相楽園へぶ~らぶら♪
今月も半ばを過ぎ、街中では袴姿の娘さんたちを目にします
そうかぁ~ 卒業のシーズンなのですね
。。。。と前置きをして^^
今日は神戸の街中にある庭園をご紹介しましょう
相楽園(そうらくえん)です
明治18年ごろから築造し明治末期に完成され昭和16年以降に神戸市の所有となり一般に公開されるようになりました
地泉回遊式 日本庭園で飛石や石橋を渡り流れや滝など深山幽谷の景を見ることができます
重厚な正門は建てられた時のまま残っています
門を入ってすぐの景色
マンションが気になりますが
同じアングルで
昔の写真
相楽園は蘇鉄で有名です
樹齢約300年の蘇鉄も
昔の写真の右に写ってる蘇鉄
雌雄異株で雌株には朱色の実がなります
もう一つ有名なのが白松
幹肌が白くなるのが特徴
そうそう、白松の説明を聞いている時に頂いた松笠と松葉です
普通の松葉は2本でしょ 3本なんて初めて見ました~
神戸には異人館がたくさんありますが相楽園の中にも英国人貿易商のハッサム氏が建て住んだ建物が北野町(異人館街)から移築されました
↑ 建物の左手前のレンガ積みは震災で落下した煙突です
復旧工事を済ませて前庭に展示しています
相楽園は元神戸市長 小寺健吉氏の先代 小寺秦次郎氏が作った庭園で旧小寺家厩舎(きゅうしゃ)も残っています
↓ 馬車を入れる車庫(右・中央)が見えます
左の小さい扉には自動車を入れるつもりだったとか。。。
昔の写真には畑も写っていますネ
中央に船屋形
江戸時代に河川で遊覧用に使っていた川御座船(かわござぶね)の一部で現存するものはこれが唯一だそうです
説明文は一部パンフレットを引用しました
。。。。と相楽園を楽しんで来たleonですが説明付きでゆっくり見学したのは初めてでした
昨年末から10回に亘る 超集約「まちかど花緑ガーデナー養成講座」の修了式がこちらで行われたからなんです
講座の内容も盛りたくさんで空っぽだったファイルもご覧の様にいっぱいになりました
もしかして~教えて頂いた内容も右から左へと流れていくかもしれませんが充実した時間を使わせていただき感謝、感謝の10日間でした
神戸の街を花と緑で楽しんでもらえるように出来るお手伝いはしたいなぁ~
一人ずつ名前を呼ばれ手渡しされた修了証
ああ~ ナンだか卒業式みたいと。。。。ふふふ
この季節 そのままの気分でした(笑)
庭に色が戻ってきました~
昨日の雨から一転今日は日差しがありリビングに居るとポカポカ陽気^^
でも庭に出ると寒さが身に堪えます
三寒四温を繰り返し春に近づくのですね
ハラハラと散っていく冬のクレマチス(アンスンエンシス)もあれば。。。
同じ場所に植えているカシスの新芽はいよいよ芽吹きの季節
その横のモッコウバラのアーチ
後ろにはソメイヨシノよりうんと早く咲く 山形県産の啓翁桜
観賞用の桜で毎年花数が増えて幹も太くなっています
桜咲く、嬉しい知らせが届いたお宅も多いはず。。。
一足早い桜で「おめでとう」の気持ちを伝えましょうかぁ~
寒いけど お花見でもする(笑) ブルブル
花の少ない庭の西側にオダマキを3株植えてみました
優しいお色の花で日陰も明るくなりました
右後ろはヤマブキ
昨秋に撒いたオダマキの種は。。。。^_^;
秋撒きの場合は翌々年の春に咲くそうで後、一年育てないといけません
デッキの前の日当たり良好の場所には今年もルピナスを3株
鉢植えで失敗しているルピナスも庭植えだと巧くいくんだなぁ~これが。
キラキラ天使のおしっこです^^
やっとこさ クロッカスが咲き始め「leonの庭」も春の幕開けでしょうか
可愛いスイセンも咲いてくれました
二年目のティタテートですが本来のミニの草丈になって可愛いです
スイセンは群生植えが見応えありますね
後ろには義母が選んだシェラザード
新芽も順調です
おまけのビックリニュースです
夏の写真じゃありませんよ~(正真正銘今の写真)
何と蝉
どうして 今頃
季節を間違えたの
こんなことって。。。。。
シャビーなもの
先日 雑貨屋さん巡りをして来ました
多肉を飾る可愛い雑貨を探しにね
古びた感じがお似合いの多肉たち
小さな形違いのコンナ物を見つけました
バケツ・ジョウロ・カップ・片手なべ・ミルクポット
アルミのシャビー感がたまりません~
多肉の寄せ植えをしましょう~
庭友さんから情報をゲット
何やら多肉用に固まる土があると言う。。。。。
園芸店では手に入らずネットで注文しました
その名は「ネルソル」
YUMIさん~ これです
一緒に買ってきた鉢に植えつけます
した多肉も利用しますネ
途中の写真はありませんが「ネルソル」に水を加え、粘りが出て糸が引くまでよく練りこみます
それを鉢に入れ植えつけるだけ~ 乾くまでは植え替え可能
土が乾くとカチカチになり逆さにしても大丈夫らしい~
鉢の底穴がなくてもOK
多肉が水を欲しがってるようならシュッツ、シュッツするだけ~
皆さんもお試しあれ~
leonが思うに器でなく壁に掛けたり立てかける場面で使うとGOODだと。
初めての土です
その後は又 お知らせ出来ればと。
多肉は衝撃に弱くポロポロしますよね
形になるまで時間がかかりますがプクプク赤ちゃんは可愛いい~
整列させた葉からも赤い根が出ています(p_-)で見てください(笑)
(中央)見えないねぇ~
多肉とは関係ないけどペンキの缶をペイントして
せっかく撮った一枚なので(笑)
これぞ究極のシャビー感 的なものをお見せしましょう~
昨日、お散歩途中の川で拾ってきた流木^^で~す
ハナちゃんママ 川に入ってくれて有難う~
プレートにしたいと思ってます フフフ
神戸元町 大丸でステキなものを見つけました
お店がオープンしたばかりのようで入り口のアレンジのお花に引き寄せられ近づいてみると送り主が。。。。。
「向井 理」 「綾乃 剛」 「IKKO」。。。。。
エェ~ \(◎o◎)/!
何のお店とドアを開けるとファ~とフレグランスの香りが。。。。。
SABON 神戸初上陸とな~
お店の中央の泉で体験が出来、好みの香りが選べて。。。。
ガサガサのleonの手でさえしっとり~
クンクン うっとり~
SABONはイスラエル発の化粧品のお店でした
ハンドメイドソープの量り売りから始まり今は看板商品のボディスクラブ・バスソルト・ボディローション・ハンドクリーム・アロマなど等があり、どれも香りが持続する商品です
。。。。と言う事でちょうど知り合いのお嬢様がご結婚されるのでお祝いにと購入しました
SABONにとって欠かせないのが「死海」の存在
「死海」は世界で最も低い場所にある「塩水湖」でその塩分濃度は普通の海水の10倍
死海には数多くのミネラルが含まれており皮膚病を癒す為の保養地としてヨーロッパの人々が昔から足を運んできたほど、多くの有用性を持っている
そんな死海のミネラルは美容効果も非常に高くその希少な化粧品は世界中で注目を集めていると。。。
↓↓↓
オープン記念で限定商品 ボディケアセットが並んでいました
限定に全く弱いleonです(>_<)
でも、お値段が~~~ 買えないよう~
でも、香りが~~~ いやいや買えないよう~(葛藤中)笑
大丸カードのポイントが溜まってるじゃない
これは買っても良いと言うこと
勝手な解釈で ははは~ お買い上げ~
素人大工さんには内緒です(シィ~)
ポカポカ陽気に誘われて
3月ですね
アンスンエンシス(クレマチス)をトップ画像に変更しました
