<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

願ったりが、叶うように。

テーマ:植木屋さん。
ミッポは この仕事をしていて 周りに尊敬してる人や 大好きな人がたくさん居て。

その中でも お仕事として関わってくださってる方においては 本当にいろんなプロの方が居られて。

今回、その中でも めっちゃ大好きで 尊敬してる方とコラボでお仕事ができそうハート2

まだ、これからボッチらボッチら打ち合わせに入らせていただくところなので

詳しいことは まだ先にしか お伝えできないと思いますが、がんばります!!


うふふふふ~ハート2


昨日は 午前中に 桜の植え替え作業に行きました。
桜は 多くの種類がありますが、こちらには 寒緋桜という桜を納めさせていただきました。


3Mほどの高さになりますのでオヤカタどんが小さく見えます。

既存の桜を掘りあげて、支柱を撤去しようとしたら 途中でボキっと折れました。。。

こうなると、やっかい…

植え込みの場所がインターロッキングと縁石で囲まれているので まっすぐ根刺しで刺して 

土をかきだしながら 取るしかないわけで…

こんな時にいつも思う。

                パパパパ~ン音符
 『もぐら手袋~』

                    があったらいいなと。


ドラえもぉぉぉぉぉぉぉん。エーン(女の子)

でも呼んでも来ないし来ないし。仕方ないから地道にやったです。



その後、作庭の現場に行き、下地作りと型枠作業をしてきました。

レベルで細かく下地の高さを確認していきます。


私 見る人、貴方 合わせる人。


プレートもしっかりかけてきました。

途中、交代してミッポもプレートかけしました。

でも いつも思うのが、綱引きのようだなぁと。

特に床堀部分にプレートする時 前に進もうとするプレートを時々ゥオりゃッと引っ張って呼び戻してかけ直すんだけど

その瞬間 プレートVSミッポの綱引きは ミッポの勝利を感じます。(←プレートかけの経験をされたことがある方はわかっていただけると思いますが!!)

月曜日は 生コン入れで~す。
(雨降っちゃやだっ。)


さて。先日、願ったりが一つ叶ったことがありました。


欲しいなぁと思ってた リンゴ箱がひょんなことから手に入りました。

時間ができたら サンダーかけて、塗装をしようと思ってまぁぁす。

こういう、手まぜの材料が入るとめっちゃ嬉しい。

何作るかなぁ、どこに置くかなぁとか考えてるのって楽しくて楽しくて仕方が無い。

独りでニヤニヤしてる時は 大概そういうこと考えてる時なので 「ママ、きもっ。」って言われます。


早速、入って確認する御猫さん。(←どうしても箱を見ると入らないと気がすまないらしい)


さて さて さてっと。

今日は 急ぐ仕事があるので こなしま~す。

 



庭ブロ+(プラス)はこちら

作庭工事でございますです。

テーマ:植木屋さん。
バタバタと作庭工事をしています。

バタバタ バタバタ。

今回は 事務所(作業所)の作庭です。


シンプルでナチュラルな感じです。







くつろぎスペースの為のウッドデッキも作成します。

昨日 床掘まで済ませましたので、(腰がアイタタw)
今日は型枠します~^^



月曜日は駐車場の生コンとステコン作業、雨降るなよ~。




何せ




誰かさんったら 



生コン予定日に 


雨を降らせる伝説があるんだもんなぁ。

↑その、誰かさん。今回の作業中の写真ではありませぬw


さ~てと。
今日は午前中、某学校の植栽工事です。
それが終り次第、作庭の現場にぴゅ~んと行きま~す。

はぁ、バタバタw
でも作庭楽しい!!どんどん時間を経るごと、作業が進むごとに 確実に完成に近づいていくのは
毎回、何度経験しても嬉しいし 楽しいし。
この先、この庭のお施主さんも、見てくださるこの道の前を通る方も、お庭を楽しんでいただけるスペースを
お施主さんと私たちとが作るんだ~と思うと、頑張る気やら、やる気やらモリモリ盛り盛りです。ハート2



