庭のカメラマンLisser
これはカサブランカをず~~っとほっといたものです。
中を見てみたら種らしきものが・・・・。
球根で植えるけど、カサブランカの種?
何なのかな?

予約していた薔薇がやってきました。
フェリシアです。
ふ~~む、綺麗です。

るりまつりがとても涼やかです。
だいぶん7月に剪定しましたがどんどん咲きます。

パパメイヤンが一輪咲きそうです。
緑の中に一輪が目立ちます。

昨日の子連れのお客さまの3歳のぼくの仕業です。
アヒルを持って連れまわしました。

マーディグラスです。(謝肉祭を表す言葉)
いっぱい種を持ちました。

カクテルもこのくらいの時の色が好きです。

長女がワイオミングにいましたが、お持ち帰りの品です。


ブライダルオべレーションです。いつまでも咲き続けます。

デンティーベスも次々と。はらはらと花びらがすぐ落ちます。
儚いわ~~。

黒米がぐっと黒くなってきました。

ここにもるりまつり。

ラ・ローズド・モリナールです。可愛い色です。

クイーンオブスエーデンです。とても綺麗です。

これは?

わんちゃんのおもちゃらしいです。
下はメダカがいます。

次女の旦那さまが育てています。

ダイアンサス サフォークフサです。

アナベルが返り咲いています。

ダリアです。

沖縄の芙蓉です。

イエローイースターは可愛いミニ薔薇です。

ユーホルビア ダイアモンド

ステンレススチールです。

リバプールエコーです。

トルコキキョウです。

インコたち。係りは主人。
レタスが好き。

エキナセア・・・・・花びらが終わろうとしています。

ザ・ダークレディー

お
わ
り。

コメント
-
2009/09/03 17:20花の香りが仙台まで 届いてきそうなほどですねぇ~ 生き生きして見えました 「チュンチュン」と鳥のさえずりも聞こえそう・・「アフ!ラック!」の声は ハッキリ聞こえてきましたよぉ~(笑)
-
2009/09/04 08:25仙台って憧れるな~~。
一度は訪れたいです。
ちい家にも行きたいです。
-
2009/09/04 19:11あぁ楽しかったぁ!
何だかお庭に遊びに行ったみたいでした。
しかも広くてゆったり。
いいなぁ。
ワイオミングにいたのは前回ワードの右側にいた方ですか?
クイーン・オブ・スエーデンは切り花にもいいですよね。Lisserさんのお家に合いますね。
デンティベスかぁ。
一重だけど はかないけど どこか魅かれる大人の薔薇ですよね。
投稿したら、もう一回「庭のカメラマン」に遊びに行こうっと。 -
2009/09/04 21:26Ruiさんにそんな風に言っていただいて光栄の行ったり来たり戻ったりです~~。(*^▽^*)
ワイオミングにいたのは長女です。
右上のは私ですよ。
はっきり見えないだろうと思ってアップしました。
娘とは似てると言われます。
ワイオミングは神学校に行っていました。
でも帰って、その関係の仕事にはつきませんでした。
クイーンオブスエーデンは小ぶりだけど、可愛いですね。
切り花にはいいですね。
首がたれるものや花がすぐ萎れるマダムアルフレッドキャリエールはちょっと切り花はしんどいですね。
でも水揚げ(湯揚げ?)をちゃんとしてないだけかも。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/25597








