<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>

多田さんの  指!

テーマ:素敵な庭


左官の 多田さん!

太い指です!



私の現場で 石張り 今日してくれました!




 



     






  今年の春に  午後3時の休憩中

  「ここって 昔ボーリング場だったよね~!」って

  話が  いつのまにか 「ボーリングしようか~~~!」って

  盛り上がって・・・・・・






   そしたら 多田さん・・・・「俺っ マイボール持ってるっ!」  って ポツリ・・・・





  「何だ~~多田さん !!! マイボール持ってるって すごいじゃない!!!」










 当日 ボーリング場に  颯爽と現れた  左官の多田さん!


  片手には そうそう マイボール入れた バック!




  カッコイイじゃないっと   みんなで絶賛!











   さて さてっ!  いよいよゲーム開始しようかってときになって






雄たけび!!!




  「わお~~~~~~~っ!  指太くなって  マイボ~ルに


     親指  入んないぞお~~~~~~~~~!!!!」





 大笑い させて くれました!!!!!






 一家を支える  丈夫で 頼もしい

  多田さんの 親指が  とっても 好きです!









庭ブロ+(プラス)はこちら

トトロの庭。 W様邸

テーマ:素敵な庭



  6年ほどになるでしょうか!

  W様の 庭のリフォームを させて頂いたのは・・・・!



  W様は  「オレンジジュースの似合う庭」として

  紹介させて 頂いている  あのH様を ご紹介して頂いた  大切なお客様です。



  先日の リフォームフェアにも いらっしゃってくれました!



  

  昨日お邪魔して  写真撮らせて頂きました!








  思い出しますね~!
  
  私が書いた図面では  平行に並べる予定だった
  枕木風の ティンバーストーン!
  並べ始めた 当時のしんさん! 「45°に 張ったほうがいい!!!」と
  奥様に進言して  こうなりました!  はははっ!

  奥様も  「うん うん!  この方がいいっ!」  と いたく喜ばれ

  変更しちゃった後で 伺った私も  「うん うん!!! この方が 動きがあって  ずっといいっ!」



    でも 一番喜んでたのは  どうよっ顔の  しんさんだったな~~~~!!! はははっ!



  ご家族で よくバーベキューなさるって おっしゃってたので、

  コンロを置けるように って  芝の脇に レンガのスペース!



  当時から ホームセンターで買われた ブロックで囲って

  家庭菜園楽しまれてました!”







         




                 





5~6ポットしか 植えなかったピペリカム・カリシナムも

大きく 広がって  いい感じにブルーヘブンの足元を 覆ってました!







レンガうを積み上げた花台作らせて 頂いてます

今年は 天候が?????っで
花の勢いが  イマイチなのよ~~~って
ちょっと 寂しげに 花を見つめてらっしゃいましたが


















大丈夫っ!  大丈夫!


トトロが 守って くれてますよ!








toledoさんから 教えて頂いた  ルリシジミが

ちょうど トトロの 頭の上に  やってきましたが
トトロの庭

羽ばたきが 早すぎて  よく見えませんね~    ね~っ 見えませんか~~~!

                        はははははっ!











横浜に行って 来られたとかで

携帯の写真 見せて頂きましたら


お~~~っ!!




あまりに 綺麗でしたので  頂いてきました!







ご許可 頂いて UP!です!!!
                  
え~~~~!  これが携帯で撮った 写真なんですか~!

何で こんなに綺麗なんでしょっ!

赤外線で転送頂いたのですが  一枚転送に 1分以上掛かりました~~~





っで もう一枚!

山形から 仙台に向かう国号〇〇号線の  滝だそうです!

私もまだ 言ったことが無い滝で・・・・・・・・・・・・・・また一分以上 掛かりました~~~!                               






恐るべし  高い携帯!!!

   ははははは~~~~!”




エバーアートウッドな庭!(目隠し)

テーマ:素敵な庭
 

市内 T様!

たまたま T様のお友達のところに

ポスティング致した チラシがご縁で

エバーアートウッドなお庭を

作らせて頂いています。



住宅を 新築なされた時に

一緒に ウッドデッキを

作られたそうです!




     それでも 周りに住宅が立ち始め

     目隠しがないと せっかくのウッドデッキが

     使えません。





そんなわけで  弊社にお声掛けて頂きました!



          
  私のブログに  久々登場の  「マ~君」が

  基礎ブロックを  セットしてくれました!



もう直ぐ完成の
     
      T様の 目隠しフェンス!



エバーアートな お庭に なって来ました!




山形のエクステリアリフォ-ム工事は!!!

テーマ:素敵な庭



山形のに~のさんが リフォーム工事やると

こんな 風なんだ~~~!  っていう 話です!












市内 I様  ブログ見てっ・・・・・・・・ってあの I様です!




浄化槽から 下水に切り替えられる事となり

この際 思い切って  庭を 広げます!




お邪魔して・・・・

打つ合わせ重ねて・・・・・





ようやく 解体工事 着手です!





土間コン 壊します!

今までなら  ががががががっ!

っと  壊してましたが   やっぱり ここは住宅地!





静かに壊したい って思いました!




  




  

土間に カッター入れてます!



カッター入れて  後はバックフォーで 剥がします!







インターロッキングブロックも  汚れてます!


水勾配が 弱いために

余計に 汚れちゃいました!





今回再利用します!









当初、高圧洗浄機で 洗うことを 考えましたが

汚れの落ち具合を より完璧にしようと 考えて
昔 お世話になった

前田コンクリート工業さんの東根工場に 持ち込んで・・・。・



ショットブラスト かけてみました!






I様邸から 剥がしたままの 汚れたブロック!”





ショットブラストの 機械に   入れます!ショットブラスト仕上


ショットブラストとは 

小さな (直径0.3mmぐらいの)鉄の玉を

製品にぶっつける機械!!!

汚れたインターロッキングの表面 削ります!







新品同様に 生まれ代わりました!!!















そこまで やるっ???
ってぐらい  こだわっています!















一日目! アッという間でした!

テーマ:素敵な庭

 リフォームフェア 初日。

 10時オープンで 夕方5時まで。


 アッという間の 一日でした。




  沢山の方々と お話出来た 一日でした




    しんさんも さすがに 疲れたはずですが


  
      見積りのご依頼いただくたびに


  
        疲れも吹き飛んでた 見たいでした。


  
          そんな あり難い 一日でした。




  庭ブロの皆さんからの

  温かい 応援メセージに

  背中を 支えていただいた  私の一日。

  きっと 忘れられない  一日です。


  明日 最終日。  頑張ろうな スタッフのみなさんっ!

    




開場前の 完成形から 開場後 一機にご覧下さい!






































































































































































最後まで ブログご覧頂いた方々

有難うございました!


途中で飽きられた方

無理もありません! 長過ぎです!  はははっ!”

エクステリア(外構)リフォーム工事入ります。山形編!

テーマ:素敵な庭


「に~のさんの ブログ読んで!」  って

お電話頂いた  山形市内の I(アイ)様 から

お仕事 頂けることになりました。



9/中旬に 着工いたします。

リフォーム工事


駐車スペースを 確保しながら

お庭も広げたいとの ご要望でした!

ちょうど  浄化槽から下水道への切り替え工事もあり

いっそ この機会に!  っと考えられてのことです!




    打ち合わせは 初回のご要望のお聞き取り含めて

    5回!  綿密にプランを 絞り込みました!


リフォーム工事

玄関ポーチへ向かう階段も  作り替えます!

よくよく見ると  一段減らしても 大丈夫な ようでした!










   サーっ!

   町内の 防災訓練も終わったので

   投票所に 今から向かいます!!!




   早期の 景気回復を 願いつつ。。。。。!



色付け前!

テーマ:素敵な庭

手書きじゃなければ出せないものは


確かにあっても・・・・・


時間が かかります!


これから 色付け

入ります!

朝を 前にして!

テーマ:素敵な庭
  昨日UPした 「ご近所のお庭」を前にして

  同じ Y様庭ですが こちらは山形市Y地区のお客様!



  格別の思いを込めて UPしてみます!

