やっぱり日本一

テーマ:ブログ

台風の影響もなく私達、いつもの夫婦3組の旅は富士山が見れるスポットに神戸から車でやって来ました

 

 朝、9時出発 ①山中湖に着いたのは夕方です

雲に隠れていますがシルエットだけもと思いシャッターデジカメを押しました

山中湖1-1山中湖1-2

 

 

前回の旅は石川、福井を回った旅でしたが今回は27年前に勤めていた会社を辞められてペンションを建てられた友人経営の「MONT ET LAC」←是非クリック

モンテラック ペンション&コテージに2泊させていただきました

ペンション

 

 

ペンションからは富士山が真正面に見えますラブラブ(女の子)

ペンションから

 

 

早朝4時過ぎ、朝日に照らされた富士が姿を表わしますアップ

刻々と変わる姿に目を見張ります

部屋から1-1部屋から1-2

 

 

 

早起きはいつもの事ですが気持ちの良い散歩に湖畔まで出かけましょう走る

 朝の湖畔5

 

 

 

積み重なった落ち葉です(あぁ~ 持って帰りた~い) 笑

柔らかい上質の腐葉土^^を踏みしめながら山中湖への小路を急ぎます

腐葉土を踏みしめて

 

 

湖も富士山も霧にかかって。。。。。汗(女の子)

朝の湖畔3

 

 

 穏やかな湖畔ハート2 朝靄が美しいハート2

朝の湖畔1

 

夏休みですね

若者たちが合宿でもしてるのでしょうかクエッションマーク  青春だぁ~

朝の湖畔2

 

 

 

 

 

五湖巡りに出かけましょう車

①山中湖、②本栖湖、③精進湖、④西湖、⑤河口湖です

 

②本栖湖

瑠璃色の水をたたえる本栖湖

北岸からの景色はお馴染みの。。。。

本栖湖2-1本栖湖2-2

 

 

千円札富士山のビュースポットです目

本栖湖2

 

 

 

車は③精進湖に急ぎます

明治時代からココから眺める富士山の美しさに魅せられ多くの外国人観光客が訪れているとか~

精進湖1

 

 

富士山の手前にあるのは裾野にある大室山でしょうかクエッションマーク

精進湖2-1精進湖2-2

 

 

 大きな歓声が聞こえると思ったら何やら競技が始まっています

精進湖3

 

 おぉ~ 小学生によるカヌー競技でしたラブラブ(女の子)

精進湖4

 

 

 

 

 

次に④西湖に向かったのですが車から見える景色は頂上だけで全景は望めませんでした汗(きっと、場所が悪かったのね 残念ダウン

 

 

ペンションのオーナーさんにお聞きしていた「いやしの里」を見学ニコニコ(女の子)

いやしの里1

 

 

                             いやしの里2

 

 

 

茅葺屋根越に富士山が~~~ラブラブ(女の子)

 

西湖の西北側は「かぶと造り」と言われる茅葺民家が立ち並ぶ集落だったそうですが台風災害の為、昭和41年に殆どの集落が消滅し長い歳月を経て懐かしい茅葺屋根郡と富士山の景色が甦り地域の歴史、文化、自然環境を舞台とした「西湖 いやしの里 根場」が誕生したそうです

いやしの里からの富士

 

 

 

 

最後は⑤河口湖ですビックリマーク

古来から富士山の景勝地として有名アップ

 

私たちは当日に富士の姿を見ることが出来たのですが横に車を止められた方によると一週間ぶりの姿だそうでラッキーでしたチョキ

河口湖1-1河口湖1-2

 

 

河口湖近くのミューズ館にも立ち寄りましたスマイル(女の子)

人形作家の「与 勇輝展」の細やかな表情、しぐさの素晴らしい人形を見せて頂きました

一昔、二昔前の幼子の様子から携帯電話片手の現代の様子まで展示品に見入ってしまいました

河口湖ミューズ館1

 

河口湖ミューズ館2

 

 

河口湖を北へ。。。。天下茶屋にも寄りました

天下茶屋からの富士

 

 

お勧めの名物芋団子もチョイス

バターの塩味とホクホクのジャガイモ団子が絶妙でしたグッド

いもだんご

 

 

 

遅れたお昼は秘密のケンミンSHOWで紹介された「吉田のうどん」を目指して訪れました

暑かったので冷たいのを注文しましたがツルツルとは行かず噛みしめて汗噛みしめて汗 新たな食感のうどんでした~~~~

吉田うどん

 

 

時間があったので風穴で涼みに~~~~(アツイ、アツイ汗

風穴1

 

 

 空気の層が出来ていてあるところからヒヤ~ッと 寒っビックリマーク

風穴2

 

 

国の天然記念物で溶岩が流れた後に出来た空洞で洞窟の壁は氷で覆われており天然氷柱を作り出している、、、、  とパンフェレットからスマイル(女の子)

氷柱

 

 

 

 

最後は「温泉から見る富士山」のつもりでしたが露天風呂からは頂上が少し見えるだけでした (トホホ)

。。。。と言う事で写真は無し~  ハハハ~~~

 

 

 

 

 

夏の富士山(山梨県側)を堪能して帰って来ました

 

澄み切った空気の秋や雪景色の冬の富士山がいつか見れるとよいナァ~~~と思いつつ。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/07      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
4位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
1位 / 186人中 keep
ガーデニング

フリースペース

ハート1LEONのお気に入りブログ

  黒柴 くうちゃん




ハート1お気に入りショップ

   ムンステッド・ウッド

イタミローズガーデン

   




腐葉土つくりはハートの気持

手づくりコンポストボックスで
   今年も腐葉土作りビックリマーク



HTMLページへのリンク