山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の 
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。

ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた 
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!

山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!

泣いた赤鬼

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
   泣いた赤鬼

      いくら 本を 読まない 時代でも

      「泣いた赤鬼」 だったら

      一度は  読んでるかな?


      読み聞かせ が 注目される いまも

       読まれて いるんでしょうか?

          心配です。

   

     写真は  浜田広介記念館

       高畠町が  ひろすけの 生まれた町です。    

        泣いた赤鬼や むくどりのなみだ の 作者です。



     ひろすけどうわ  は  確か 日本のアンデルセンって

     いう評価だったと 思います。

  

        



    童話の 話は 別の機会として

    使われている 石材は すべて

      地元産 の 『高畠石』


    黄色みがかったものと   薄緑がかったものと

     採れる 山で  ちょっと  違います!

    

    

  昔 鉄道が 高畠の 街まで 走っていたときの  駅舎です

  凝灰岩ですが  大谷石より 風化に 強いそうです

   



  結構な 値段ですが

  アクセントで スツール や

  アプローチに 使って行こうと

  思っています。


  タカショーの 照明も

  似合いそうです!


   


       









庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 「高畠石」興味ありますね~
    実物を見てみたいです
  2. 2008/12/19 22:49
    らくださん
    コメントはやっ!!!
    地元以外で 評価高まってほしいです。
  3. 2008/12/19 23:02
    某商社さんが、サンプル持って売り込みに来ていましたよ。  なかなかおいしそ~な色合いですね。
    大谷石共々大好きです。
    大谷より風化に強いとは知りませんでした。
    今度、凍害の実験もしてみます。  
    実験っていうか寒風にさらして、野ざらしにするだけですが。
  4. 2008/12/19 23:27
    はははっ! おいしそうでしたか!
    そうゆう 表現 大好きです!!!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/1776

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック