6月に入りましたね♪
気温がグングンと上がり夏日になることもしばしばのこの頃です
クーラーの出番
いやぁ~ もう少し ガマン、ガマン
昔からの大古株さんは今がちょうど満開です
他のバラが散った後に咲き出すので目だっています
カクテルの左隣のバラ
左端のカクテルの枝数が少なかったので今年は右へと誘引させて正解でした
かろうじて咲いていた北側のバラもハラハラと散りアイスバークの花がらは全て切り取りました
花びらを集めたら今日は籠にいっぱいになりました

去年は立派な花を咲かせたアリュームギガンチュームは去年の半分の大きさの花でたった一個、咲いただけになりました
きっと、来年は消えてしまう運命でしょうね~

オルラヤは種の準備を始めたけれどまだ咲いてくれています

リシマキア リッシーの花が可愛いです
後ろのラティスとのコントラストがいい感じかも~~~

小花は大好きでペラゴニューム ラベンダーラスもゆらゆら可愛く微笑んでいるかのよう~

宿根サルビアは長~い首を上げ揺れています
ラベンダーの様に見えますね


ユラユラ揺れるのはチェリーセージも同じ
バラが終わるとハーブの季節に入ります


ハーブのルー お花は黄色の小花だったのね

ニゲラはいつしか変化してコレはこれで好きな形です
又ドライにして楽しめます

leonの庭の入り口ですが今年はネットにヘンリーツタを這わしています
ホントはね^^ ネットの後ろ側は隠したい「分別ゴミ置き場」なんです(笑)

分からないでしょ^^
隠したいと言えば物置もラティスで隠していました
ピエールが上を這うまで時間がかかりそうなので小物で遊んでいます

セダムを飾ったりプレートを架けてみたり。。。。
お花以上に小物使いって楽しめますね

leonの庭も緑の草木が一段と生長しモサモサ状態になってきました
そして思うこと。。。。。
3株あるマーガレットは1株残して処分しよう。。。。とか
小さな垣根の様に密集したアベリアは思い切って抜いてしまおう。。。。とか
入り口の半分枯れたように茶色になったコニファーも何かと入れ替えよう。。。。とか
ルミタマアザミが茂りすぎ程充実したのでその影になったルピナスはもう咲かないな
。。。。とか
庭を見ながら思いますが一歩出ると蚊が群がってやってくるし、暑くなるし、周期的に腰痛になるし。。。。 あぁ~
ははは~ もう、腰にきてます
チョット無理したかなぁ~
あ
そうそう~
今日、ベンチとテーブルに塗るペイントを頼んできました
ホームセンター特注でカラーが見本帳から選べるというので迷いながら色を決定
調合してくれるんだって^^
お色と出来上がりは又のお楽しみという事で。。。。ふふふ(@^^)/~~~











