あれれ~~っ! 何だっけ???
テーマ:素敵な庭
2014/04/24 23:01
独立して 初めて仕事させて頂いた T様邸。
ホームページに掲載している施工例だと
あの 三日月型の石張りをデザインいたお宅です!”
デッキのメンテナンスのために先週お邪魔しました!”

へえ~~~っ!”
感じのいい花ですね~~~
宿根なんですね~~~
えっ! なんていう花???

ああ~ そうですか
そういう名前なんですね~~~
メモしとこっ のちのちブログのためにっ!!”
そのメモは車にあるので 取りにいけばそれまでなんだけど
もう飲んじゃったし まっ 明日訂正すればいっか~~!”
ははは~~~!!!”””
そんな感じです!”
イベリスでした。(4/25)
植栽は来年だけど。。。
テーマ:素敵な庭
2013/12/19 17:13
市内 T様邸

植栽は来春ですが
翼をイメージして天端のラインを描きました。
雪が積もっていますが カーポートがあるので安心です。
やっぱりカーポートの後ろに 生活の動線として
通路を作っています。
なるべく雪の日や雨の日は最短を歩きたいもんね~~!”
葉っぱ落ちちゃったけど・・・。
テーマ:素敵な庭
2013/12/19 16:54
葉っぱ落ちちゃったけど
施工例です。
今更感 いっぱいですか?
はははっ!”
市内 K様邸

玄関がとってもコンパクトでいい感じでしたので
シンプルにアプローチはスリットだけにして
幾らか左右に揺らぎを入れました。
2階の縦格子に合わせて エバーアートウッド(タカショー)の柱を
千本格子状に立てて 植栽の背景にしました。
(葉っぱ落ちちゃったけど・・・)
玄関へのアプローチは家の顔として
来客を迎え入れる動線とするならば
格子と生垣の裏側には
K様たちが毎日行き来する生活の動線が必要です。
向かって左にあるカーポートへは
玄関ポーチを降りてすぐ真っ直ぐ駐車場に進む
秘密の小路(こみち)

マサド舗装(四国化成)
先日 お邪魔したら
『に~のさんっ 毎朝出勤の時
この道通って 振り返るのが
とっても楽しいの』とK様。
そう言って頂けて 良かった~~~!”
春になったら 下草なんかも整えましょうね
お隣は アパートのために
目隠しはアルファウッド(ディーズガーデン)

窓もカーテンも開けて
風を入れられるリビング作りのためには
目隠しフェンスは大切な構成要素
リビングから見る 外の様子です。

12月の光は 赤みを帯びていますね。
もうすぐ 冬至です。
再生の日です。
施工例です。
今更感 いっぱいですか?
はははっ!”
市内 K様邸

玄関がとってもコンパクトでいい感じでしたので
シンプルにアプローチはスリットだけにして
幾らか左右に揺らぎを入れました。
2階の縦格子に合わせて エバーアートウッド(タカショー)の柱を
千本格子状に立てて 植栽の背景にしました。
(葉っぱ落ちちゃったけど・・・)
玄関へのアプローチは家の顔として
来客を迎え入れる動線とするならば
格子と生垣の裏側には
K様たちが毎日行き来する生活の動線が必要です。
向かって左にあるカーポートへは
玄関ポーチを降りてすぐ真っ直ぐ駐車場に進む
秘密の小路(こみち)

マサド舗装(四国化成)
先日 お邪魔したら
『に~のさんっ 毎朝出勤の時
この道通って 振り返るのが
とっても楽しいの』とK様。
そう言って頂けて 良かった~~~!”
春になったら 下草なんかも整えましょうね
お隣は アパートのために
目隠しはアルファウッド(ディーズガーデン)

窓もカーテンも開けて
風を入れられるリビング作りのためには
目隠しフェンスは大切な構成要素
リビングから見る 外の様子です。

12月の光は 赤みを帯びていますね。
もうすぐ 冬至です。
再生の日です。
曲線は難しい~!
テーマ:素敵な庭
2013/11/19 07:30
曲線は難しいですよね~。
川の流れもそうですが
水の流れたい方向と
削る地面の堅さ具合によって
蛇行します。
山間を走る川は
山と山の谷あいを縫ってカーブを描きます。
なので みんなそれぞれの意味合いをもって
曲線は作られています。
アプローチと庭の設計をご依頼頂いたS様邸。

既に出来上がっていた駐車場には
曲線のスリットが入れられていました。
『ん~~~っ』っと腕組みしてしまいます。
一見 意味を持たないようなこの曲線に
どうやって意味を持たせようか・・・・・。

