<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

2003/8/20

テーマ:ブログ

その日  何があったかなんて

到底 解るはずありませんが

自宅のPCで 更新中の  あっ!どうも 浅〇  じゃなくて  に~のです! はははっ!”






2003/8/20の 日付のある フォルダ開いてみたら

当時小学生の 息子が

学校から出された夏休みの宿題  出て来ました!




「昔の道具を 探してごらん!」って いう宿題!





家内が 自分の実家に息子と行ったらしく

まだ 健在だった 義父と家捜しっ!!


  はははっ! 家捜し(やさがし)って適当な言葉じゃないけど

  きっと なんでも探偵団って気分だったと思われます!



  やっぱり 家捜し(やさがし)ですよね!


  それとも 家宅捜査?  ガサ入れ!!!!






まず 出てきたらしいのが  一升枡。

こんな 極々ポピュラーなものでさえ

見たことないって人 沢山いるんだろうな~!

平成になって  もう21年たつもんナ~~~!



  知ってても  「はいっ 知ってま~~~す!」って

  言えない人も いるだろうなあ~   はははっ!






それでは  一升枡知ってても

「年がばれちゃう~~~!」って 正直に言えない方々から



「え~~~!  そんなの知りませ~~ん!!!」って コメントを

素直に頂くために・・・・・・・・・



          
           五升枡です!






一升枡も  五升枡も

お米の量を 測る道具です!



枡に すり切りいっぱい入れると

正確な量が測れます!








それと  囲炉裏につるす鍋を引っ掛ける


カギ と  どういうわけか はんごう!









五升枡に 以上に反応したコメント頂く方は

相当  〇し 行ってますね!  当然一升枡使った方に違いありません!

コメントを 控えた方は それ以上に と〇行ってますね!!!   はははっ!”




これじゃ  誰もコメントくれませんね~!  杏さん以外!  ははは~~~!





庭ブロ+(プラス)はこちら

全国の 智郎ファンへ

テーマ:TOMOOさん出演編

いがぐりを いけてくれた 粟野さん宅で ご夫婦と
ミニ反省会中!


粟野パパが撮影してくれた

先日の 智郎さんの
コンサートの 8 ミリビデオを 見せて 頂いてます!

いけなかった私は  さっきから釘付けです!!!



やっぱり 須貝智郎(すがい ともお)さん!


山形のに〜のは

惚れてます!




惚れるに 値する男ですね〜!


白鷹町は蚕桑(こぐわ)地区の町興しに

田んぼを走る 道路を封鎖しての会場で

地域と人のため 精一杯うたってます!


涙が出ます!!!

出会い!

テーマ:ブログ


『出会い』

という 言葉は  あまり日常の会話では

使わない言葉かもしれませんね!


『出会い』という言葉には かなり情緒的な イメージがあります。




リフォームフェアに出展させて頂いた2日間。

多くの方々と お話をさせて頂き

沢山の出会いを大切にせねば っと 改めて強く思います!


出展の機会を与えて頂いた「YTS山形テレビ」のみなさんっ 有難うございました!





いろいろな出会いの中で、

今まででは 考えられないような・・・

想像も出来ないような 出会い も ありました。








しんさんと 打合せ頂いている 市内の奥様。


私のブログを 読んで頂いて いるんだそうです。

あり難くて  嬉しくて 写真掲載のご了解を頂きました。






そして 鶴岡から お出でのお客様!


この奥様も 私のブログを 読んで頂いているとの ことでした。





つい私もおどけてしまい、

「そうなんです! 私が山形のに~のです。   本物です! 」

と 申し上げたら


   「わあ~~~~!  本物だ~~~~!」っと

    一緒に おどけて 頂きました!




有難いです!






どこに向けて 発信しているのか

わからない  「手探りブログ」でしたが




   ちゃんと 受け止めて頂いている方々が

   いらっしゃることに  おどけてしまいましたが

   身の引き締まる思いでした。






忘れられない 一日に  なりました。



ありがとうございます。







最後に 旦那様へ。


こんな感じの↑↑↑イメージかな!










本物見て  お二人共

がっかりなさったかな~~~~?


          はいっ! ここ曽根ちゃん 笑うとこです! はははははっ!”




日本一の  いも煮会!

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち


  おはようございます!


  今日は9月6日  日曜日です!

  
  山形市の ビックウィングでは 山形テレビ(YTS)主催の

    「住宅リフォームフェアin山形」が  10時よりオープンです。


  北海道でご覧の方は・・・・・・・はははっ! いらっしゃるかな~?

