山形市青田の 株式会社 プランニューエフ 新野です。
山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の 
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。

ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた 
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!

山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!

水上集落?

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
  だんだんと

  近づいて来ました。

  いろいろ 現場近くの

  観光案内などを

  書いて来ましたが



  生まれた場所に・・・

  育った場所に・・・

  



  いよいよ

  我が故郷の

  初登場です!



 


    きっかけは

    実家の両親から

    植栽の 相談を

    受けたことに

    始まります。





       今日の 午後

       何ヶ月ぶりかの

       帰郷です。




  わずか  50km余りの

  故郷に  なかなか顔出さない

  不祥の息子ですが・・・・





      実兄と 話しこんでいると

      いつのまにか  ブログの話に!




 「この間  ブログで 詩 20編書いて

    その中で  開墾畑の 思いでも

       書いたんだよ」       *実際の会話を そのまま 表記すると

                        何を 言ってるのか  理解して 頂けないので

                        標準語訳で 書きますね!  はははっつ





   

    やや あって

   「開墾畑さ いってみっが!」  との 兄の提案に

       「いぐべ  いぐべっ!(行こう 行こうっ!」









   行って 来ました。


   杏の木を 探しに!







    さすがに 元気な母も

    手近な 畑で 作物を 育てているので

    かつての 開墾畑は・・・・・〇〇〇と化してましたが

    それも しょうがないこと。



      それでも  杏の木  まだ ありました!


     かつての 開墾畑と 杏の木を ご想像 したい方は

     先月の  ブログ表題「6.」   へ  お進み下さい!  はははっ!






逆光の杏の木・・・・。当時5歳ぐらいとして・・・・・・44年ぶりの 再開です!





反対から・・・

母が もいでくれた 杏の味も  もう忘れてます!












実が 付いてました!









そこから  程近い場所からの

故郷  「日本の景観賞」に 輝いた

散居集落の 風景!





        


   街道沿いに 村が 連なるのではなく


   田んぼの中ほどに

   
   人家が 散在する


   独特の  風景です!




    各家に 植えられた 西風を 防ぐ 防風林(屋敷林)が

    水田に 張られた 水に浮かぶ  独特の 景観です!





   ただ  子供の頃より  ずいぶん休耕田 増えたな~~~!












虹です!










































・・・・・こんど   デジカメ 直ったら

も一度  UPしますね!


携帯では  いまいち  捉えきれてませんね~~~!

残念!

    













庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2009/05/15 13:25
    そうか~ 杏さんはずっとそちらでしたか~
    山形に 引っ越してきますか?
    富山へ 帰省したときの 
    実感味わうために! はははっ!
    考えてみると 随分昔のことなんだな~っと
    不思議な 感覚です!(笑)
  2. 2009/05/15 13:42
    マイマイさん
    ありがとう~ねえ!
    算数 苦手に なって頂いて!
    最初 何のことかと 何回か 読み直して

    ははははは~!  狙ってたんじゃないんです!

    5歳に 34年足したら

    39歳にしか なりませんよね~(汗・・・!)

    44年前と すぐさま 訂正いたしました!(笑

  3. 2009/05/15 14:14
    こんにちは^^

    携帯でも綺麗なのが伝わります、デジカメも楽しみにしていますね☆
    にしても、見晴らしのよい場所ですねぇ
  4. 2009/05/15 18:25
    根っから田舎育ちの私は、こういう風景が
    一番ホッとしますよ。

    ビルなんか有ったりしたら除草剤を掛けて
    しまいたくなります。。ははっ。枯れね~。

    44年ぶりの再会、感動的なお話です。
    私は残念ながらこの世に存在しておりませ
    んが、文面から色んなことが拾えてジ~ン
    としてます。まるで『それは秘密です』を
    思い出しながら。。(笑)
    by ボンビー
  5. 2009/05/15 19:45
    浅野さん
    そうですか~  それだと良かったんですが・・・
    しかし 所詮 写真は写真ですね~!
    実際に その場所にたったときの 感慨までは
    とても 写しきれませんね!

    浅野さんの 今日の ブログ写真

    とても 綺麗ですね!!!

    特に 被写体の ズボンの 女性!!!!

    はははははっつ~   ホントですよ(笑)
  6. 2009/05/15 19:51
    曽根ちゃん
    いやっ たぶん似てるんだと 思いますよ!
    富山形ですから!   あっ
    勝手に 一緒にしちゃうと富山の方々から
    叱られるかなっ(謝っ)

    稲が育った 青々とした水田も いいですが

    水を張った 一面田んぼも 綺麗でした!
  7. 2009/05/15 19:55
    ボンビーさんも 田んぼの中で
    紫のシャツ着て 眺めてたんですね~~~はははっつ!

    実際 ホットしますよね!  って 山形市も
    田んぼ 沢山ありますけどね!

    今度 一緒に ビルに効く 除草剤探してみますか~!

    どっかに ありそうです! オホホホホ~!

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/14325

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック