オープンガーデンに向けて作ってみました
4月は何と雨の日が多いのでしょうかぁ~
晴れの日はカメラ日和^^として庭に出ましょう
家族からのプレゼントの大きなコーンコンテナには春のお花をいっぱい詰め込みました
ニューサイランをメインにしたのですが何せお高いものでブログ友さん同様、この場所で大きくさせたいと思います
なので、「メインはコンテナの1、5倍がバランス良いよ~」なんてすずらんさんにコメントしちゃったのですがコレはアンバランス
メインの背丈は倍の高さに育って欲しいな
バラ柄の白い鉢を買ったので合わせて寄せ植えしてみました
アークトチスのエンジの花とシルバーリーフが絶妙だったので一目惚れして一株購入しました
直ぐに花首がタラ~となるのがネックですが。
こちらもコーン型ですが2段になっています
お花はこれからなので貧弱ですが上下に繋がりを持たせて同じものを植え込みました
白い小鳥さんは貧弱さをカバー
なんちゃって~
今年の公道前、オープンガーデンの為の目印に今年も盛ってみました~~~
川で拾った流木を利用したり額縁に寄せ植えをしたりして植物の少なさを隠しています(笑)
チューリップはもうすぐ終わりなので交替選手を考え中
拾った木をペンキで汚してカロライナジャスミンを絡ませてジャンクな鳥籠をぶら下げてみました
モッコウバラの季節になりましたね~
チラホラ咲き^^ 一番良いかも~~~~~
全体像は次回にアップしますね