  旭川「グリ~ン造園」さんが 「セール開催中!」です!!!



   前もって 計画的に行動なさる方々には

   今頃のアナウンスでは 遅すぎますね!


   それでも この広い世の中です!


   私のように 思いつきで 急遽予定変更なさる『行動パターンの方』

   いらっしゃるはずです!   是非  山形か旭川の  いずれか お近い方へ

   是非 お出かけくださいね!

   イベント内容の 知りたい方は  昨日、一昨日と

   両者 ブログに載せて居りますので 「ひよこ雲」と 「まるちゃん」を

   覗かれて ご確認ください。




   さてさて 前置きが  前置きじゃなくなっちゃいましたが、

   本題です!



   きしくも同じ日に  山形の馬見ヶ崎川河川では

    「日本一のいも煮会」が開催されます!

   当然 リフォームフェアに張り付く私は  行けませんが、

   山形の 観光大使を 勝手に務めてる気分の 私は  このイベントを

   ご紹介しないわけには  行きません。




   ですので  3~4日程前に

   いも煮会場を 通りかかったときに撮影しました

   準備状況を  ご覧下さいね!




芋煮会場
河川の工事現場じゃありません!

あまりに大きな 鍋を セットするには

重機がないと  とっても無理!!!

直径なんと 「6メートル」の  大鍋です!







大きな鍋
鍋の下に かまどとして 使われているのは

道路工事や 盛り土工事に使われる  L型擁壁

一枚の幅(長さ)が 1メートルです。











奥の山・・・・・丸ごと入っちゃうぐらいの 鍋です!  はははっ!























この鍋で 3万食。

他に  小鍋で 5千食  ←小鍋って・・・・っ!


山形は 醤油味で  里芋と牛肉!

庄内地方は  味噌味に 豚肉!







   
本来は 職場の仲間や  友人グループで集まって

川原の石を積み  手でコンニャクちぎって  酒で味を調えて・・・・




そんな写真ないかと  探したら

31年前の いも煮会風景  出て来ました!






あまりに若い「に~の」で 


ビックリなさらないで


下さいね。







あんまり フサフサで


大笑いなさらないで


下さいね!




この写真見てから

ビックウィング会場に足を運ばれて

今の私は 探せませんよ~


別人になっちゃってますから~~~~!













いま まさに 牛肉入れようとしています!








社内のソフトボール大会の

後でしたね~  確か。 18歳です!  きゃ~~~っ!








さてさて  いよいよ最終日!


みなさ~ん!  旭川と山形  宜しくで~~~~~す!











この記事読んで  急遽予定変更なされて

「リフォームフェア来ましたよ!」って 方がいらっしゃったら

何か プレゼント しなきゃね~~~!






いないなっ!!!      ははは~~~!”










 
    








一日目! アッという間でした!

テーマ:素敵な庭

 リフォームフェア 初日。

 10時オープンで 夕方5時まで。


 アッという間の 一日でした。




  沢山の方々と お話出来た 一日でした




    しんさんも さすがに 疲れたはずですが


  
      見積りのご依頼いただくたびに


  
        疲れも吹き飛んでた 見たいでした。


  
          そんな あり難い 一日でした。




  庭ブロの皆さんからの

  温かい 応援メセージに

  背中を 支えていただいた  私の一日。

  きっと 忘れられない  一日です。


  明日 最終日。  頑張ろうな スタッフのみなさんっ!

    




開場前の 完成形から 開場後 一機にご覧下さい!






































































































































































最後まで ブログご覧頂いた方々

有難うございました!


途中で飽きられた方

無理もありません! 長過ぎです!  はははっ!”

住宅リフォームフェアin山形 明日です!

テーマ:ブログ

明日から 2日間 開催される住宅リフォームフェアに向けて

お世話になった 方々です。


   タカショーさん------------------------ (展示品と設営のご協力)

   エスビックさん------------------------ (  展示品  )

   オンリーワンさん---------------------- (  展示品  )

   信州のtoledo(トレド)さん--------------- (ガラスブロック)

   こやながわさん----------------------- (展示品(さんぶくら石)と設営のご協力)

   新関さん---------------------------- (展示品(乾留竹)と設営のご協力)

   アイメル渡喜さん---------------------- (展示品と設営のご協力)

   粟〇さん----------------------------- (生け花の展示)

   花のひこうきさん----------------------- (花や木をお借りしました)

   ホーム建材店さん---------------------- (  展示品  )

   庭ブロの皆さん------------------------- (応援のコメント沢山)


  有難うございます!







