってました。

新鮮なお野菜、有難うございます!!大切に頂きますニコニコ(女の子)



ところで、タイトルの「イチゴ」なのですが 昨日N様のお庭に行ったら イチゴノキがたくさんの花とたくさんの実を

つけてました。

イチゴノキのピンクの花はすっごく可愛いハート2

木肌は固そうだし、葉もしっかり濃い緑。 それにアンバランスなくらいに可愛い花が咲く。

うちの庭にも欲しくなったです。


それと、


先日コンビニで 思い切り目を惹いたので買ってみました。

実はミッポあまり果物を食べないんです。。。でも キライとかいうワケでなく、あれば何となく食べたりしますが

自分で買ってまで自分では食べないという感じ。

でも子ども達は果物が大好きで 特にイチゴは子ども達だけでなく オヤカタどんも大好き。


そんなみっぽなのに 惹かれて買ってしまい。(笑)

で、飲んでみるとコリャビックリだビックリマーク

ホントにイチゴ!!

ものすごく イチゴでした。

オヤカタどんに 「めっちゃ イチゴ!!飲んでみて!!」と飲ませたら 感動してたラブラブ(男の子) 

昨日、子ども達に買って帰ったら みんな感動してました。

イチゴ好きな方は是非是非お試しあれ~。



さて。

今日は午後から 城内のF様の剪定作業に行きます。

ナンキンハゼの整枝です。かっこよく仕上げてね、オヤカタどん。







庭ブロ+(プラス)はこちら

家庭菜園作り。

テーマ:植木屋さん。
昨日と今日と、 背振町のI様のお庭へ 家庭菜園スペースを作りに行ってきました。

I様は 実は オヤカタどんが 独立当初に同じ背振町のU様の紹介で お庭を作らせていただいたのですが

それが 5年前。

建築関係のお仕事をご夫婦でされていて忙しい日々の中、初回に作った家庭菜園には白菜などが

植えられてました。


お忙しくされているI様にとっては 広い敷地の草取りが大変ということと、水はけが良くないことなどを

悩まれていて 将来的には 駐車場をココに持って来たいという思いもあるので、それまでは

畑にしておこう、ということになりました。


こちらが 菜園を作る前の状態。
この前は芝生を張っていたのですが やはり水はけが悪くて育たなかったとか。エーン(女の子)


今回使用した 畑土。取引先さんが切り返しを繰り返して作った土です。
ほくほく。 


入れてる途中で 撮影。
下の既存の土もちゃんと鍬でほっくり返してます。(オヤカタどんが頑張ったです。)


出来上がりはこんな感じで。
うねまで仕上げてきました。

背振町はミッポたちの住む所からわずか10分ほどですが 山に囲まれてとても寒いので、
これからの時期に植えられるものは限られていますが、いっぱい楽しんで美味しいものを収穫できますようにハート2


でも 最近 独立当初に作庭をさせていただいた方から、また手を加えたいというお声を頂くことが多く
懐かしく、嬉しく、ありがたく思っています。
これからもまた大切に繋がっていきたいと思いました。

ハチ監督。

テーマ:植木屋さん。
昨日は 南佐賀のO様のお庭の剪定作業に行ってきました。

相変わらず、大好きな素敵なお庭。


現場に着くと 左記に現場に入っていたオヤカタどんが「ほら」と 指差す。。。

指差した先を見ると

「あぁぁぁぁ!!ハート2

O様のワンコちゃん、「ハチ」くんが居ました。

ラブラドール レトリバーだっ。


作業しながら 「はっちゃ~ん」 「はち~」と声かけると 尻尾を振って答えてくれる。

めっちゃ かわゆす。


大人しくて とってもいい子でした。

作業の合間、休憩時間に遊んであげる(というよりも遊んでもらった?)と 甘えてくるアップ

頭をクリクリ押し付けてきたり 顔中嘗め回されて もう何というか 可愛すぎ。

「おりこうさんだねぇ、かわいいねぇ」と何度もオヤカタどんと話しながら撫でてあげました。



作業を終えて帰る時、「はっちゃん また来るね」と挨拶。

ちょっとだけ 後ろ髪を引かれる思い。

でも また会いに行けるから、今度の訪問が楽しみです。



今日は鬼丸のM様のお庭の剪定作業です。
今朝は冷えますが 今日も頑張ってきます!!

