きゅうりのデビュー
連日の猛暑

日陰を作ってやらないと鉢たちが可愛そうなほど
だら~りです
ささげが順調にブラリ~と 

空の写真が撮れない訳がわかりますかぁ~
青い空と白い雲 夏の空って感じなのに。。。
キュウリのトゲトゲがさすが~新鮮

今日の朝の収穫です!
ささげは煮物にキュウリはやっぱり生でガブリねっ

トマトはやっと小さな実をつけてくれました
この子にはガンガン陽を
下さいませ~

その隣のシソは まあ 大変 
穴あきいっぱいです

スーパーで売っているシソはもっと緑が濃いですよね
これは肥料の違いですかね
そういえば植えてから肥料あげてないわ
ブログに夢中のLEONママです
パソコンに向かえばLEONはこんな感じで見つめます
ねぇ~ まだする~

つまらなそうに。。。。

ハイハイ もうちょとだけネェ~
やってみたかったんです~
郡上八幡・飛騨高山方面から
白山スーパー林道を通って北陸小松へ
出発が遅かった所為もあり郡上八幡に着いたのはPM3時半
渋滞 渋滞で。。。(連休はスゴイ)
郡上八幡は夏の夜踊られる郡上おどりと長良川の支流の吉田川で
地元の子供達が川に飛び込んで勇気を試すという
慣わしが続いています
又郡上八幡は食品サンプル発祥の地だそうです
前から一度 やってみたかった
サンプルの天ぷら作りで~す
エビ・ピーマン・カボチャの天ぷらを作ります

ぬるま湯の中に衣になるロウを
流し込みます
中々難しい

出来た衣の上にカボチャを乗せ
ロウを少し
タラ~とかけます
わぁ~
天ぷらっぽい
次はキャベツです
たらしたロウをお湯にさっとくぐらすと
ほら キャベツ
感激
出来上がりです
本物っぽい






したのですが
写っていたらイヤなのでアップしません



















待ってました~♡
梅雨、明けましたね!
(予約公開です)
今年の梅雨はゲリラ豪雨で各地に被害を及ぼし
大変でしたね 
皆様のお近くは大丈夫でしたか
夏の使者の到来です
朝 鳴き声(ジュワ~ン、ジュワ~ン)がして。。。
梅雨明けを待っていてかのようです
ァ '`,、'`,、(´∇`) '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
蚊取り線香バッチリで庭に出てみると
見つけましたよ 
セミの抜け殻です
暫くはセミの声に起こされますね






なんちゃって


気になる木♪
朝の散歩コースです 
雨は今止んでる~ さぁ GO!GO!
家からすぐ近くにテニスコートと隣接する公園
プロムナード沿いに気になる木があります
大きな楠木ですが樹皮が剥けて
中の木はツルツルで。。。。



樹齢何年でしょうか?
自然の偉大さを感じる木です
反対方向は普通なのに
にでもあったのでしょうか

あと少し辛抱!毎日散歩に行けるからね

梅雨明けは連休あたり


LEONの庭はもう、
は少なくこれからは
葉色を楽しむ時期でしょうか?
春に種を蒔いたコリウスです
双葉の時から色つきで可愛い葉でしたよ

ヘンリーヅタ 


手づくりパーゴラに絡ませようかな?柏葉アジサイをゲット!
今週はず~と
ですね
ドライがフル回転
ジメジメ ベトベト
念願の柏葉アジサイを頂きました
あの見事な白い花を来年に託して
挿し木をしてみます

葉が大きいのでどの位
すればいいかな

えぇ~い
これでいいっか~







ウキウキ