曲線はデザインの中ではかなり難しいです。
意味を持たせて なお且つきれいに描かなければ
個性が強くて 曲線だけが一人歩きしてしまいます。
前の施工店さんが 『一面の土間コンクリートだけじゃ寂しいので
スリット入れましょう』って入れたという直線と曲線の組み合わせ。。。
『ん~~~っ』っと腕組みした結果
せっかくある
この曲線に意味を持たせるために
延長線をアプローチラインに取り込み
一気に玄関ポーチまで流れを誘導しようっ
そう思い立ちました。





山形市内 S様邸でのプランニングの考え方でした!”
チャンチャンっ!!”
刷毛引き
テーマ:素敵な庭
2013/10/25 12:53
飛びきり腕のいい左官屋さん4人+1名と
そしてポンプ車一台。。。
12㎥の生コンでしたが
見事に仕上がりました!”
家の方はどうやって お家に入るの

ご心配もありましたが
お隣の空地をお持ちの方のご厚意で
そこを通らせて頂けました!”
山形市 K様邸
コンクリート打設の現場です!”

刷毛引きも綺麗にいきました!”



今回は
この先 スクロールしても
何もありませんよっ!”
はははっ!!!”””
書き込み
テーマ:素敵な庭
2013/10/17 15:28
そういえば前に

広島の〇根ちゃんから
字~~~っ ははは~って笑われたことあったなあ~!
書き込んだ文字 自分で読めないことあったなあ~~~
はははははっ!”
最近ぐっと減ったけど。。。。。
ほほほっ!”
駐車場
テーマ:素敵な庭
2013/10/11 16:34
駐車場に敷き詰めたのは
インターロッキングブロックと人工芝。

天然芝だと どうしても枯れちゃったり
消えてなくなっちゃたりしちゃうんだよねえ!”
切って張るのが大変でした~~!!””
ははは~~~!!!”””
たまには仕事のブログ
テーマ:素敵な庭
2013/10/02 06:32
ということで
たまには仕事のブログです。
はははっ!”
a様邸。
ピンクの花咲くクラピアも大分伸びました。


勝手口の目隠しもそれとなく・・・・・。

すべてのラインは

シンボルツリーに向かいます。


代走→leonさん すずらんさん Yさんありがとう!
山ほどの雪を・
テーマ:素敵な庭
2013/08/15 10:58
毎日 暑いですね~~~!”
過去のブログに載せた
山ほどの雪を ご覧頂きながら
S様邸へとご案内致しますね!”
雪の壁

トトロとネコバス

まるで雪山登山

TOMOOさんちの屋根の雪下ろし。
さてさて 山形市内S様邸
大変長くお待たせして申し訳ありませんでした。
完成です。



物置の直ぐ隣に 幅90cmほどのスロープ

冬 除雪車によって 大量に残される雪の塊りを
敷地内に運び込むための開口部です。
毎日暑い 暑いと へこたれそうな夏ですが
冬にはこの夏の暑さを懐かしむのでしょうか!!”
除雪作業は重労働ですからねえ!!”

S様邸 完成です。
木琴みたいなベンチ
テーマ:素敵な庭
2013/08/12 21:16
春にお電話頂いた 米沢市の『O様』
5月末の希望の芽2013in夢メッセまでにも
わざわざご夫婦で来て頂いたのですが
イベントスタッフとしてバタバタしていて
ほんの数秒しかお相手出来ずに申し訳ありませんでした。
そんな O様邸ですが
木琴のベンチ完成しました。
O様邸に
初めて伺った時の様子です。
勝手口から 直接庭に出れるように
階段が付いていましたが
かなりインパクトのあるボリューム感で
『ん~~~っ この階段の圧倒的な存在感を
何とかして消さないと庭自体が
階段に負けてしまう~っ・・・・・・。』

そう思いました。
腕組みして『ん~~~~~~~っ』って考え込むこと数10分!””
『おお~~~っ そうだ!!”
階段と一体のタイル張りのステージ作って
階段をステージに取り込もう~~~
そうすれば 圧倒的なインパクトの階段を消せるっ
そしてベンチだっ!!” しかも木琴みたいなベンチ!!”』
という訳で
ここを

こんな感じにっ

こっちのアングルだと・・・・・

こんな風に

してみました~~~!!”
木琴みたいな
ベンチは
きっと・・・・・
楽しい~~~~~っ

ははははは~~~~~~!!!”””