山形コミュニティー新聞を ご覧の皆様に!
テーマ:素敵な庭
2011/02/10 22:16
2月11日発行の 山形コミュニティー新聞!
早い地区では 今日ポスティングされていると思います!

弊社広告!
ちょうど 弊社ホームページが リニューアル中のために
開かないページもあります。
ご迷惑をお掛けいたしますが
近日中に 全面オ~プン致します!
乞う ご期待です!

あっ!ゲートつけてみましょうか!
テーマ:素敵な庭
2011/01/29 14:47
そんなに 何度もあることではないのですが
前回のうちあわせで

ゲートつけて みましょうか!
つけて みました!

今から 打ち合わせに 入ります!
前回のうちあわせで

ゲートつけて みましょうか!

つけて みました!

今から 打ち合わせに 入ります!
時にはFM。
テーマ:素敵な庭
2011/01/12 10:44
時には FM 聴きながら・・・・・
時には AM 聴きながら・・・・・
時には CD 聴きながら・・・・・

図面描いてる時もあります。
全国で広まっている 『伊達 直人』 現象。
細くても 永~く続くと良いですね~~~!
山形の家づくりの本TV
テーマ:素敵な庭
2011/01/06 20:47
昨年末に YBC山形放送に 出ます!! っと このブログ上で
告知をさせて頂きましたが
その放送内容が 『山形の家づくりの本』の出版元
アイン企画さんのホームページにて ご覧頂けます。
アイン企画さんから ご許可頂きましたので
その放送内容を ここのブログに張りつけます。
どうぞ

『山形の家作りの本TV プランニューエフ編』
ここから

ものがたり。
テーマ:素敵な庭
2011/01/04 22:57
お客様から 平面図頂いて
幾つかご要望を伺って・・・・・
たとえば 『カーポートは欲しいですっ この辺りに車2台分!!!』
たとえば 『ウッドデッキを リビング前に付けたいなあ~ それが夢でした!』
たとえば 『おしゃれな門柱と表札は 必須です~ このカタログの この写真みたいに・・・・』
さて そこから 私たちのプラン作りが始まります。
一度お邪魔して お客様のお宅を全て記憶は出来ないので
必ず 写真を撮らせて頂きます。
その写真とにらめっこ・・・・・ にらめっこ・・・・・
にらめっこ・・・・・・・・・・・・・・っ!
お客様は 『敷地の南角に 駐車スペース2台分』 っと 仰った・・・・・・
ん~~~~~~!!
ん~~~~~~~~!!
ん~~~~~~~!!! もっと ベストな位置は 無いのだろうか??????
『ここに門柱とポストつけて アプローチはここの角度で玄関に向かって・・・・』
お客様は そんな風にイメージなさってる。
私もペン持ち 目を閉じる
そう、目を閉じて イメージしてみる。。。。。。
イメージの中で そこを実際歩いてみる。
何度も 何度も 歩いてみる。
遠すぎない???
近すぎない???
行ってきま~~すの動線と
ただいま~~~の動線と・・・・・・
無理ない 動線ですか???
飽きのこないフォルムですか???
自分に いつも問いかける。
だってっ!!!
私たちプランナーは それっきりっ
現場が仕上がればそれっきり・・・・・・・・!
後は ひとつの施工例として ファイリングするだけ。
でも
でも お客様は 私がプランした庭と
アプローチと
ウッドデッキと・・・・・
これから 何十年も 何十年も 毎日 毎日向き合う訳で・・・・・
綺麗だけど なんか使いにくい!!! とか
お洒落で みんなが振り向いたけど
維持管理が大変で・・・・・とか
だから
簡単には 図面引けません。
ついでの線も引けません。
使いまわしの門柱書けません。
いらないココマは薦めません。
詩 書くのと同じです。
言葉を捜して 彷徨うひととき
ぴったり合った言葉を探し
韻を含んで合わせます。
流れるように 心地いい
そんな詩が書けたなら
そんな庭が描けたなら。
住まわれるお客様が これから作られるであろう 物語。
そんな物語が 庭にもあったら 素敵です。
物語を作れたら ホントのプランナーですね!
いつも そうありたいです!
幾つかご要望を伺って・・・・・
たとえば 『カーポートは欲しいですっ この辺りに車2台分!!!』
たとえば 『ウッドデッキを リビング前に付けたいなあ~ それが夢でした!』
たとえば 『おしゃれな門柱と表札は 必須です~ このカタログの この写真みたいに・・・・』
さて そこから 私たちのプラン作りが始まります。
一度お邪魔して お客様のお宅を全て記憶は出来ないので
必ず 写真を撮らせて頂きます。
その写真とにらめっこ・・・・・ にらめっこ・・・・・
にらめっこ・・・・・・・・・・・・・・っ!
お客様は 『敷地の南角に 駐車スペース2台分』 っと 仰った・・・・・・
ん~~~~~~!!
ん~~~~~~~~!!
ん~~~~~~~!!! もっと ベストな位置は 無いのだろうか??????
『ここに門柱とポストつけて アプローチはここの角度で玄関に向かって・・・・』
お客様は そんな風にイメージなさってる。
私もペン持ち 目を閉じる
そう、目を閉じて イメージしてみる。。。。。。
イメージの中で そこを実際歩いてみる。
何度も 何度も 歩いてみる。
遠すぎない???
近すぎない???
行ってきま~~すの動線と
ただいま~~~の動線と・・・・・・
無理ない 動線ですか???
飽きのこないフォルムですか???
自分に いつも問いかける。
だってっ!!!
私たちプランナーは それっきりっ
現場が仕上がればそれっきり・・・・・・・・!
後は ひとつの施工例として ファイリングするだけ。
でも
でも お客様は 私がプランした庭と
アプローチと
ウッドデッキと・・・・・
これから 何十年も 何十年も 毎日 毎日向き合う訳で・・・・・
綺麗だけど なんか使いにくい!!! とか
お洒落で みんなが振り向いたけど
維持管理が大変で・・・・・とか
だから
簡単には 図面引けません。
ついでの線も引けません。
使いまわしの門柱書けません。
いらないココマは薦めません。
詩 書くのと同じです。
言葉を捜して 彷徨うひととき
ぴったり合った言葉を探し
韻を含んで合わせます。
流れるように 心地いい
そんな詩が書けたなら
そんな庭が描けたなら。
住まわれるお客様が これから作られるであろう 物語。
そんな物語が 庭にもあったら 素敵です。
物語を作れたら ホントのプランナーですね!
いつも そうありたいです!
TVのタイトルと 放送時間。
テーマ:素敵な庭
2010/12/22 18:16


