週末は北上します♫
タイトルを「週末は北上します♫」としました 
そうなんで~す
仲良しご夫婦二組と7人乗り車でお出かけします
その様子は又アップしますが先月に京都に行ってきた写真を載せとこうかなって思いまして。。。。(笑)
静かな竹林を抜けるとそこはあります
京都を熟知している人が行かれるのでしょうか
人数はまばら~
静かな京都です

道路に面して 囲いがしてあります
専門用語があるのでしょうね
竹箒を逆さにしたような塀 フフフ

ブログ友 マーシーさんお勧めの日本庭園
庭園公開時間
年中無休 午前9時~午後5時
入山料金(抹茶、菓子付き)
大人 1000円 小・中学生 500円
Akeminさんはパスされた(笑)と言う 国指定文化財 洛西の名園
大河内山荘です

マーシーさんのブログにも同じ写真が載ってましたね

庭は回遊式借景庭園で数多くの松、桜、楓などが四季を彩り、大乗閣からは朝な夕な七色に変化する嵐山、霊峰比叡山が仰がれ、徒然草にゆかりの双ケ丘につらなる古都の風景が見られます
パンフレットより
シノブと苔 自然だわぁ~

石の苔 いい感じです
leonはミニ盆栽の風景を思い描いていました

所々苔を剥がした跡が。。。。

桜の時期には早かったので彩りは無いですが自然のフレームに入る紅葉は抜群だろうなと秋をイメージしていました

一面の苔 落ち着きますね
自分は日本人だと思う瞬間

コレが良いわぁ~
「獅子落とし」では無かったけれど
澄んだ水 どうなってるのだろう

実は一緒に行った素人大工さんはleonのゴミ箱池の周りを本物っぽく改造計画を目論んでおりまして。。。。
この写真の様なコーナーも付け加えたいと。。。。
大胆にも名園を参考にするなんて。。。。
この、とうせんぼは何というのでしょうか
専門用語ありますよね
コレを見て以前にチェジュ島で見た家の入り口のとうせんぼを思い出しました(笑)

お約束のお抹茶とお菓子

帰りに見たゴミ箱
京都らしいですね

。。。。と言う事で公開日を指定して行って来ま~す












