大きくなってねカマキリさん
ご近所ではアジサイの花が咲きだしています
庭のアジサイはまだ蕾に少し色がにじんでる状態です
でも、柏葉アジサイの花が咲きましたよ~
昨年の夏に挿し木したものです
よ~く見ると。。。。いますね~
今年初のお目見えのカマキリの赤ちゃんです
一年後の姿です
趣味の園芸6月号では花後も長く楽しめると紹介されています
「花が終わった後、装飾花が赤みを帯びたドライフラワーのようになり、
長い間ついている。」。。。。とあります。
根付いてくれてありがとう
一目惚れで買ってきたブラック・ティも花が咲きました
画像加工ソフトを使わない裏技でパラパラしました~
良く似たお色ですが
ハナちゃんから戴いたコーヒーオべーション
葉が銅葉なんですよ~ う~ん ステキ
塀に這わせたカクテルは二番花が咲きだし
スプレー咲きのツルバラが遅れて咲きだしました
花が重く下垂してきます
上向きの芽を残して昨年選定しましたがもう少し上の方で茎を横にすれば良かったわ
反省点です (今年の誘引は気をつけよう)
地面に着きそうなバラをし
ブリキ缶に入れてみました
クリスマスローズ苗のその後
さとちゃんから戴いた種はこんな状態(ゆっくりの生長ですね)
ガーデニング友にお嫁入りです
信州の種から育ったクリスマスローズが広がります
コチラは ↓↓↓
leonの庭にお嫁に来たクリスマスローズです
可愛い絵のラベル付き
交配の種と一緒にお嫁に来ましたよ
センペル畑からもお嫁入りして来ました
hory gardenさんありがとうございました
大事に育てますね~