猛暑は続く・・・・
AM5:30に蝉の声が目覚まし代わりです
今日も暑いだろうな
トマトがうっすら色づき始めてる
ホントにうっすら・・・・・・
(エッ ウソって。。。)
だいぶ大きくなったけど食するまではマダマダねっ
コリウスに花が咲きました
小さな淡い紫の花なんだね
ジニア(百日草)
キク科ジニア属の1年草
品種改良が進み高性種~矮性種まで色々
7月~10月頃まで咲き続け切花、鉢植えに重宝します
高性種のジニア
よ~く見ると中央に☆型の又お花
こちらはして家の中へ(お仏壇へちょうど良い)
矮性種のジニア
花の形も全く違い多種多様ですねぇ~
庭仕事はお休みです
暑い暑い今日は日曜日
クーラーの部屋から庭を見回すです (✪ฺܫ✪ฺ)
プレゼントの寄せ植え
雨上がりの朝の散歩
今朝は涼しく感じます
午後からは猛暑になるとか
いつもの散歩道 ふと見上げると
苔の木がありました。
緑が雨上がりで一層綺麗です
(最近は朝の空を撮ろうとデジカメ持参の散歩です)
庭では~~~
素朴なマイクロアスターの花が咲きました
寄せ植えの中のフェアリースターです
(極小輪ニチニチソウとして売っていました)
お友達のお引越しのお祝いにプレゼント
大きい寄せ植えにチャレンジです
木をくり抜いた感じの鉢だったので
自然風がいいかな・・・と
自然風に見えるでしょうか
3週間程前の写真です
ズームアップで
サントリーナ・ニューギニアインパチェンス・花オレガノ
ラミュウム・ベアグラス・ジニア・リシマキア・コリウス
久々の雨になるかな?
今日は比較的朝は涼しく
朝の散歩は快適でした
夕方には久々雨になるらしい
(。。。ということは夕方は行けないかな
)
すぐ近くにテニスコート、多目的広場があり週末は
特に賑やかです
セミがジャンジャン鳴く中の散歩道です
公園の隅に池があり
白いスイレンの花が咲いていましたよ
咲くときはポコって本当に音がするのでしょうか
LEONの庭では朝顔がようやく咲いてくれました
パーゴラに巻きついてどこまで伸びる
嬉しいことに復活です
ミニバラ
して丸坊主の茎から新芽がでて
美しい新芽だわ~
ちょっと気をつけて見守ります
陽は当たっても雨には当てない! 風通りよく・・・・・
広報誌にバラの剪定講習会を見つけました
30人ですが早速申し込みをしました
抽選に当たるかしら。。。。
予定日はまだのはずが、、、、
どうしましょう
咲いちゃった 咲いちゃった
予定日より6週間も早くに
3個の球根の内2個成長
その一つに花芽がつき今日開花です
グラジオラスは植えて100日後に咲くという情報
異常気象の所為にしたいですが。。。。
数少ないお花たち
千日紅です ドライにもできるとか、、、
ピンボケ
ゆりねの花です
あの食用のゆりねです
下向きにこんなに綺麗なオレンジの花を咲かせます
アベリアです
小さなラッパ状の白い花
この地域では歩道と車道の境目に植わっています
寄せ植えで元気なのはコレ
ベゴニア・センパフローレンス
ジニア・プラチーナ・コリウス・ヘデラ
ベランダ栽培♡
梅雨明け十日
この時期はお天気なんですよね
これだけ続くと雨が恋しい(あれだけ待ってた梅雨明けなのに贅沢)
虫の来ない二階のベランダで
刺し芽をしています。
エイヨウコリウス・オリーブ・ヘンリーヅタ等
先日取れたロウバイも試しに種を植えてみました
趣味の園芸でオリーブの挿し木の仕方を
放送していたので試していますがどうなるか。。。
ヘンリーヅタ 新芽が出て成功です
ブルーディジー
もう安心 蕾も付けています
ワイヤープランツ
頑張って大きくなってくれました
寄せ植えに使おうかな
柏葉アジサイがピンチです
朝はこんな感じですが
この暑さで午後からはぐったりです。
秋の種まきに向けベランダも使い勝手良く考えなきゃ
ベランダに雨水欲しい~☆_φ(´∀`。c)