  
4年前でしょうか!  私が

Y様のお宅の 外構工事 手がけさせて 頂いたにのは・・・・




アププローチは 豆砂利樹脂舗装。

そしてレンガの縁取り!


門柱作って 植え込み作り・・・・。




でも 庭はそのまま 手付かずで

お引き渡し しました。









  市内より ちょっと郊外に 住まわれるY様のお宅の 直ぐ お迎えには

  トタンに覆われた作業小屋!

  お隣りの方の 持ち物です!



























こちらは  また別の角度で西側の お隣り!






以前 テーブルの上のさくらんぼと共に UPしました!







このたび 二期目のお声がかかって 2ヶ月程時間が経ッたでしょうか。

私も 悩みました。

なぜなら Y様は この2年間 住んでみて始めて解る 四季の移ろいを

じっと 体感されて・・・・・ どこに雪がたまるのか。 西日はどこに強く差すのか。

そして どこに目隠し欲しいのかを。。。。。



ましてや

エクステリアは 高いお買い物!

じっくり考えられて 当然なんだと 思います!





それだけ 思いの積もった庭を 手がける。




写真を 撮らせて頂きながら

事務所で 写真とにらめっこ。

イメージを膨らませ  そしてY様と打ち合わせを 繰り返す!






 普段 めったに 枕木使わない 私でしたが

 現況の写真と にらめっこくり返ししながら

 「もしかして 枕木似合うかも!」  と 思い立ちました!



Y様は  「ジャンクっぽくて いい」 などと 仰りながら

凄く喜んで いただきました!


本日 お引き渡し 致しました!










e-ウッドアメリカンフェンス
タカショーのe-ウッド







そして マチダのオールドスリーパーとの組み合わせです。












ハーちゃんも これで幸せ!

ハーちゃん


























実は 取り外し 可能に 作りました! ↑しんさんです!(しんさんブログ、プランニューエフの職人のつぶやきも 宜しくです。。。)





雪の多い年の予防のための ひと工夫です!





    
 



        e-ウッドと枕木


来年の 今頃には


花いっぱいの 素敵なお庭に

なっていることでしょう!













それで このたびの  広告は



このY様の お庭を 使わせていただきました。

















誰でもが  プロ.2

テーマ:素敵な庭




   そして T様邸


   こちらは 旦那さんが


   すべて DIY!













私の ブログで  何度かご紹介している

東根市 O様邸の お向いの お宅です!





見事な 仕上がりです!







前回 ご紹介した S様や この T様は

ごく稀な 方々なのでしょうか?



実際に ここまで ご自分で やれるか という観点では

確かに 稀なことかもしれません。



ただ  自分の家の庭は

こんな風に したい。  あんな風に したい。とは

どなたも 考えること。





  その思いを   どれほど 汲み取れるか

            どれほど 具現化出来るかが


  プロとしての私たちに  お客さまが期待なさるところ。




  私が プロと 名乗るためには

  まだまだ 沢山のことを経験し

  まだまだ 沢山の方々から 多くを学ばなければなりません。


誰でもが  プロ!

テーマ:素敵な庭
  




私たちのように  物を作りや プランを提案するものは

謙虚で なければ なりません!










なぜって???











何百件の お庭に プロとして携わろうが

お客様だって こんな素敵なガーデンを自分で 作られるんですから・・・・・・












ご主人と 奥様で

土を掘り 土を盛って作られた庭

山形市内 S様邸




階段も レンガ作りも

木柵も







石張りだって!












一般の お客様で あっても

私より 優れた感性 お持ちの方々は 星の数ほどいらっしゃいます。

その方たちの前で 私は恥ずかしくて プロと名乗れません!



プロであっても 謙虚に 見習うべきは  「無心」ですね!  

そして プランニングの上で 心がけるのは 「ここに住まわれるのは お客様!」

私では ないっ ということ。




自分に 問い掛けるのは

「本当に お客さまのための プランニング出来たのか!」

 いうこと。




プランニングの最中に

何度も何度も 計画図面の上を 歩いてみる!

イメージして

雨の日も・・・・

風に日も・・・・

雪の日も・・・・





  




































<<最初    <前    26  |  27  |  28  |  29  |  30    次>    最後>>

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2459人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック