どっちが先? そりゃメロディーが先!
テーマ:ブログ
2011/12/31 19:48
若いころから 歌を作るときは
メロディーが 最初でした。
メロディー作ってから その後で歌詞を考えて作って来ました。
ひとそれぞれだから 歌詞が先で その歌詞をメロディーに載せる人もあれば
歌詞とメロディーが同時に出来ていく方もいらっしゃる。
私の場合は メロディーが先なので 記録するのが大変でした。
印刷機械を回していた20代前半の頃は
仕事中浮かんだメロディーを忘れないように
職場から アパートまで 車の中で歌い続け
自宅でラジカセに録音するまで ハラハラドキドキの・・・・・
はははーーー 笑い話のようなホントの話でした。
そのスタイルは 今でも同じで
車を運転中に浮かんだメロディーは
携帯の録画機能を使って思いついたメロディーを記録します。
そんな断片的メロディーを膨らませて
何とか曲がまとってきたら 今度はMDレコーダーに記録して保存します!!!
MDレコーダーに記録するときは
歌詞は思いつくまま
とりあえず 思いつくままに歌って
メロディー固めて行きます。
歌詞はその後に じっくりと・・・
この年末年始の休み中に
一曲 完成したいなあ~~!!
ところで
歌詞と 詩は 違います。
でも 大晦日なので 今日はその違いについては
書きません!”
ははははは~~~!!”
それでは。。。。。。
皆さん よいお年をお迎え下さいね!!”
一年間 ありがとうございました!!”