スポーツの秋、食欲の秋
山々は紅葉がチラホラ目立つ様になって来た秋本番ですがスポーツの秋でもあるんですよね~~~
「2015兵庫NOAH CHALLENGER」というテニストーナメントを観戦して来ました
一般男子の世界ランキングポイントが取得できる「ATP・チャレンジャー大会」だそうです
ドームは壁面緑化になってるぅ~~~
ドームの入り口
この日は男子シングルスの予選2回戦
大昔にインドアの女子テニスを見たことはあるのですがこういう場所で男子プロテニスを観るのは初めてです
予選ですので観客が寂しいですねぇ~
でも、ナイスプレーに拍手の渦
ATPワールドツアーの7段階の下から2番目のランクの試合です
ATP=the Association of Tennis Professionals(男子プロテニス選手協会)
頂点はグランドスラム(全豪オープンテニス・全仏オープンテニス・ウィンブルドンテニス・全米オープンテニスの4大大会)です
サーブの打点も高くて速度のあるボール
速さでleonの目がついていけません
↓サウスポー同士の試合でした
とにかくボールが早すぎて写真を撮るのが難しくラリーの写真は全く無しです
leonもこの春から何十年振りかでテニスを始めました
若い頃とは違い体力もなく右肘も直ぐに痛くなるけれどテニスは楽しい~
自宅から2,3分の所にテニスコートがあるので環境にはすごく恵まれています
年齢層に幅のある「神戸レディース」というクラブに所属し運動不足解消の為の軽い気持ちで再開したテニスです
屋外のテニスなので雨降りは中止
お天気の良い日は紫外線ガンガンで日焼け止めを塗っていても追いつきません
leonのテニス道具で~す^^
キャップとサングラス そして白いのはサングラスの下から顔じゅうを紫外線からカバーするもの(笑)
アルカイダみたいです ハハハ~~~
このクラブには最高齢、80歳を過ぎた大先輩もいらっしゃるのですよ
凄いでしょ
自転車に乗っていらっしゃいます
試合になると永年の経験でしょうね ご自分の範囲内はボレーでミスなく取ってらっしゃいます
大先輩曰く、健康を維持するのは睡眠、整理整頓、運動なんですって
健康寿命を延ばすためにも心がけたいですね
もう一つは食欲の秋
先日、素人大工さんと一緒に久しぶりにお弁当を作ってみました
焼き物、煮物、和え物、揚げ物、お刺身
最近、魚釣りに目覚めた息子が釣ってきた小鰯を佃煮風に
頭を採ると5センチも無いかも~~~
そして、今日は「おじさん」とか言うのかな
週末は魚料理が多いこの頃です ふふふ
北陸路へLet`s go^^
娘家族と一緒に北陸の旅を楽しんできました
一台の車で神戸から走る事 5時間の旅
泊まりは片山津温泉
翌日、金沢に移動です
途中で見た日本海はとっても綺麗でした
水平線が何処までも続いて白波の上ではこの時期でもサーフィンをしている若者たちが。。。。
本当は福井の恐竜博物館に行く予定をしていたのですが環太郎が怖がりさんで最近の口癖「無理、無理」などと言いまして。。。。
又の機会に先延ばししました(笑)
金沢駅の鼓ゲートもドシッと数年で重厚感がアップしたような~
10年前に訪れた時の金沢駅前
大きな鼓ゲートに感動しましたが新幹線も通ってなくて人影も少ない
文化財指定庭園 特別名勝 兼六園へ移動します
紅葉には未だ早く灯篭の周りも青々しています
でもモミジは一部 紅葉が進んでいましたよ
11月1日に雪吊り作業を始めるという場面に遭遇 ラッキーでした
兼六園の中でも最も枝振りが見事な唐崎松
実生から育てた黒松なんですってね~~~
兼六園の六って・・・・・兼ねることが出来ない6つの美しい景観を指すそうな
1、宏大(広くて大きなこと)
2、蒼古(古びてさびた趣や深みのあること)
3、幽邃(けしきなどが物静かで奥深いこと)
4、眺望(遠くを見渡すこと)
5、人力(人の手がかかってるいること)
6、水泉(噴水)
おチビさん達にとっては退屈だったこでしょう ゴメンネェ~
「環ちゃん~ 又大好きなに乗って移動するよ~~~」
そして、着いた所はまたまた、退屈かなぁ~
21世紀美術館は行きたかった所です
展覧会ゾーンと交流ゾーンで構成され多彩なプログラムが用意されています
↓の中央 円形の展示室を中心にぐるっと展示室が並んでいて歩いている内に方向が分からなくなるleonでした~~~(笑)
ガイドブックにも必ず載っている「スイミングプール」 レアンドロ・エルリッヒ作
地上から見下ろすと深く水で満たされたプールに見えます
美術館なので写真を撮ることが出来なくて。。。。
写真が少ないので次にいきます
近江町市場の様子
コチラでお土産の「のど黒の干物」を購入
お昼に回転寿司を予定していたのですがさすがにおチビちゃん連れての近江町市場は無理があるので別の場所で頂く事に。
新幹線が運んでくれる回転寿司に大喜びのおチビちゃんでした
お麩やさん^^
本店が近江町市場のお向かえにあったとは。。。。
10年ぶりに訪れた金沢でしたが又ゆっくりと訪れたい場所です
今回は写真も少なくブログに纏まるかしらとハラハラでしたがまぁ~何とかなりました
ははは~~~
ベストシーズン
少し前ですが、夏のなごりのフウセンカズラをようやく取り外し、クルクル輪にしてみました
ハハハ~ カサカサのリースの出来上がり~~~
チェリーセージが風でユラユラと。。。。
庭仕事中に身体に触れると爽やかな香りがします
このフェンスにクレマチスを絡ませてみようかしら
庭を回りながら今年、巧くいかなかった子達の居場所を見つけます^^
カメラに収めたベストショットを幾つか見てくださいませ
今年もダメージが多かったバラ
バラがチラホラ咲き出し最後の楽しみを味わえるこの季節、秋のゆっくりした時間が過ぎていきます
来年こそはいっぱい咲かせたいと気合充分で望むのですが思う通りには中々いかない庭の住人たちです
先日、大阪に新しくオープンしたと言う「The farm universal」←クリックに行って来ました
テレビで紹介されていたので気になっていた場所です
大人から子供まで一日中遊べる場所となっていたので今回は下見程度だったのですが。。。。
大阪の茨木の奥の方かな
カーブの多い山道を登って到着です
商品の陳列、展示の仕方がオシャレでした
leonの好きな雑貨も沢山ありましたよ~~~
タブレットで撮った写真を少しだけご紹介しますね
もっと気になった方は是非、上のクリックを~~~
ワンちゃん OKだったので今度はleonも連れて行こうかな
名前が気に入った^^のでお土産に購入
「ルブス プロポーズ」ですって^^
バラ科 キイチゴ属
三つ葉のかわいい常緑樹で春に白い花が咲き秋には紅葉も楽しめるそうです
家に着くと神戸市から届け物が。。。。
今回で3回目の努力賞^^
公道に面した小さなスペースを花壇に見立て応募していたのです
バラの肥料は助かります
球根類もベストシーズン 早速植えなくっちゃ~~~~
。。。。。ハイ
大丈夫です 昨日、植えましたから~~~~~
週末は良いお天気に恵まれ
先週末はお天気に恵まれ気持ちの良い風を感じながら車を走らせ 「第38回 丹波焼 陶器まつり」に久々に行って来ました
真っ青な空の下 少々寄り道をしたので出遅れてしまい無料駐車場は既にいっぱい~
皆さん、出足が早いようです
leonがよく行っていた頃(15年くらい前 笑)は一箇所に窯元さんの器がズラッと並び押し合いへし合いで器の品定めをしていたのですが昨今は窯元会場に移り、約60軒ある窯元で直接お買い物をする形式に替わったようです
マップを片手に
もっぱらB級品探しのleonですが記念に一つは買いたいなぁ~
丹波焼最古の登り窯があるというので。。。。
明治28年、約120年前に作られた現存する丹波焼最古の登り窯は全長47m兵庫県指定の有形民俗文化財です
日曜日の朝刊にも記事が載っていました
昔から日常使う生活雑貨を焼いてきた焼き物で素朴な器が多いです
兵庫陶芸美術館も覗いてきました
特別展 「THE TAMBA(秋) 秋麗に古丹波を愛でる」が展示されていました
感想ですか
ふふふ、壷が多かったなぁ~
平安、鎌倉、室町、江戸時代の土から掘り出された壷や破片や他美術館・博物館の「六古窯のやきもの」等が展示されていました
ちょっとお勉強φ(..)メモメモ 六古窯とは。。。。
1.愛知県瀬戸市 瀬戸焼(釉薬をかけて焼くのは六古窯の中では瀬戸焼きだけ)
2.愛知県常滑市 常滑焼(タイル、土管、植木鉢、朱泥急須が思い浮かぶが古常滑は六古窯では最古で最大規模で壷や甕(かめ)を作っていた)
3.福井県丹生郡 越前焼(壷、甕が主生産で「お歯黒壷」が盛んに作られた)
4.滋賀県甲賀郡 信楽焼(狸の置き物で有名 大きな壷、甕の生産)
5.兵庫県篠山市 丹波焼(壷、甕、すり鉢等の生活雑貨で長時間焼かれる灰かむりの作品は日本人好み
6.岡山県備前市 備前焼(生活雑貨や壷、甕の実用品 長時間焼成で窯の中で起こる窯変が茶人好みとしてうけた
昔は壷、甕ばかり作っていたのね フムフム
どうりで展示物は壷ばかり目立っていた訳ですね
テーマ展は写真を許されたのでパチリして来ましたよ
球体2個は両手を広げたくらいの大きさで「日月」と題してメイン展示してありました
斬新なデザインでこんな大きな焼き物が焼けるんだぁ~と単純に驚いてるleonでした~~~~
↑ 「響き 2012」は1995年の阪神・淡路大震災直後、ボランティアに通っていた頃の作品で赤と黒の立体が抱き合うように重なった形
「響き」には共鳴し合う、互いに助け合う、共生するという意味も込められているそうです
窯元ぶらり散策を終えて帰り道はこんだ薬師温泉「ぬくもりの郷」へ立ち寄りほっこりとした気分になり帰路に着きました
買って帰ったものはコチラ☟
立杭焼(丹波焼)の植木鉢と何にしようか
これ以上ひび割れる事は無いと言うケヤキの板が500円でした(笑)
素人大工さんが買ったのはビアカップ^^
素焼きのカップに注ぐビールの泡はキメ細かくクリーミーになるようですよ
ビール好きなAkeminさん^^ ふふふ
おっと
勿論、丹波産 黒豆枝豆も買ってきましたよ~
既にお腹の中ですが。。。。 ははは~~~
秋色の庭と寄せ植え
秋の庭に出ると良い香りがします
クンクン クンクン キンモクセイの季節です
キッチンの窓の目隠しに植えたシマトネリコも立派になって庭も大人になって来たような~~~
好きだなぁ~ こんな木陰^^
空き缶に植えたモコモコセダム越しにオリーブの木が眩しく光って見えます
たった一個ですがオリーブの実が熟しています
作り物みたいですが本物だよ~~~ん
ブッシュセージの深みのある紫も好き^^
ライム色のガクから紫の花が。。。。
形はメドーセージのようだけど サルビア・ライム・ナイトって名前が付いています
生育旺盛なミニバラのローズピップ
去年は花数が少なかったのでピップも数えるだけだったけど今年は上出来かも~~~~
今月の寄せ植えは秋色を詰め込んでみました
コスモス・千日紅・アルテルナンテラ(レッドフラッシュ)・カレックス・パンダスミレ・ハツユキカズラ
秋らしさが出ているでしょうか
下垂する植物は右がハツユキカズラ 左がパンダスミレです
パンダスミレは草丈が低くグランドカバー向きだけど寄せ植えにも向きますね
そうそう、スミレの「閉鎖花」は前回のブログでφ(..)メモメモでしたね~~~(笑)
部屋で撮った写真が暗いのでセンニチコウの可愛さが分からないので庭で
ほら~ 可愛いでしょ
センニチコウの花、葉脈も秋色ですね
アルテルナンテラの赤葉と揺れるカレックスの色も統一して植えてみました
さて、次の寄せ植えは。。。。。
朝一番にもう一度撮ってみました~~~
追加の写真です
一緒かぁ~~~ ははは~~~