初めて作ったスワッグ
クリスマスまで後、一週間ですね
昨日、今年最後のテニスに参加してクタクタになって家に戻りました
最後だからと午後のフリー時間までしたものですから3時間半。。。。
午後は立て続けに3試合もしたものだから身体はガタガタで。。。。
途中、休憩はしたもののやはり、年の事を考えなくては。。。。。


家に帰り、とりあえずシャワーを浴び何もする気にならずでソファーで寝そべり

時間が来ると催促するleonワンコ
のために散歩に出るのが精一で。。。。。


夜は9時に寝るというなんと言う健康生活^^ 違うかっ
(笑)
朝までグッスリでした ははは~~~
今日は庭仕事も辛くて出来ないので初めての「スワッグ」なるものを作ってみました
スワッグとはドイツ語で「壁飾り」の意味でリース
と並んでクリスマスの伝統的な飾りの一つらしいです
モミは西洋では生命の象徴として古くから魔除けや神聖なるものとして扱われたそうですよ
そこで、庭のモミノキの下葉をカットして家にあるものを付けていくとそれらしくなってきました~~~~
小さな赤い実はローズヒップです
今年のヒップはたったこれだけ~~~
来年はもっと取れると良いけどなぁ~~~
リボンの下のキラキラピックと赤い☆は100均です
2個あった綿の実も付けちゃぇ~(笑)


ついでにもう一つ
ローズヒップのバラ蔓のドライに余りものの実を付けた簡単リース


すずらんさ~ん 後、一週間
がやはり待ちきれそうにありません
お揃いのパーカー

只今、頭の中で構想中
なのは。。。
秋に丹波に行ったときに買ってきたケヤキの板をサンドペーパーで表面を綺麗にして作ります
何を
でしょ^^

フフフ~~~
春までのleonの宿題です
お楽しみに~~~ (@^^)/~~~












