光と遊ぶ庭
先日はとても暖かで太陽の光も心地よかったですね。
今日は雨です。
庭の植物がきらきら輝いていたのでパチリしました。



上の写真は菜っ葉でないです。(笑)咲いたらこれです。
マヨールセリンセ。

もう切ってもいいのに置いている。
ピンクから最後はこの色です。

尊敬する方からのプレゼントのガラスです。

ヒマラヤユキノシタ。


構図が気に入るときってありますよね?
自己満の世界だけど。

甘かった~~!


名前はすっかり忘れました。

ドドナリエだったかな?

りんごの葉っぱです。

小さなりんごが落ちていました。まだくっついているのもあるけどオブジェのように置いています。
こういう風景は冬ならではですね。うらわびしさが出てるかな?


オンファロデスの苗が育っています。

オンファロデスの花は右下の白い花です。

毎年種を採って苗床にばら撒いて至る所に移植。
雨が軽く降っているときにします。
春先かな?
けっこうかためて植えるほうが綺麗でした。

春が待ち遠しいな。
でも冬だから太陽の光が輝いて見えたのかも。
春は照れるほど花が咲くので光も当たり前に感じるのかな?
コメント
-
2015/01/22 16:53きれいな写真をたくさん見せていただきました♪
ありがとう![Res]Lisser2015/01/22 21:11コメントありがとうございました。
写真は最近スマフォで撮っています。
そうするとアップがとても楽になりました。
だから画像はあまりよくないかも。
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/lisserniwa/trackback/189808








