癒しとイソガシ。
テーマ:植木屋さん。
2012/02/11 09:25
昨日は 市場を覗きに行きました。
がんばって 数点、競り落としてきました
イヒヒヒ。
帰りに 大好きな景ギャラリーもりたさんのところへ、寄り道。
癒される作品もいっぱい増えてました。
なんとも 優しい雰囲気が漂ってますよね



↑これ、何だろう??オバQのOちゃんみたいだけど。(年令がバレるw
イヒって笑ってるように見えてしまう。
ニヒルでダンディなOちゃん(笑)
ちょうど 森田さんのお知り合いの方も見えてて 聞けば木工アートをされているとのこと。
リーフレットを見せていただきましたが、素敵な作品の写真が載ってて 興味津々。
今度、工房に遊びに寄らせていただきたいな♪と思いますぅ。
そうそう。帰りに森田さんから「この前の差し入れのお返し^^」と

石の花器を頂きました。
何 活けようかなぁ

帰り際、お腹がグゥグゥなったので、「コスモス」ってお店でランチしてきました。
ものすごく、場違いなほど ツナギ服(ミッポ) 作業服(オヤカタどん)姿の2人でした(汗
お野菜中心の バイキングランチ。
とにかく お野菜が食べたいっ。というオヤカタどんのリクエストです。
初めて行って来ましたが、料理の品数もちょうど良い位。
お野菜中心で、メニューを作るのは案外ワンパターンになりがちなのでこういうところに行ったときには
ほほ~っと感心するようなメニューにも出会えます。
レンコンの薄切りをサクサク歯ごたえが残るくらいに茹で、マヨネーズであえるだけのシンプルなサラダは
簡単で美味しくて 食べてて楽しめそうだぞと、早速アタマノナカにメモメモ。
あと、茹でたかぼちゃをホワイトソースでグラタンにしたものをオヤカタどんがかなり気に入った様子なので
ウチでもつくってあげようっと。

ご飯も国産米の白米、雑穀米の2種類があり、 スイーツは3種類。フルーツなどもありました。
野菜が中心なので、お肉は鳥のから揚げと、焼きそば(野菜タップリ)に豚肉が入ってたぐらいだったかもしれま
せんが野菜で十分、美味しくお腹いっぱい。
外の景色を見ながらってところも素敵ですよ~。

さて~ 今日はこれから 集金に行って来ま~す。
オヤカタどんは 鳥栖のお客様の所へ、打ち合わせ。
それから Come tree畑の ストックしてる植木の根回し作業と…ついで???に
ストック植木でサンプルガーデン的なモノを作ろうかと、オヤカタどんと考えています。
それと。ベンチを作らないといけないぞ、と。イソガシイソガシ。
あれ?今日は土曜日、土曜日としか 思ってなかったら
世間一般は 建国の記念日ってことで 祝日らしいですね
明日は ウッドデッキを2度塗りしてなかったので、塗ろうとも思っていて…
今度の日曜日は ミッポは取引先さんのところのお客様感謝イベントで 植木と花の販売に出かけます。
オヤカタどんに言われます…
「自営業は 自由業ではないんだからね。」って。
てかっ…休みすらもないとですかっ
(せめて代休がほすぃ。。。)無理だろうなぁ。。。
悔しいから ジグソーでも買うかな。(ぇw
がんばって 数点、競り落としてきました

イヒヒヒ。
帰りに 大好きな景ギャラリーもりたさんのところへ、寄り道。
癒される作品もいっぱい増えてました。
なんとも 優しい雰囲気が漂ってますよね




↑これ、何だろう??オバQのOちゃんみたいだけど。(年令がバレるw
イヒって笑ってるように見えてしまう。
ニヒルでダンディなOちゃん(笑)
ちょうど 森田さんのお知り合いの方も見えてて 聞けば木工アートをされているとのこと。
リーフレットを見せていただきましたが、素敵な作品の写真が載ってて 興味津々。
今度、工房に遊びに寄らせていただきたいな♪と思いますぅ。
そうそう。帰りに森田さんから「この前の差し入れのお返し^^」と