帰宅してからは見積山とバトルです(`3´)ノ ファイ㌧★

予定

テーマ:植木屋さん。
年内の剪定作業の受付は既に12月には行った時点で新規のお客様は 申し訳なくもお断りをさせていただいて

来年度1月中旬以降からの作業のお約束をさせていただいてます。

1月~3月は 作庭、植栽作業の合間に お客様のお庭の植木の施肥(肥料やり)や 害虫はこの、寒い時期にタマ

ゴを産みつけるので、その防除の為のマシン油や クスニムで対策します。

毎年 植木に虫がついて困ってるという方は 2月頃にオイルを散布することをお勧めします。

クスニムの散布は 大体70坪程度のお庭で3500円から作業を行っています。

施肥は植木の数や状態にも寄りますが同じく3500円程度からとなります。


今年もなんだかんだ 言いながら 5月の連休からずっと剪定をし始めて、

気がつけば この12月までず~~~~~~~~っと剪定作業の依頼が切れませんでした。

合間、合間に作庭や エクステリアの方の仕事もしてましたし。

お盆休みだけ ちょびっと休んだけど

次の日曜日からはもう休めません。。。

年末のお休みについては かなり ギリギリまでやらねば的な感じです。

(雨が降ったらもう、ダメぽー(><))



年明けのお仕事は 毎年同じですが、1月5日の田主丸植木市場での初競りへの参加が 仕事始めになりま

す。



明日は 南佐賀のO様のお庭の剪定作業。

喜んでいただけるように 綺麗に仕上げてきま~すニコニコ(女の子)



 

昨日は ホロリ。

テーマ:植木屋さん。
昨日は 独立前からお世話になっているM様のお庭の剪定作業へ。

オヤカタどんと、A君のパパさんに先に現場に入っていただいていたので、ミッポは他の所用を済ませてから

M様の所へお伺いし、作業を始めました。


ミッポたち、M様が居てくださらなかったら 今の自分達はきっと、無いよねって話すほど、

M様にはたくさんのお客様を紹介いただいた。

仕事に対してはとても 厳しく、でも毎回、ミッポたちの訪問を楽しみにして下さっていて温かく迎えてくださる。

とてもとても大切なお客様です。

昨日、作業を終えて、オヤカタどんたちは先に帰ってもらい、ミッポは草取りと掃除をしていたのですが、

「もう、子どもさんたちも待ってるだろうから、あとは私がするからいいよ、帰りなさい」と何度も声をかけてくださった

のですが、

「いいですよ、5時までは作業しますから、もう少しだけ」と答えつつ 手を動かす。


作業が終わり、M様にお声がけをしてお話をしていたら M様から

「私ね、貴女がきてくれて 本当に良かった。隣りのYさんの奥さんも、貴女が来てくれて草取りも掃除も

綺麗にしてくれるから良かったっていつも私に感謝の言葉をくれるのよ。ありがとうね」と言っていただいて

胸がキュンっとなりました。



最初、何にも出来ない私を 

「あら、奥さんも付いてきたのね」と笑顔で迎えてくださって

緊張しながら掃除をさせていただいたときのことをずっとミッポは忘れられなくて。

何度もお伺いをさせていただくうちに、「今度来る時で良いから、肥料を買ってきてもらえない?」とか

「ついでの時で良いから、寄って」と剪定作業以外の事でも頼ってくださるようになった。


「ごめんね、悪いわね、いつもありがとう」と言ってくださるM様に

「私に出来ることなら何でも言って下さいね!!」と笑顔で答えられるようになったのは M様のお蔭だと

ミッポの方が感謝している。

帰り際に「これ、作ったから持ってかえって子ども達に食べさせて」とサラダを作ってくださって持たせてくださった

り、「お豆煮たから」と持たせてくださったり。

昨年末は体調があまり良くなく、心配したし 今春には腰を痛めておられて 心配したし。。。

だけど今年は お元気だったので安心した。

「風邪引かないでくださいね、寒くなったから。無理もしないでくださいね、また寄りますから。」と

ご挨拶したら

「気をつけて、早く帰りなさい。運転、気をつけてね」と何度も言ってくださり



帰りの車の中で M様の言葉を思い出しながら ホロリとしてしまった。


きっと もっとすごい植木屋さんなんて イッパイ居て もっと掃除も上手で もっと草取りも早くて

もっともっと気の利いた、心を尽くせる植木屋さんはイッパイ居るのに

私ってどれだけの事を出来てるんだろうか?って思う。

自分に出来る分の精一杯は しなきゃ、というか やらせていただこうと思ってるけど

毎回、あの部分はもうちょっとこうしたらよかったのかもと 残念ながら課題を残してしまうことが多い気がする。

いつか、すかーーーーーーーーーーっと、思い残すことは何にも無いっす!と言えるほどの作業が

出来る日がくるのかなぁ。

お客様の満足が自分の満足と いう言葉があるけれど

自分の満足にゴールなんてない気がする。

今のお客様を大切にしながら、もっと色々なお客様にも出会っていきながら

技術や 経験を積ませていただきながら 自分の満足のハードルをちょっとずつあげていくことを目指さなきゃ。


M様が 昨日持たせてくださった、お味噌を 夕ご飯のお味噌汁で頂いた。

米味噌の優しい味。

食べながら またホロリとしそうになる。

何か涙もろくなったのかなぁ、ミッポ(歳のせいって言わないでよん)汗



今日はオヤカタどんはAくんのお手伝いで現場です。

ミッポは鬼高く積みあがった見積依頼の書類と戦っておりますます。
<<最初    <前    35  |  36  |  37  |  38  |  39    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
49位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
33位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4