シンボルツリーの周りを有効利用の続き~^^
続きです(笑)
もみの木の横にはベンチを置くことにしました
leonの庭は手作り庭なので勿論ベンチも手作り
素人大工さん
に頑張ってもらいましたよ
こんな本を発見

わが家の庭はぜーんぶ手作り
だって
ガーデンキッチン、ピザ釜、BBQ炉、パーゴラ、コンサバトリー、スモーカーetc

アレもコレも欲しくなっちゃいます(笑)が素人大工さん
が一番欲しいものはスモーカーらしいのです
モクモク燻せばなんでも美味い
。。。。と
男のロマンでしょうか
(おおげさ~)
現実的にはどれだけ燻製つくりをするのやら~~~
。。。。で現実に出来上がったのは
1200×450mmサイズのベンチです(笑)
2×4材(長さ約1820mm)が9本で仕上がりました

防腐剤とデッキ用のペイントまでを素人大工さんにお願いし乾燥~

仕上げの小細工はleonがします
白のペンキを塗って~~~ (ヌリヌリ~)

ペンキ塗りは大好き^^

真っ白に変身したベンチにサンドペーパーを掛けて。。。
下地が見えて良くない

古びた感じがお気に入り

完成で~す
ベンチは庭の隅が定番の様だけどド真ん中はどんなもんでしょ(笑)

ガーデンパラソルが欲しいところです
釣鐘みたいなパラソルを考えてるんだけどナァ~ お勧めはないですか
ついでの一枚
今年も腐葉土作りを始めました
今年は踏みしめないでフワ~っとするよ
ちいちゃん~
腐葉土つくりを始めると「ちいちゃん」師匠を思い出します
勝手に
長い間お休みしているちいちゃんどうしてるんだろう
落ち葉集め終わったかナァ~