石の花器を頂きました。
何 活けようかなぁ


帰り際、お腹がグゥグゥなったので、「コスモス」ってお店でランチしてきました。
ものすごく、場違いなほど ツナギ服(ミッポ) 作業服(オヤカタどん)姿の2人でした(汗
お野菜中心の バイキングランチ。
とにかく お野菜が食べたいっ。というオヤカタどんのリクエストです。
初めて行って来ましたが、料理の品数もちょうど良い位。
お野菜中心で、メニューを作るのは案外ワンパターンになりがちなのでこういうところに行ったときには
ほほ~っと感心するようなメニューにも出会えます。
レンコンの薄切りをサクサク歯ごたえが残るくらいに茹で、マヨネーズであえるだけのシンプルなサラダは
簡単で美味しくて 食べてて楽しめそうだぞと、早速アタマノナカにメモメモ。
あと、茹でたかぼちゃをホワイトソースでグラタンにしたものをオヤカタどんがかなり気に入った様子なので
ウチでもつくってあげようっと。

ご飯も国産米の白米、雑穀米の2種類があり、 スイーツは3種類。フルーツなどもありました。
野菜が中心なので、お肉は鳥のから揚げと、焼きそば(野菜タップリ)に豚肉が入ってたぐらいだったかもしれま
せんが野菜で十分、美味しくお腹いっぱい。
外の景色を見ながらってところも素敵ですよ~。

さて~ 今日はこれから 集金に行って来ま~す。
オヤカタどんは 鳥栖のお客様の所へ、打ち合わせ。
それから Come tree畑の ストックしてる植木の根回し作業と…ついで???に
ストック植木でサンプルガーデン的なモノを作ろうかと、オヤカタどんと考えています。
それと。ベンチを作らないといけないぞ、と。イソガシイソガシ。
あれ?今日は土曜日、土曜日としか 思ってなかったら
世間一般は 建国の記念日ってことで 祝日らしいですね

明日は ウッドデッキを2度塗りしてなかったので、塗ろうとも思っていて…
今度の日曜日は ミッポは取引先さんのところのお客様感謝イベントで 植木と花の販売に出かけます。
オヤカタどんに言われます…
「自営業は 自由業ではないんだからね。」って。
てかっ…休みすらもないとですかっ

(せめて代休がほすぃ。。。)無理だろうなぁ。。。
悔しいから ジグソーでも買うかな。(ぇw
春待ちミッポ。
テーマ:植木屋さん。
2012/02/07 23:19
今朝は 起きた時は割りと温かかったのに
現場では めっちゃ寒かった~
オヤカタどん、上着を持って行っていなかったので カッパ着てました。
ミッポは ネックウォーマーとニット帽って格好なのでほぼ、見た目怪しい作業人w
立春過ぎたら やっぱり温かいねぇと 言ってたのに
言ってたのに 言ってたのに…
なんで~
←寒いの苦手な人
お願いだから 早く春来てくれぃ・・じゃないと、凍りそうです。
昨日、植木を納めさせていただきました。
メインは 3M超えのシマトネリコ株立ち
これは 姿が気に入って、即買いしたもの。一旦、うちの庭に植えていたのですが、やはりお嫁に行ってしまうのね。
植木屋さんだから お嫁に出すのも仕事だもんなぁ。
シマトネリコは 屋根にかかる大きさなので 前の歩道を通る方が何人も見上げていかれてました。
植木が入ると ますます声をかけていただくことが増えました。
通られる方も 完成を楽しみにしてくださってるようで
「毎日、出来ていくのを見てて すごいなぁと思ってました
」や
「植木が入るとすごく癒されますね」
「ここを通るのが楽しみになったんですよ~」など。。。
お施主様のスタッフさんも
「かわいくなってる!!」と、ドアを出入りする度に 喜んでくださってる声が聞けました。
いよいよ。。。明日が仕上げ
になりそうです。
ウチは ほぼ、作庭をするのが1~4月がメインになるので、お庭が仕上がった時の写真をみると
いつも「落葉樹は枝だけだぁ
」って感じなのが寂しい感じがして残念w
でも 春になったら もう、そらもぅ 素敵になります。
だって、素敵になるように 造ったんだもん。えっへん。






てかっ。なんか、写真上手いこと撮れて無いなぁ。
アングルがw
デジイチのオートフォーカス
そして 春の訪れを待つ、葉っぱの赤ちゃんが たくさんのヒメシャラ。

現場では めっちゃ寒かった~

オヤカタどん、上着を持って行っていなかったので カッパ着てました。
ミッポは ネックウォーマーとニット帽って格好なのでほぼ、見た目怪しい作業人w
立春過ぎたら やっぱり温かいねぇと 言ってたのに
言ってたのに 言ってたのに…
なんで~

お願いだから 早く春来てくれぃ・・じゃないと、凍りそうです。

昨日、植木を納めさせていただきました。
メインは 3M超えのシマトネリコ株立ち

これは 姿が気に入って、即買いしたもの。一旦、うちの庭に植えていたのですが、やはりお嫁に行ってしまうのね。
植木屋さんだから お嫁に出すのも仕事だもんなぁ。
シマトネリコは 屋根にかかる大きさなので 前の歩道を通る方が何人も見上げていかれてました。
植木が入ると ますます声をかけていただくことが増えました。
通られる方も 完成を楽しみにしてくださってるようで
「毎日、出来ていくのを見てて すごいなぁと思ってました

「植木が入るとすごく癒されますね」
「ここを通るのが楽しみになったんですよ~」など。。。
お施主様のスタッフさんも
「かわいくなってる!!」と、ドアを出入りする度に 喜んでくださってる声が聞けました。
いよいよ。。。明日が仕上げ

ウチは ほぼ、作庭をするのが1~4月がメインになるので、お庭が仕上がった時の写真をみると
いつも「落葉樹は枝だけだぁ

でも 春になったら もう、そらもぅ 素敵になります。
だって、素敵になるように 造ったんだもん。えっへん。






てかっ。なんか、写真上手いこと撮れて無いなぁ。
アングルがw
デジイチのオートフォーカス
そして 春の訪れを待つ、葉っぱの赤ちゃんが たくさんのヒメシャラ。

あともうちょっと♪
テーマ:植木屋さん。
2012/02/05 16:25
ウッドデッキが ココまで出来上がりました。


穴を開けているのは ココに植栽をするから

作業をしていて 道路沿いなので ドライバーさんやお散歩の方、小学生から高校生など
たくさんの方が見てくださることが多く、ちょびっと緊張
先日は 高校生が
「げっ。ここすごく、感じ良くね?」っていいながら自転車こいで通り過ぎていきました。ありがとー!!
小学生も「ここ、何ができるんですか?」って声をかけてくる。
通りからここを見ると 明るいオレンジのクジラが居るようで すごく目立つんですよ
そういえば先日 雪の中作業をしていて あまりにも寒いので…

雪だるま作ってみた。
「遊ぶなぁ!!
」と雷落とされたけど
雪ってなんだか ワクワクもするのは子どもの頃から変らないかも。
でも 大人になってからは アイスバーンでヒヤヒヤするのも加わったけど。
ところで。
今度は 長男はんが お熱でございます。
昨夜39度超えたので、今日休日医療センターに連れて行ったら
検査があり 見事、出ました。
インフルA
早く治ってくれぃ。お願いだぁよ~。
よりにもよって 3兄妹弟ともインフル感染するなんぞ。。。
真っ赤な顔してこっちみてる 長男。
食欲も無く、アイスとゼリーと ミッポ特製のネギと生姜の味噌汁(解熱効果と、身体を温める効果があるんです)
だけしか食べれない。
本人曰く、腹減ってるんだけど 食べる気にならん。。だそうで… アクエリでとにかく水分だけはしっかり摂って
ます。
明日は天気予報は雨。
植栽をする予定でしたが、日延べになるかなという感じもしてるので、現地調査の測量ができたら 1件だけ行っ
てから帰宅して長男の看病をしつつ、 ご依頼を頂いている見積の方を仕上げたいと思いま~す。


