山形一の デザイン力で エクステリア(外構)の
ご相談お待ちしてます!外構リフォーム工事も得意です。
ホームページ内の 「フォトギャラリー」は 山形上空に現れた
素敵な雲たちで いっぱいです。 是非 ご覧下さいね。
←←左側の 『素敵な庭』は 庭専門のブログです!
是非そちらのも 覗いてみてくださいね!
山形の エクステリアをリードする 表現舎「プランニューーエフ」は
山形県内、宮城県内どこでも お伺いいたします!
キャンドルリンク
大きく告知しなかったので
20名ほどかなあ~ って考えていました双子のキャンドル作りでしたが
45名もの方々が集まって下さいました。
中には 16年前に『阪神淡路大震災』に送る取り組みに時に
参加して それ以来です!!! という親子の方も数組いらっしゃいました。
9月17日 土曜日
『南沼原コミュニティーセンター』での 双子キャンドル製作の模様です。
撮影は 息子です。
朝 8:30 まずは会場準備。
蝋がこぼれても大丈夫なようにと
シートを張ります。
蝋を溶かす道具たち・・・
頑張ってね~~!!”
芯を 溶けた蝋に浸しては
水で冷やす。
ひたすら
その作業を繰り返します。
出来た双子キャンドルを切り分けて
一本は自分に、
もう片方は 被災されたお子さん達に送られます。
おもいおもいのメッセージに心を込めます。
スタッフの梅っちゃんは 芸工大の卒業生。
あっという間に 缶の蓋にこびり付いていた蝋を剥がして
バラキャンドル作ってた!!!
ははは~~!!” いいぞぉ~~~~~!!!!”””
完成の写真がなぜかないので
以前 ハチ蜜の森『キャンドリ』で作った時の写真載せますね!
想い 届きますように!!
活動は 11月いっぱい続きます。
12月に発送予定です。
コメント
-
2011/09/19 22:14こういう活動があることを初めて知りました。
双子ろうそくってとてもいいですね。
どこかで自分を思って同じろうそくを灯している人がいると思うことで、心があったかくなりますね。
継続して何度もやっていくこともとてもいいと思います。よくこういうイベントは事後に新聞やTVで報道されてから、「あら私も参加したかった」と思うことがありますが、何回も開催されると都合のあう時に、と参加できる人が増えそうです。[Res]山形の に~のです!2011/09/20 06:02ゆり子さん おはようございます。
各地で開催されています。
先月は 松島のお寺でも開催されました。
まもなく仙台での開催場所が決まる予定です。
お時間が合えば是非ご参加くださいね!
-
2011/09/19 23:13(☆☆)))
白薔薇キャンドル~♥
ステキな、おすごどですね・・・^^
[Res]山形の に~のです!2011/09/20 06:05シフォンケーキさんっ ミスチルライブに行かれたんですね~~!!
あっ おはようございます。 ははは~~!!
-
2011/09/20 19:53に~のさんがお歌いになった日の夕方、ミスチル行ってきました^0^/。。。
震災後、初めて宮城へ行ける・・・と桜井さんが喜んでおられました^^
若い人たちばっかりではないのですよ!小学生のお子さま連れファミリーや結構年配の方々も・・・主流は2,30代の若者ですが、うちの息子は中学生の時からのファンです。
いいものはいい。。。ジャンルを問わず、心にしみるものは、なんでもウェルカムな私です♪[Res]山形の に~のです!2011/09/21 17:25シフォンケーキさんに 相棒と私の歌が認められたら
かなりの自慢になるでしょうね~!
いつか 聴いてください! 先生っ!!
ははは~~!!”
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/hyo-gensha/trackback/104676