手作りの美味しさ。
テーマ:植木屋さん。
2013/05/18 21:18
今日は 吉野ヶ里のT様のお庭へ 剪定と草払い作業に行きました。

こちらのT様は 敷地内に野菜を作ったり、果樹を育てたりして 安心して食べられるものを
額に汗しながら 娘さんご夫婦たちや お孫さんたちに届けてあげている 優しいお母さんで おばあちゃん。
今回、依頼されたのは 梅の実の収穫をお孫さんたちとしたいから、梅の下の草払いをお願いします、とのこと。
「孫たちがね、おばあちゃんの梅干が一番って言って、ちぎるのを手伝ってくれるから」とのことで
微笑ましいなぁ、と思って聞いてまして
T様から帰りに「うちの、梅干よ」と 容器にいれて持たせてくださった。

赤紫蘇も自家製の無農薬。
うちの子ども達は 梅干大好きなので 食べさせてみたら
「すっぱ!うまっ!」の声。
やっぱ、いいよね、 手作りって。
ここの所、数年
忙しいせいにして つい、梅干しも 味噌つきも やってない…
自分で作ったもので なるべく子どもたちを育てたいと 思っていたのに なんかママサボり気味かもしんない
いかんいかん。
今年は やろう と決めているので
スナックエンドウも育て、今 収穫おいつかないくらいに生ってる。
その後 夏野菜苗、自然木的な存在の青じそ(笑) を勝手口近くに植え、
畑も 自分ひとりで草払い、鍬かかえ、苗を植え、水をかけ。
T様に 頂いた梅を見ながら 励みにしてます。

こちらのT様は 敷地内に野菜を作ったり、果樹を育てたりして 安心して食べられるものを
額に汗しながら 娘さんご夫婦たちや お孫さんたちに届けてあげている 優しいお母さんで おばあちゃん。
今回、依頼されたのは 梅の実の収穫をお孫さんたちとしたいから、梅の下の草払いをお願いします、とのこと。
「孫たちがね、おばあちゃんの梅干が一番って言って、ちぎるのを手伝ってくれるから」とのことで
微笑ましいなぁ、と思って聞いてまして
T様から帰りに「うちの、梅干よ」と 容器にいれて持たせてくださった。

赤紫蘇も自家製の無農薬。
うちの子ども達は 梅干大好きなので 食べさせてみたら
「すっぱ!うまっ!」の声。
やっぱ、いいよね、 手作りって。
ここの所、数年
忙しいせいにして つい、梅干しも 味噌つきも やってない…
自分で作ったもので なるべく子どもたちを育てたいと 思っていたのに なんかママサボり気味かもしんない
いかんいかん。
今年は やろう と決めているので
スナックエンドウも育て、今 収穫おいつかないくらいに生ってる。
その後 夏野菜苗、自然木的な存在の青じそ(笑) を勝手口近くに植え、
畑も 自分ひとりで草払い、鍬かかえ、苗を植え、水をかけ。
T様に 頂いた梅を見ながら 励みにしてます。