   昨日の 午後から  設営開始しました!

   表現舎「プランニューエフ」のブースは

   入り口の正面右です!   9m間口で 奥行き6mの広さ

   レイアウトとプランニングが 最終的に決まったのが おとといです!

   B型です!




住宅リフォームフェアin山形 設営開始

タカショーさんの 斉藤さん(タンモックン)


っと 会田所長!!!


クレーン使って さんぶくら石の 設置!



こちらでは 乾留竹の組立て!

本物の竹で  スス竹の再現している皆さんです!



いいでしょ!!! 乾留竹! 本物の竹ですよっ
乾留竹



           


昨日は こんな感じまで  作業終了!
















そして 今日は朝9時から  夕方5時(厳守)で

目一杯!!!  殆ど 写真撮る余裕なし!!!  ははは~!





うちの「しんさん」 昼飯抜きで 作業続行!!!


完成間近!!!




粟〇さん!  ご実家から 栗の枝採ってきてくれて

その場で いけて下さいました!!



展示品には  素敵な表札・ポストも 多数あります!

ホームセンターにはないものばかりです!



展示品は 全て特別価格で 販売いたします!



明日 会場で 私としんさんが みなさまを

心より お待ち申し上げていま~す!







粟〇さん作










栗をいける。

テーマ:ブログ

いつも お世話になっていて

ブログでも たびたび登場の

ご近所の 粟○さんに

リフォームフェアで私たちが 展示するブースに

花をいけて 欲しいと

お願いしました!

心よく引き受けて下さって


夕方 わざわざ 会場まで来て下さり




栗を いけて 頂きました!

栗と花


見事な 出来栄えは


後でね!

桑田タンモックン

テーマ:ブログ

桑田の『明日晴れるかな』 熱唱中の
タンモッくん


上手い!






明日も よろしくね!

toledoさんが  一緒に!

テーマ:ブログ



強い味方が  現れてくれました!


今度の 土日、  9/5と9/6「住宅 リフォームフェアin山形」

遠く 信州から toledoさんが 一緒に参加してくれることに・・・・・!





先日、toledoさんから  「名入りのガラスブロックを差し上げたい」との

お申し出を頂き  有難く頂戴することに致しました!!!




  「一緒に参加してるように 思えるから」

そのように おっしゃって頂きました!

ホントに 嬉しくて  感謝っ感謝っ! です。




厚かましくも 会社の名前 入れて頂きました。



一番 正面に飾らせて 頂きます!




今日 手元に届いたばかりの


toledoさんの 温かいお心づかい。

              名入りの ガラスブロック



フェアが 終わっても

ず~~~~と 私たちスタッフの 

宝物に 致します!!!




  何が何でも  成功せねば!







  またまた  立って寝なくちゃならなくなりそうです!

  なぜ?って

  足を向けて 眠れる方向

  どんどん 限られてきています!

偶然    それは希望

テーマ:ブログ
            





    偶然が あるから ひとは希望を 持てるんだな~

      などと  今朝布団の中で ふと思いがよぎりました。





      人生が 予定されたことばかりで  毎日がその通りにしか進まないのなら

      なんだか つまらないですねえ。

      希望は 「偶然の可能性」があるから持てるのかな~。

      希望と夢が同義なら

      夢は 偶然の可能性を信じられることで 成り立つのかな~。




      希望をいっぱいもてる社会。  誰もが夢をもてる社会。

      それは もしかするとっていう  偶然がいっぱい潜む社会かな~。





      今は そんな社会かな~

      予定されたことばかりで

      レールが敷かれて

      その上だけしか進めなくても

      それでも 何かと出逢う 偶然


      偶然があるから  偶然っていう言葉が ちゃんとあって

      偶然があるから 変化があって

      変化があるから 夢が持てるんだな~  きっと!

      


      いつか夢が叶うよに

      いつか希望が持てるよに

      そのために 偶然は予定されて

      誰もが 等しく 偶然に出逢う



      見上げる雲は その瞬間に

      見上げた人に 偶然の姿を いつも見せている。





      偶然に 今日はどんな雲と出逢うだろう。

      偶然に 今日は誰と出逢うだろう。


      今日は出逢わず終わっても

      いるか 必ず出逢える偶然を

      楽しみにしても いいんだよね。

      





<前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/09      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック