秋のガーデニング第二歩
庭に出るのが楽しみになってきました
枯れた葉の整理
寄せ植えの整理
草むしりも涼しくなったのではかどりますね
元気な緑も戻ってきたし。。。 
ロウバイが発芽しました
種をとってどうしようかと迷っていたら
「ミニ盆栽にもなるよ」と庭ブロの方から教えてもらい
挑戦
発芽は10パーセントですね
盆栽かぁ~ 経験ないですが大きくなるのが楽しみです

クレマチスにも新芽が。。。。
枯れていて引っこ抜こうとしたのですが
待てよ~ よく見ると小さな緑が見えていました
「nobiさん 有難うございました」
クレマチス 間に合いました~

娘から貰った花束のキイチゴも挿し木しちゃいました~

ネモフィラ・ファイブスポット
双葉が出たのでポットに移しました
(大きくなるんだよ) (* ^ー゚)

ガーデニング仲間から頂いたイポメアは
コリウスがあった場所に植え付けです
銅葉がいいわ~

ヘリクリサムシルバー(ネットショッピング苗)も地植えにしました

以前から我が家の素人大工さん
への注文書
ようやく通り '`・・・・'`ィ(´ロ`ill)
念願の苗トレーが出来つつあります
ドライリース作り
気持ちよい空
う~ん 深呼吸
ス~ハ~

六甲山牧場に来ています

ガーデニング仲間と一緒です
今日はドライリース作りにやってきましたよ
神戸ワイン用 葡萄の木を剪定したつるです

山アジサイ・ガクアジサイ・ナンキンハゼ・スズカゲ・ヤシャブシ
スギボックリ・ドングリ・ツバキの実など

先生の説明を聞きながら自分のセンスを信じて作成開始
どう~
いいわぁ~
きれい~
勝手なことを言いながら完成です




材料は同じでも個性が出ますね~
ステキよ~
お山は秋の景色です


お腹が空きました~
次はランチネ
「ちょっと待って~」
「せっかく来たのだから ひつじさんの見学ぅ~」



ひつじさん 水を飲むのもおしとやか~
「ランチは2時までですよ~」
「早く行こう」
ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク
Hotel de Maya
山の空気を吸う
オテル・ド・麻耶で味わう秋の味覚とあります
どんなランチかしら。。。



おしゃべりしながら景色を見ながら
美味しいランチ

幸せです

もちろんコーヒー・パン付きです
秋ですネェ~
もう とっくに お彼岸は過ぎているのに。。。。
只今 花盛り 
彼岸花 曼珠紗華
呼び名は色々ありますね
韓国では「サンチョ」(相思華)
花は葉を思い葉は花を思うという意味があるそうです

白の彼岸花も咲いています


紅葉が始まりました ヾ(´ー` )ノ
ヘンリーヅタ
春の緑も 綺麗ですが紅葉もいいですね

秋植えリストの一苗
やっとゲットしました~
欲しかったラムズイヤー
フワフワの毛に覆われて優しい感じ

シュウメイギクもブログを見て欲しかった苗です
花も咲いていてこれからが楽しみです

LEONの庭も少しずつ秋色に変わりつつあります
(^-^)V イエー
特別な日でした♡
ジャ~ン
見てください
初めての経験です
ジェルネイル

今日は特別の日でした
控え室のテーブルには
小さなガラスポットに入ったキャンドルと蘭の花

この部屋にはこんなアレンジもしてありました
和のイメージですね

少々早く来てしまいました
時間が流れ
大勢の方々がいらして下さいました

バタバタ もう頭が真っ白になってきました
もう、お判りですね
http://wedding.lei.ne.jp/opt.php?mode=5&uid=lei1084&no=1
娘の結婚式

チャペルに移動です
リハーサルがあり、これよりデジカメは息子に託します
さあ、本番が始まります
LEONパパさんと入場です
。。。
。。。
私達の横にあったスタンドのお花です

挙式が終わり会場へ移動
宴が始まります
テーブルにはこんなアレンジが。。。。
白とグリーンを基調に娘の仕事仲間が
セッテイングして下さいました

テーブルにはナフキンフラワーに青リンゴ

彼女は前日までこの日の為に動き回っていました
彼女の仕事はH社のブライダルフローリスト
毎日他の方の用意をしていますがこの日は特別ですね
やりたい事は全てやったと大満足でした


終盤です (もう ですか
ハイ写真がありません
)
当然 花束贈呈があるわけで。。。。
(グスッ
手紙に涙)
ありがとう 二人で 幸せにネ

シロバラ・アナベルグリーン・クルクマ・アジサイ・キイチゴ・ブラックリーフ・アオハラン
帰宅し安堵の思いと幸せな一日をかみしめました


↑ テーブルにあった青リンゴ
庭ブロなのでお花をもっと撮りたかったのですが
デジカメ片手に動き回る事もできず
少ないお花の写真でまとめてみました
最後まで見ていただいて有難うございました
ネットショッピングの苗
悩み続ける日々( ̄ヘ ̄)ウーン
ネットショッピングの苗を寄せ植えしました
庭の整理も含め新たに購入せず何とかしようと。。。。
ジニアリネアリス・ダンギク・アメリカンブルー・ベアグラス・ヘデラ

鉢もリメイク
です
以前に茶色に塗っていた手づくりプランターを白に
当然、スリスリです~
パンダスミレはシマトネリコの下に植えることにしました
キッチン
の窓の目隠しに植えたシマトネリコ
ようやく窓の半分位の高さに成長です



今、咲いているけどスミレは春ですよね
やっとアップする時が来ました~



ペチュニアのリースです
花を咲かせるまでは摘み取りの繰り返し
何とかリースっぽくなりました~

アップでどうぞ~ (*^.^*)エヘッ











