年越しおせち
テーマ:ブログ
2011/12/08 09:40
今日は 雨。
でも午前中だけみたいで、午後からは曇りに変るそう。
昨日、除草作業に入らせていただいた、東背振のN様のお庭の除草作業の続きをしに行きたいと思ってます。
今日は オヤカタどんはA君のお手伝いです。
ミッポは午前中の内に 見積の下準備(アセ
それとデザインの仕上げ。てかっ、時間足りるかいな?(アセ
いつも 普段のお買い物は近所のスーパーに行くのですが、タマゴやウインナーなど子ども達が好きなものは
なるべく生協で頼むようにしてます。
先ほどカタログを見ていたら もう「クリスマスメニュー」や「おせち」の食材やパックおせちがたくさん載っていて
あぁ、12月だなぁと しみじみ。
お金を出せば 手軽で手間をかけずに美味しいものや綺麗なものがイッパイ詰まったものは買えますが
時間を惜しまず 手を動かせば もっと愛情の詰まった美味しいものができますから
おせちはいつも手作りしてます。
といっても うちのおせちは12月31日の大晦日に食べるんですけど。
元旦はオヤカタどんの実家に行って 皆で歳を取るので。
元旦には お鉢のおせちを頼んだものを頂き、母の作ってくれるお雑煮(コレが絶品!!)、数の子(大根の角切
りが入っててめっちゃウマぃ) それと母がお寿司やさんに勤めてるので 毎年お刺身や お刺身を使ったお寿司
を準備してくれてます。母が握りを作ってくれたり、子ども達が自分で好きなものを手巻きにしたり。子ども達は
それをすごく楽しみにしていて そんな母の影響もあって お肉よりもお刺身の方が好きみたい。
忙しいのに別に作らなくても良いんじゃないって、母からは言われますがやっぱり 年越しおせちは
我が家にとっては結婚してからずっと続けているので 今年も作りま~す。
忙しくても ママはいつもおせちを作ってくれてたなぁと子ども達がお正月を迎える時に思い出して
私の味を1品でもいいからお正月のものとして作ってその子ども達に伝えてくれるといいなと思います。
でも午前中だけみたいで、午後からは曇りに変るそう。
昨日、除草作業に入らせていただいた、東背振のN様のお庭の除草作業の続きをしに行きたいと思ってます。
今日は オヤカタどんはA君のお手伝いです。
ミッポは午前中の内に 見積の下準備(アセ
それとデザインの仕上げ。てかっ、時間足りるかいな?(アセ
いつも 普段のお買い物は近所のスーパーに行くのですが、タマゴやウインナーなど子ども達が好きなものは
なるべく生協で頼むようにしてます。
先ほどカタログを見ていたら もう「クリスマスメニュー」や「おせち」の食材やパックおせちがたくさん載っていて
あぁ、12月だなぁと しみじみ。
お金を出せば 手軽で手間をかけずに美味しいものや綺麗なものがイッパイ詰まったものは買えますが
時間を惜しまず 手を動かせば もっと愛情の詰まった美味しいものができますから

おせちはいつも手作りしてます。
といっても うちのおせちは12月31日の大晦日に食べるんですけど。

元旦はオヤカタどんの実家に行って 皆で歳を取るので。
元旦には お鉢のおせちを頼んだものを頂き、母の作ってくれるお雑煮(コレが絶品!!)、数の子(大根の角切
りが入っててめっちゃウマぃ) それと母がお寿司やさんに勤めてるので 毎年お刺身や お刺身を使ったお寿司
を準備してくれてます。母が握りを作ってくれたり、子ども達が自分で好きなものを手巻きにしたり。子ども達は
それをすごく楽しみにしていて そんな母の影響もあって お肉よりもお刺身の方が好きみたい。
忙しいのに別に作らなくても良いんじゃないって、母からは言われますがやっぱり 年越しおせちは
我が家にとっては結婚してからずっと続けているので 今年も作りま~す。

忙しくても ママはいつもおせちを作ってくれてたなぁと子ども達がお正月を迎える時に思い出して
私の味を1品でもいいからお正月のものとして作ってその子ども達に伝えてくれるといいなと思います。