『市内のS様邸で 収録された番組の 放送時間をお知らせします。』
放送局は YBC山形放送

日本テレビ系 ですね!
YTS山形テレビ(テレビ朝日系)でも
TUYテレビU山形(TBS系)でも
SAYさくらんぼテレビ(フジテレビ)でも
NHK山形でも
NHK教育でも
BSでもありません!
日時は 今度の日曜日 12/26日(日)
13:00 放送開始です。
午後1時です。

番組名は 『やまがた家づくりの本 TV』
家づくりの本 TVっ

変わった 番組名ですね~ ははは~~~
≒1時間の番組内で 私がどの時間帯に出るかは
判りませんので じ~~~~~~~~っと
テレビの前から 動かないでねっ!
えっ! トイレ???????
ダメです!
その間で 終わる可能性あります!
ははははは~~~!!!
下地モルタル 2回塗り
テーマ:素敵な庭
2010/12/21 17:58
普通ブロック積んで モルタル塗って
色づけする場合 見積りに
『下地モルタル 2回塗り 〇㎡×〇〇〇〇円』って書いてます。
弊社では 下地モルタルは 2回塗りしています。
最初に
セキスイの ティエスサンド(軽量骨材)混ぜたモルタル塗ります。
その後 直ぐに塗り壁材で色づけしても 良いのですが
中には やがて下に積んだブロックの目地が
浮かび上がってくる場合が 稀にあります。
ティエスサンド入りモルタル


写真は この時期 目地の部分の乾燥が遅れるので
格子状に 乾かない部分が浮かび上がっています。
2度目の モルタル仕上げ。


ここで きっちり 平に
きちっと エッジも出します。
12センチの厚みのブロックを積み
その後 2回モルタル塗って15センチ厚みに仕上ますので
両面に1.5センチづつ塗っている計算ですね。
市内 S様邸でした!
さて さて ホントは 今の時間
皆既月食 眺めているはずでしたが・・・・
お昼過ぎまで あんなに青空だったのに・・・・
一面に 薄い雲が夕方より広がって 何も見えません。
しょうがないので 昨日の 月と 夕焼けでも見ることにします。

