<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

ダイエッ㌧。

テーマ:ミポ屋
オヤカタどん。
ダイエットは順調で。毎回カロリーを抑えて 計算して食事してます。

今日からお昼はサツマイモを食べるとか。
なので サツマイモを今、活力鍋で蒸してます。

ミッポ、普段忙しいので 帰って食事を作るのには 時間をかけられない。
なので 自分なりに工夫をしています。

ミッポは手が小さいので 普段包丁を使うのに 子供用の包丁を使ってます。
自分の手にあった道具を使うのは やっぱり使い勝手が 違います。

それと切る作業をする時は ピーラーとスライサーを多用します。
時間の短縮と見た目が良くなります。

それと あとは活力鍋。
以前は圧力鍋を使っていましたが 母から教えてもらって こちらの方が断然仕事が速いので 愛用中。
 
オヤカタどんの主食の玄米ご飯も 15分で美味しく炊き上げられるし お豆などは1分でオッケー。

あと。活力鍋の同じメーカーのフライパンも毎日使ってます。

結構 お鍋にはこだわっていて 他にインコアのお鍋を使ってます。
インコアのお鍋ももう使い始めて 10年近くになるかもしれません。
セットで買った当初は 高かったのですが 安いステンレスのお鍋を買い替えながら使うよりも長い目でみたら
全然お得ですね。
お値段が良ければ 当然大事に使いますし。
少しの水で料理が出来るので野菜が水っぽくならず美味しくできますし フライなども少しの油で揚げられるし
調味料も少なくて済みます。
フタのツマミなども壊れたら送ってくださいますし、お鍋磨きなどもお願いすることが出来ます。


食べるものは大事ですし、その為の道具を工夫する、選ぶことって大事だなと思えます。

さーて お昼になりました。
オヤカタどんのサツマイモも蒸しあがったようなので 与えたいと思います。(エサ???汗(女の子) 
庭ブロ+(プラス)はこちら

完成間近★M様のお庭

テーマ:植木屋さん。
今日もリガーデン工事のM様のお庭へ。

着々と作業は進んでいます。
ドコを見ても大好き。 ミッポ自身が欲しいお庭。
オヤカタどんとミッポは お客様の「好きな場所」をお庭に作るのがお仕事なんだなぁと思います。
その気持ちはお仕事をやり始めた当初から変らず、これからもきっとずっとなのだと思います。
なので出来上がったら一輪車でどっこらしょっと持って帰ります。(無理でしょ、てかダメでしょ


道路側から見た駐輪場。
お洒落です。アルミ材では出来ない温かみがあります。

大工のノリちゃんが「破風つけた方がスッキリすると思うから付けたいんだけど。それと…」

「柱の付け根が見えるのがあんまりかっこよくないから、こんなのを付けたい」とアイデアを出してくれて 作ってくれました。
ノリちゃん ナイス。 ノリちゃんサンキュゥ★

それにベンチが付きました。

奥様とお話してたら「寝転がったらちょうど私サイズなんですよニコニコ(女の子)」とのこと。
そっかぁ。「じゃぁベッド兼ベンチですねぇハート2」とお話しました。
あっ。ノリちゃん写ってるし!!ベンチ見えないし!!


あ。ノリちゃんあっち行った。(笑

そして。
ジャジャジャジャ~ン。
とうとう出ました。どこでもドア~!!でもドラえもんじゃなくて 僕ミポえもん。(誰?

開いている所にドアが付きます。もちろんドアにもこだわりますよ♪
それにスリットを入れたのには 秘密があります。
実は反対側右側にも穴を開けます。実は裏側だけ、キクちゃんがあけてくれてます。
そしてこの壁も塗ります。

そしてこの壁の大きさは サンプルで比較してください。

右にありますのが約178センチ。(オヤカタどんを比較の対象にするなっ。

こちらが鍼灸院の窓側から見た感じ。


昨日はキクちゃんの奥様が現場に遊びに来てくれました。ありがとうございます。
きくちゃんの奥様は とても笑顔の素敵な方でした。
子どもさんをおんぶしてキクちゃんの作業をお手伝いしたこともあると聞いていて 大工の女将さんとして
ホントにキクちゃんを支えてくれているんだなぁ、キクちゃんは幸せものだなぁと思いました。

そうそう、キクちゃんがいつも現場で笑顔で一緒に楽しく仕事をしてくれるのは奥様のサポートがあってこそ
なのかもしれません。

キクちゃんの笑顔♪

昨日は 現場を大工さんペアに頼み、アーチザンの上田さんからご紹介いただいたT様のお庭のご相談を受けに、
それとY様のガーデン工事の為の測量と大まかなプランのお伝えに。
それと夕方にH様の家の図面をお預かりに。表札を決めていただいていたので、家と既存のお庭と表札と、合わせ持って
バランスを考えてパーティションをデザインしたいと思います。
いそがしいなぁ。でも楽しくて仕方ない。お客様とお会いしてお話しすること、させていただけることがあるというのが
とても嬉しい。