穴を開けているのは ココに植栽をするから


作業をしていて 道路沿いなので ドライバーさんやお散歩の方、小学生から高校生など
たくさんの方が見てくださることが多く、ちょびっと緊張

先日は 高校生が
「げっ。ここすごく、感じ良くね?」っていいながら自転車こいで通り過ぎていきました。ありがとー!!
小学生も「ここ、何ができるんですか?」って声をかけてくる。
通りからここを見ると 明るいオレンジのクジラが居るようで すごく目立つんですよ

そういえば先日 雪の中作業をしていて あまりにも寒いので…

雪だるま作ってみた。
「遊ぶなぁ!!


雪ってなんだか ワクワクもするのは子どもの頃から変らないかも。
でも 大人になってからは アイスバーンでヒヤヒヤするのも加わったけど。
ところで。
今度は 長男はんが お熱でございます。
昨夜39度超えたので、今日休日医療センターに連れて行ったら
検査があり 見事、出ました。
インフルA
早く治ってくれぃ。お願いだぁよ~。
よりにもよって 3兄妹弟ともインフル感染するなんぞ。。。
真っ赤な顔してこっちみてる 長男。
食欲も無く、アイスとゼリーと ミッポ特製のネギと生姜の味噌汁(解熱効果と、身体を温める効果があるんです)
だけしか食べれない。
本人曰く、腹減ってるんだけど 食べる気にならん。。だそうで… アクエリでとにかく水分だけはしっかり摂って
ます。
明日は天気予報は雨。
植栽をする予定でしたが、日延べになるかなという感じもしてるので、現地調査の測量ができたら 1件だけ行っ
てから帰宅して長男の看病をしつつ、 ご依頼を頂いている見積の方を仕上げたいと思いま~す。
インターロッキング敷きました。
テーマ:植木屋さん。
2012/01/29 07:45
インターロッキングを敷き始めました。

こんなだった下地に

下地を整えて

プレート掛け。
それからインタロッキングを並べ ゴムハンマーと板を使って縦並びのラインと横並びのラインを見ながら
あわせながら 叩いて高さ、並びを整えていきます。
このインターロッキングの重からず、軽からずの微妙な重さってのが 割と腰に来るw
時々、立って腰を伸ばしてアタタタなどと言ってる オヤカタどんとミッポw

そして仕上がりは こんな感じに。
オレンジマーブルの壁との相性もぴったりですなぁ
仕上がるたびに可愛くなってくるねぇ とオヤカタどんとニヤニヤ。

通用口の方もこんな感じで仕上げました。

そしてウッドも立ち上がり、ウッドとウッドの合間と 植栽帯との区分にピンコロ石を据えてきました。
植栽土とタップリ堆肥も漉き込んできました。
いよいよ月曜日は植栽に取り掛かります。
ここが 植木屋さんの最大の見せ場なんどす。
植木のある、無いとでの変化は 歴然。
いろんなハードなモノも 和らげ、溶け込ませる効果が植木にはありますもんね!!
だけど、今回のお仕事では ホントにお施主様もスタッフの方も楽しみにされてて
毎日、少しずつ仕上がっていく過程を楽しんでくださってて いつもお声がけを下さったことが
とっても嬉しく、毎日現場に行くのが楽しみでした。
あとちょっとで現場も仕上がりますが、精一杯、喜んでいただけるように頑張らなくっちゃです。
それにしても 毎日ミッポ、バタバタしてます。
一昨日は 現場終ってから 瀬高まで 出かけ。
昨日は 現場終ってから お客様と打ち合わせ。
今日は クスニムをお届けに上峰へ行って それから長崎方面に植木の現状写真を撮りに行きます。
これから ダッシュで 見積書を仕上げて…メル送りの繰り返し。
ふと 気が付くと もう月末でないかい…
ががが…がんばる…

