ピーマンの初収穫♡
今日はピーマンの初収穫です
植えるのが遅かったのでやっとです
します
ピカピカ ピーマンです
<ピーマンと細切りコンブの簡単和え物>
-材料-
ピーマン
ふじっ子(細切りタイプ)
白ゴマ・・・・・・これだけ~
-作り方-
ピーマンを細切りにします
細切りコンブ(潮吹きタイプ)をピーマンと混ぜ
クチャクチャするだけ しばらくするとしんなり~
白ゴマを振りかけて 出来上がり
超簡単で急いでる時にピッタリでしょう
夕方の散歩道
夕日が。。。。(チャンス)
多目的広場のフェンスの網目にを入れ
やっと撮れました~
左側に47階建ての高層マンション
バックは六甲山です
犯人はだれでしょう?
さあこれは何の穴でしょう
ハーブをこのコーナーに纏めて植えようと
用意していた場所です
10センチ位の穴が埋めても又出来る
不思議
犯人は
ス・ズ・メ なんです
砂浴びにやって来るのです
デジカメを構えるのですが警戒心で無理のようです
今日はそこに挿し芽で大きくなった
ローズゼラニュウムを植えました
スズメちゃんゴメンネ
フウセンカズラの種が採れました
可愛いですね
ハートの種で
~
~
~
~
~
~
~
~
秋の種まき用に黒ポットを並べる棚を考えています
園芸店で貰ってきたカゴ
規定のサイズと思いきやバラバラ
お盆過ぎには素人大工さんにお願いしなきゃネ
猛暑は続く・・・・
AM5:30に蝉の声が目覚まし代わりです
今日も暑いだろうな
トマトがうっすら色づき始めてる
ホントにうっすら・・・・・・
(エッ ウソって。。。)
だいぶ大きくなったけど食するまではマダマダねっ
コリウスに花が咲きました
小さな淡い紫の花なんだね
ジニア(百日草)
キク科ジニア属の1年草
品種改良が進み高性種~矮性種まで色々
7月~10月頃まで咲き続け切花、鉢植えに重宝します
高性種のジニア
よ~く見ると中央に☆型の又お花
こちらはして家の中へ(お仏壇へちょうど良い)
矮性種のジニア
花の形も全く違い多種多様ですねぇ~
庭仕事はお休みです
暑い暑い今日は日曜日
クーラーの部屋から庭を見回すです (✪ฺܫ✪ฺ)