夏の寄せ植え
6月も最終週に入ってます
あぁ~ もう、一年の半分が終わってしまいますね
多肉のウエルカムボードを解体してハンキングに仕立て直し、庭の入り口に置いています


連日の雨で(一応、梅雨なのでしかたないけど~
)庭に出れない日が続きました

そのお陰でクラピアに可愛い花が咲きましたよ
ガーデンパスは広げたもののどうしても歩いてしまうクラピアの上
植物は正直です
leonの足跡の無いところにはチャンと花が咲いてくれるんですもの~

leonの庭ではアジサイに続き、アガパンサスの花

昨秋に植えたカサブランカに沢山の蕾が付いています

ブラックベリーは赤く色づき完熟を待ちます

隅っこに植えたアカンサスに初めての花芽

6月に入ってからは園芸店に行く回数が増えていました
来月4日から始まるコンテナの展示販売に参加する為なのですが。。。。

久しぶりに数を植え込んでいる寄せ植え
でも、連日の雨に、日光不足でせっかく植えた寄せ植えも本番を待たずして植え替えたりと油断が出来ない毎日です

ジニア・コンボルブルス・ペチュニア・ピペリカム・マンデヒラ・ベアグラス・ワイヤープランツ
小さな籐の籠にキャットテールのユラユラ感が可愛いでしょ^^

最終メインを植え替えた五色トウガラシが中央に~
箱に入って まるで宝石箱やぁ~(笑)

オリーブ・ヘンリーヅタ・ブルーサルビア・ニチニチソウ・ヤマホロシ・ゴシキトウガラシ・ベアグラス
コリウスとベアグラスのみの寄せ植えも新鮮じゃない
^^

秋まで咲くケイトウを入れてみました
下垂しているのはアメリカンブルー
ナスタチュームの丸葉も面白い
銅葉はウエイゲラ
出来上がった寄せ植えの写真を撮ろうとするのですが時期を逃し一番花が終わり二番手が出る頃は他の花が咲かずだったりで。。。。
巧くいきませんねぇ~
寄せ植えの続きは又次回(笑)