今日は植木を買い付けに行きます。
いよいよ植木屋さんの本領発揮です。緑を入れたらまた、変ります。ぐーんと素晴らしくなります。
さーて今日もがんばるぞぉぉぉ。


一緒に。。。ですね。

テーマ:植木屋さん。
神埼町のN様の植栽の写真を 撮ってはいたものの、お会いしたり、メールのやり取りをさせていただいてる時に
「ブログで写真を使ってもいいですか?」とお尋ねするのを忘れていて、相変わらず忘れっぽいミッポでしたが
先日 やっとお尋ねをし「いいですよスマイル(男の子)」と許可を頂きましたので、載せます。

N様の家。
ご自身が設計されたとのことで 外観もですが、家の中もとても素敵です。
置かれている家具もとても素敵でした。
N様の中に 将来的にこんな風になったらいいなという考えがあられたので、実際に見ていただいたほうがいいなと思い
久留米の方に出てきていただいて 一緒に庭木を見ていただきました。


植栽をしようと思い、スコップで掘ったら スコップが刺さらないw汗
なので電気ドリルで土をほぐしました。
植木の育つ環境はなにより大切。小根が阻害されずに伸び育っていくために ドドドドドリルは必要です。(ド多すぎ)




ヒメシャラ。


ミッポの大好きなカツラ。
ハート型の葉っぱは 新緑の時もかわいいのですが 紅葉するとまたまた可愛さUPですね。
今度うちにもカツラを買いたい。(でも育った頃にはお嫁(お客様のお庭へ)にいってしまうのでしょうけど)


ソヨゴとイチゴノキ。それにウチにあったギボウシ。





特にN様の娘さんのみーちゃんは ウチの次男と同じ保育園にこの4月に入園されたこともあり、
これからも仲良くしていただけたらいいなと思ってます。
一緒に庭育て、子育て頑張りましょうねラブラブ(女の子)

憧れの人。

テーマ:植木屋さん。
今日は M様のリガーデン工事は 大工さんにお願いをしてミッポとオヤカタどんは 資材の準備などをすることに。
一度、M様のお庭に寄って、ちょっと状態を確認しようと寄ってみると。。。。。


おぉ。なんとまぁ。
「お庭にドア」の壁が 立ち上がっているぞ!!ニコニコ(女の子)
何とも存在感があるんでないかい?
っていうか 何だかこうやって見ると ホントにドコ見ても楽しくてカワイイなぁって思えます。(自画自賛)
夢を形にしてくれる 大工さんペア、ノリちゃんと キクちゃんに感謝です。そして もちろんオヤカタどんにも。

ただ、どこをどう見ても パーツの一つ一つは洋風に見えるのかもしれないけど やっぱり気がつくと
和庭の要素を持っているなというのは シミジミ感じます。
山と 川。川には石と淀みと川草。そして川が流れて海になる。
それに気がついた時には やっぱりミッポもガーデナーではなく 庭師(まだまだへボッチですが)なのかなと思えました。



M様のお庭をノリちゃん、キクちゃんにお願いして オヤカタどんを急かして 憧れの方にお会いしに。


その方とは。。。。
ジャジャァァァン!!

こちらの会場に居られるんです!!

現在 佐賀市の村岡屋ギャラリーで 個展を開かれている 「武蔵野の大木 邦さん」。

こちら。

以前 武蔵野さんのセキアでの作品をご紹介させていただいて スタッフの荒巻さんから ご案内を頂いてましたので
これは是非会いに行かねば!!と思っておりまして。
…押しかけさせていただきました!!

大木さん、本当に素敵な方でした。




お会いするまで ミッポは すごく緊張をしてましたが お会いしてみるととても気さくな方で
温かくって いろんなアドバイスを下さいました。
同じ女性だということもあり 心の中では涙が出そうになるほど お話してて共感でき、縁あってお会いできて
ホントによかったと思えました。


なんか文章になりませんね。
ホントに 素敵だって思えた方って何だか言葉をいくら並べても何か自分の気持ちの全てって表せませんね。。。。
自分の力不足を感じます。

大木さんからは 本当にありがたい、いろんな言葉を頂きました。
ですが 私個人として 受け取らせて頂いた言葉も多くあり、ここで紹介させていただくのは印象に残った一つだけを。
「男の人は 上ばっかり見て仕事するけど 女の人は下まで綺麗にする。下草はとても必要な要素。」
雑木の庭を作られる 大木さんだからこそ、こだわられる、守ってる 自然本来の木々、植物環境のお庭への再現。
そんな感じを受けました。

オヤカタどんは 大木さんの話を聞いて 深く感銘を受けてました。
そして 大木さんのパワーには タジタジでした。

自分が 憧れ、 目標にさせていただける方に 出会えることって ホントに有り難いです。
このお仕事をしていなければ お会いできなかったかもしれません。 
もう ミッポは 今が楽しくて仕方ないです。