昇り始めた月と
ちょうど180°の方向に 沈む太陽。

そして 今日 一直線に並び 皆既月食。
今頃・・・・・・・・・!
ははは~~ しょうがないね~~!!!
そこから 見えるもの。
テーマ:素敵な庭
2010/12/17 18:42
いよいよ 番組の放送日が 近づいてきました。
この間 撮影したデータの

編集作業も 順調のようです。
今日 編集中のカメラの方から お電話いただきました。
『手書きの図面を 番組の中で使いたいので
会社にお邪魔したい。』 との お話でした。
『あっ! 私はお邪魔できないので
うちの 〇〇と言うものが 撮影にお邪魔しますので~~~』
っで やって来られたのが 彼っ!

若手のカメラマンの方です。
真剣に 構図を 決めていらっしゃいます。


ブログに 書かせて頂いても
大丈夫ですか? との 問いかけに
快く 了解して頂きました。







私が デジカメで 撮りまくるという 異常な状態にも
一切 惑うことなく
真剣に ファインダーを覗き込む 新進カメラマン!!
ははは~~~
そんなに 覗きこむ

そのファインダーの先にあるものを 見たい!!!

若い頃は 絶対に言わないような
そんなずうずうしさは 歳のせいっ!
わがまま言って ごめんなさいね~~~!!

あなたは こうやって 色んなものをファインダーを通して
見ていくのですね~~
頑張れ~~~~~!!!!!
ははは~~~!!!
やっぱり 居場所ですね~!
テーマ:素敵な庭
2010/12/11 18:44
昨年 目隠しのフェンスを 施工させていただいた
T様宅に カレンダーお届けに伺って
発見!

T様も ちゃんと 居場所になるベンチを
買い求めていらっしゃいました!
庭でありながら 『庭で暮らす』 という発想を 具現化するには
やっぱり 腰を下ろし くつろぐ場所が必要です。
使える庭と
観て楽しむ庭の違いが ここにあります。
造形美術の庭は 自然を切り取ること。
切り取った自然の再現の空間の こちら側に 鑑賞者がいて
心振るわせる。 庭の中に 人間の営みが見えては
台無しです。
でも 使える庭。
私たちが 普通に暮らす庭には
人が構成要素として含まれる。
それが無いと 家庭にならない。
テレビで言いたかったのは
一番そこの部分なんだけど・・・・・・
ん~~~~!
どこまで言えたか わかんないっ!
編集で・・・その2
テーマ:素敵な庭
2010/12/06 16:04
30分弱の 撮影を終え
そのまま 次のお宅。 市内 I様邸へ!
ご家族も出演して 頂けるとのことで
お邪魔しました。
皆さん 庭にでて お待ちでしたよ!
さて スタート。
女性リポーターの 〇本 〇子さん!!
さすがに プロです。庭を 歩きながら
見事なお話。
流れるようです。
先ほどの 余裕は 何処へやら・・・・・
どんどん 緊張していく 私。

『こんなことを聞きますから
に~のさんのこだわりなどを 話してください!』
えええええええ~~~~~~っ!
いきなりそれを カメラの前で 話せといわれても~~~~!
物事を 順序立てて話すには
一回 紙に書いてみないと~~~~~汗っ
そんな時間なさそうですし・・・・
何回も 取り直しは カメラマンさんに悪いし~~~!
さっき カメラマンさんに そのまま動かないでっ!
なんて 偉そうにポーズ とらせちゃってるし~~~~
『歌でも歌いましょうか?』 なんて 軽口 とっても叩けない!
『今日は テレビ出演なんで シャンプーの後に
特別に リンスしてきたんで 髪、さらさらで~~っす!』 考えてたギャグも
とんでもない! とてもそんな 余裕なく・・・・・汗っ
思わず 天を仰ぐその先に

昨日までとは うって変わった 雲ひとつない青い空。
少しぐらい 言葉が詰まったって
何とかしてくれるさあ~~~!!
編集で。。。。
そう 吹っ切っきれたのでした。
ちゃん ちゃんっ!!!