作庭。

テーマ:植木屋さん。
いよいよ、作庭シーズンに入ります。

私たちは春の剪定~お正月前までずーっと剪定をしていて、 この1月~3月の時期に作庭や工事、落葉樹の植

栽をしています。

どうしても 植木の事を思うと、適期に植栽をするので、作庭し始めても 常緑樹だけは温かくなってからの植え

付けをするようにしてます。

なので、1年を通じて やっと庭木の植栽が終る、という感じになってしまいます。

植木は生きものですし、お客様のために選んだ、またはお客様が選ばれたこの世にたった一つの物。

なので、大切に扱いたい、と思っています。


今日の午前中は発注作業の前の拾い出しをやってます。

それもちょっと一段落したかな。。。

でも 午後から剪定作業のために 佐賀市のY様のお庭へ出かけま~す。スマイル(女の子)


一昨日から姫と次男は ミッポの母の家にお泊り。

長男は部活動。

なので、家の中は すっごく静か。逆に静か過ぎると落ち着かない(笑


さて。お昼ごはんを早めに食べてでかけますかぁ、オヤカタどん。

初競り。

テーマ:植木屋さん。
毎年、年初は 田主丸の植木市場の初競りに参加してます。

やっぱり、市場の雰囲気に触れると気が引き締まります。

今年は、同じ庭師仲間のT君も行ってみたいということで 現地に待ち合わせアップ

田主丸は盆地なので めっちゃさむーぃ。


いつもの競りに比べると 初競りは商品数も少ないのですが、欲しいものが有ったので競り落としてきました。




今日は、作庭予定のお客様の所の測量に行きま~す。

午前中に佐賀市内へ5件。

それと 取引先さんに1件寄り道。

午後から神埼市内へ。

そのあと、発注作業に入りま~す。



昨年は 小さな職人さんもデビューしました。(笑)

←働き疲れて寝てますがw













あけましておめでとうございます。

テーマ:植木屋さん。
バタバタの年末から→バタバタの年始(笑

元日は オヤカタどんのお母さんの所で 年をとり、
2日は ミッポの郷へ。
3日の今日は子どもたちがお年玉を持ってそれぞれの欲しいものを買いにでかける家族サービスまで終えて
やっと年始の行事まで終えました。ふぅ。

5日から田主丸植木市場での初競りからの仕事始めの予定が
今朝
「忍者ですか?忍者さんなら返信下さい」と怪しげなメルが届いていて

あはは汗(女の子) アタシの事を忍者と呼ぶのは あのRさんだってことで返信。
そのあと電話でお話をして 明日、午後に打ち合わせのためにRさんの所へお邪魔する約束をしました。

そういうわけで
急遽、明日から仕事始めですチョキ


でも ドコに出かけても本当に車が混んでいて ドコの家庭でも今日は家族サービスの日だったのかもしれませんねぇ。
いずこのパパママも大変でござんすのぅ。


たっぷりとお正月のオゴチソウを食べた後は オヤカタどん、しっかりとダイエットを始めるそうで。
今日は 吉川メソッドなる本を購入して、付いていたDVDを見てました。
ほぅほぅ。
てかっ。運動の全く出来ないミッポにとっては 無理ぽー。汗
と、いうよりミッポはダイエットする気はちっともないのですがパニック(女の子)
食べたいものを食べ、あとは現場と家での家事しながら体を動かすことしかできません。。。。
それだけでイッパイイッパイですもん。。

こういう仕事をしてるので体力は居るので ご飯をしっかり食べるようにして、パンや甘い物は避けるように
して体重は増やさない努力はしてます。それだけ。

WEBを通じてお会いした方からは 「もっと大柄な方だと思ってました目」と言われることが
多いし、実際お伺いした際にはお客様から「良く夏場とか体力が持ちますね???」と言われることが多いです。
1日行って1日休みとかじゃなくて ホントにホントに毎日現場に入るわけで かと言って手抜きはできませんから
毎日一所懸命、身体や手を動かして作業をするのでやっぱりコツコツ、体力も付いているし、燃焼もしているのかもしれません。

今年は。。。
というよりも、今年も まずは健康第一。笑顔でお客様のためにいい作業ができるように、ということを目標に
毎日を積み重ね、1年過ごせたらいいなと思ってます。
大きな1歩は歩めませんが、小さな1歩でもいいので、昨年よりも確実に踏み出せるように。
そう、願ってます。

今年もどうぞ、宜しくお願い致します。


 
<<最初    <前    33  |  34  |  35  |  36  |  37    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
51位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
35位 / 661人中 down
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4