大木さんと望月八江さんの個展の風景。
あ。それと望月さんの娘さんの望月久美さんの素敵な帽子のことは オヤカタどんが紹介すると思いますので
そちらは オヤカタどんがブログを書いた時にご紹介します。 











大木さんお忙しいのに長居してしまい、すみませんでした。
たくさんのお話をしていただいて 励ましてくださって有難うございました。
日々コツコツ頑張ること。その大切さをちゃんとちゃんとやって行きたいと思います。

今度は 武蔵野さんのオープンガーデンの時に 寄らせてください。

今日もイソガシイソガシ。

テーマ:植木屋さん。
昨日は 一日中走り回ってましたぁ走る


その結果 宿題にしていた M様のリガーデン工事の現場の写真を撮りそこねたw
最近 忘れっぽぃです。。(最近だけじゃないのかもしれませんがw あえて そこは 突っ込まないで…

M様のお庭の工事を 1時間だけ作業して あとは午後からノリちゃん キクちゃんに作業を任せ

高木町のM様のお庭へ。
M様の奥様は お寺の坊もりさん。とてもお花が好きで ご自身もお花の先生をされています。
お寺の入り口の所に お庭を作りたいというご相談をお受けしてましたので 測量に。

モミジ、ケイオウザクラが あったらいいなぁとのこと。
お話を頂いた当初から 大体のイメージは出来ているので オヤカタどんと話を詰めて CADで作ってご提案に
お伺いしたいと思ってます。

その後 ミッポだけ N様のお宅へ。
見積書をお届けに。

それから ミッポだけ お花の生産者さんのT様の所へ。
来週ぐらいに 忌避剤の散布に行くことをお伝えして お花を買わせて頂いて…
それから 白石町の K様のお庭へ。

K様から オヤカタどんが 新たまねぎを頂いたので お礼を言い 年末に作って 最初の春を迎えたお庭を見て
奥様とお話をして おばあちゃんとお話をして帰ってきました。
落葉樹は いっぱい新芽が出てきていて きっと5月ぐらいになったらもっとにぎやかになるだろうなぁと楽しみになりました。
5月までには 以前よりあるお庭の剪定にも伺う予定ですので 楽しみにしていようニコニコ(女の子)

その後 M様のお庭へ戻り…
ノリちゃんとキクちゃんと打ち合わせ。
昨日はパーゴラベンチの腰板を付けたり 駐輪場の柱を立てたり。

奥様とお話をしていたら 娘さんが「おしゃれすぎるんじゃない?」と言われたそうでラブラブ(女の子)
そう思っていただけたってことがすごく嬉しかったですぅ。

それと あと、メインのスポットになる「庭の中にドア!!」スマイル(女の子)をつける壁の色を 
奥様に「何色がいいですか?」と
お尋ねした時に 奥様がちょっと一拍置かれたので 
「モスグリーンみたいな色ってどうかなぁと思ってたんですけど」って言ったら
奥様も 「黄緑がいいなと思ってたんです!!」ということで一致して
それも すっごく嬉しかったですねニコニコ(女の子)


それと同業者のAちゅんが M様のお庭を見に寄ってくれた際に「面白い、面白いね」と言ってくれたそうで
それも すごく嬉しかった。

それから ノリちゃん キクちゃんの邪魔にならないように 後の作業は2人に任せ、
神埼町の N様の所へ 集金とお花をお届けに行きました。
相変わらず 娘さんの みーちゃん元気でかわいいっ。
ミッポも元気を頂いて 帰宅しましたです。


帰宅して 大急ぎで 夕ご飯の準備。早速K様から頂いた 新たまねぎをスライスし 
水にさらして マヨネーズ(うちの子供たちは 卵アレルギーなので卵抜きのマヨネーズを使ってます)をかけ
おしょう油をたらして まず一品。
他にお魚や 高野豆腐やら お吸い物を作って 夕ご飯。

頂いたたまねぎは 「焼肉したら お肉よりたまねぎの方が美味しいよ」と言われてました。
実際サラダで 水に少しさらして(長くさらす時間は無いもので…子ども達お腹すかせてるし)みただけだけど
辛味が無い。
むしろ甘い!!
こんな玉ねぎ初めてかも!!ってぐらいに甘い玉ねぎでした。
あぁぁぁぁ。コンソメで丸ごと玉ねぎのオニオンスープが作りたい~。めちゃめちゃおいしそうだがや~。

頂いた玉ねぎは ノリちゃん キクちゃん M様 、N様にもおすそ分け。
美味しいものは皆で食べると 皆で幸せな気持ちになれますものね♪ 

これから M様の現場に行き、アプローチ工事の仕上げです。

午後から1件また別のお客様の所へ寄らせていただき 水道の資材、お庭の仕上げの資材などを買いに行きます。
それとどこかのタイミングで、憧れの方に会いに行こうと思ってます。

その詳細は 今日帰宅してからのブログにアップするかも(かも…です)

今日は夜に 明日姫がお誕生日なので 姫の希望で 天拝の湯に食事とお風呂に行ってきます。



<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
63位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
41位 / 663人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2010/04      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1