2003/8/20
テーマ:ブログ
2009/09/10 00:08
その日 何があったかなんて
到底 解るはずありませんが
自宅のPCで 更新中の あっ!どうも 浅〇 じゃなくて に~のです! はははっ!”
2003/8/20の 日付のある フォルダ開いてみたら
当時小学生の 息子が
学校から出された夏休みの宿題 出て来ました!
「昔の道具を 探してごらん!」って いう宿題!
家内が 自分の実家に息子と行ったらしく
まだ 健在だった 義父と家捜しっ!!
はははっ! 家捜し(やさがし)って適当な言葉じゃないけど
きっと なんでも探偵団って気分だったと思われます!
やっぱり 家捜し(やさがし)ですよね!
それとも 家宅捜査? ガサ入れ!!!!
まず 出てきたらしいのが 一升枡。
こんな 極々ポピュラーなものでさえ
見たことないって人 沢山いるんだろうな~!
平成になって もう21年たつもんナ~~~!
知ってても 「はいっ 知ってま~~~す!」って
言えない人も いるだろうなあ~ はははっ!
それでは 一升枡知ってても
「年がばれちゃう~~~!」って 正直に言えない方々から
「え~~~! そんなの知りませ~~ん!!!」って コメントを
素直に頂くために・・・・・・・・・
五升枡です!
一升枡も 五升枡も
お米の量を 測る道具です!
枡に すり切りいっぱい入れると
正確な量が測れます!
それと 囲炉裏につるす鍋を引っ掛ける
カギ と どういうわけか はんごう!
五升枡に 以上に反応したコメント頂く方は
相当 〇し 行ってますね! 当然一升枡使った方に違いありません!
コメントを 控えた方は それ以上に と〇行ってますね!!! はははっ!”
これじゃ 誰もコメントくれませんね~! 杏さん以外! ははは~~~!