こんなだった下地に

下地を整えて

プレート掛け。
それからインタロッキングを並べ ゴムハンマーと板を使って縦並びのラインと横並びのラインを見ながら
あわせながら 叩いて高さ、並びを整えていきます。
このインターロッキングの重からず、軽からずの微妙な重さってのが 割と腰に来るw
時々、立って腰を伸ばしてアタタタなどと言ってる オヤカタどんとミッポw

そして仕上がりは こんな感じに。
オレンジマーブルの壁との相性もぴったりですなぁ

仕上がるたびに可愛くなってくるねぇ とオヤカタどんとニヤニヤ。

通用口の方もこんな感じで仕上げました。

そしてウッドも立ち上がり、ウッドとウッドの合間と 植栽帯との区分にピンコロ石を据えてきました。
植栽土とタップリ堆肥も漉き込んできました。
いよいよ月曜日は植栽に取り掛かります。
ここが 植木屋さんの最大の見せ場なんどす。

植木のある、無いとでの変化は 歴然。
いろんなハードなモノも 和らげ、溶け込ませる効果が植木にはありますもんね!!
だけど、今回のお仕事では ホントにお施主様もスタッフの方も楽しみにされてて
毎日、少しずつ仕上がっていく過程を楽しんでくださってて いつもお声がけを下さったことが
とっても嬉しく、毎日現場に行くのが楽しみでした。
あとちょっとで現場も仕上がりますが、精一杯、喜んでいただけるように頑張らなくっちゃです。
それにしても 毎日ミッポ、バタバタしてます。
一昨日は 現場終ってから 瀬高まで 出かけ。
昨日は 現場終ってから お客様と打ち合わせ。
今日は クスニムをお届けに上峰へ行って それから長崎方面に植木の現状写真を撮りに行きます。
これから ダッシュで 見積書を仕上げて…メル送りの繰り返し。
ふと 気が付くと もう月末でないかい…

ががが…がんばる…

かわいい壁が出来ました♪
テーマ:植木屋さん。
2012/01/26 23:47
作庭の方も、今日は壁の塗装が修了しましたぁ

ぐっと明るくなって めっちゃかわゆぃ感たっぷり。

良~く見ると マーブルに仕上げてるのが わかります?
ガラスブリック周りはこんな感じ。

「かわいいよねぇ
」とニヤニヤしながら仕上げていきました。
壁の裏側を塗っている時に ちょうど表を高校生ぐらいの子が通ってて
「これって まだ塗ったばかりじゃね?触ったら…」と言いかけて 裏側にミッポが居ることに気づき
言葉の続きを言わないまま 急いで逃げるように去って行きました。アハハ
オヤカタどんに話すと 「ゴルァァァァ!!
言ってやればよかったのに(笑)」
あら、私そんなキャラじゃございませんですけど?プププ。
さて~ 明日は午前中は ウッドフェンスの作業の準備とインターロッキングが午後から届くので 敷き作業を
始めま~す。


ぐっと明るくなって めっちゃかわゆぃ感たっぷり。

良~く見ると マーブルに仕上げてるのが わかります?
ガラスブリック周りはこんな感じ。

「かわいいよねぇ

壁の裏側を塗っている時に ちょうど表を高校生ぐらいの子が通ってて
「これって まだ塗ったばかりじゃね?触ったら…」と言いかけて 裏側にミッポが居ることに気づき
言葉の続きを言わないまま 急いで逃げるように去って行きました。アハハ

オヤカタどんに話すと 「ゴルァァァァ!!


あら、私そんなキャラじゃございませんですけど?プププ。
さて~ 明日は午前中は ウッドフェンスの作業の準備とインターロッキングが午後から届くので 敷き作業を
始めま~す。