常緑タイプなら バフ・ビュティーのシーズンオフでもラティスは寂しくないだろうと植えてみましたが咲いたのは今年が初めてで現在の葉は花の回りにチョロチョロって感じで思った様に育ってくれませんでした(お世話が足りなかったのは分かってるんだけどね)
ポカポカ陽気に誘われてペンキを持って庭に出ます
以前から作ろうと思っていたカバーを息子が作ってくれました
廃材を利用したDIY第一作目 デビュー作品です
一作目ということは第二、三作目があるのかい(笑) 息子よ~~~
何でしょう
leonの注文で鉢も入るスペースを確保
ほ~ら
メーターボックスのカバーですよ~
ペイントは勿論、leonがしました~
マスキングテープでお化粧もして、いつか作った多肉をディスプレイ
軒先なので直接雨に当たらないから多肉にはベストポジションかな
少々日当たりは悪いけどぉ~
最後にお迎えした薔薇のフィンブリアータをメーターボックスの横に置きます
マーシー♪お勧めのアイアンラティスに誘引していこうと今期は鉢植えで試してみます
この子にとってのベストポジションなら地植えに変更するつもり
半日陰対応の薔薇ですが芽の膨らみは他のバラに比べて遅いみたい
芽が出るまでは日当たりの方が良いかしらねぇ~
ココはleonの庭の西側です
夏の終わりには萩の花のトンネルが出来る場所です
出入り口の扉は お抱え素人大工さんの昔の作品(笑)ですが
「扉の重みで手直ししてもずれるんだ」
出入りする度に不便さを強調するleonです
持ち上げて鍵を掛けないと閉まらない扉が中央☟です
さてさて、東側のガーデンパスも再度×2の手直しをしました
予算の都合で防犯ジャリを敷いていましたが軽いので雨が降れば低い方に偏り、歩くとleonの体重で土に埋もれたり、擦れて欠けてしまう欠点が。。。
そうだ飛び石を使って歩く様にすれば良いカモシカ~
防犯ジャリの役目を果たさなくなるけど「まっ イイかぁ~」って単純なleonだこと~ オホホホ~
飛び石は結構なお値段なので 安い~コンフォルト平板を購入、ペイントをして並べました(セッセ セッセ)
毎日踏みしめていた防犯ジャリは細かくなって。。。。
新たに追加した防犯ジャリと見比べてくださいな
そんな こんなで30枚使用(-"-)し
完成したのでした~
手作り感いっぱいのガーデンパスですでしょ(笑)
煉瓦のガタガタも愛嬌ってことで。。。。。 春にはクラピアも緑に
ははは~~~!!!”””
おわり(*^^)v
球根の芽だしに春を感じます
ハラハラドキドキ 感動をいっぱいくれた17日間のオリンピックも終わりましたね
寝不足の毎日から開放された方も多いのでは。。。。(笑)
leonの庭は3月を目前にして庭の球根たちの目覚めの季節を迎えました
庭には春の使者シジュウカラも来るようになり今週は気温も上がってくるそうで嬉しい限りです~
カメラを構えてシジュウカラの姿を追うのですが用意している間にエェ~~~ \(◎o◎)/!何処行ったぁ~~~ (トホホ)
花粉アレルギーの方には最も厳しい季節ですが「♪もうすぐ春♪ですねぇ~♪」なんて歌いたくなる気分です ハハハ~
♪雪が溶けて~♪ 。。。。 もうすぐ春~ですねぇ~♪
クスノキの根元には毎年必ず咲いてくれるスイセンが群生(大げさ~)しております
小石も跳ね除けたくましい~
小さなクロッカスの芽
木のコンテナに植え込んだ枝咲きミニチューリップとオーニソガラム・ウンベラタムはどんな競演を見せてくれるでしょうか
初お目見え
お迎えしたアネモネ カラフルなお花で賑やかせてくれるかな
アリュームギガンチュームのしっかりした芽""
ミニスイセン ティタテートとミニチューリップ リトルビューティは植えっぱなしのとってもおりこうさんです
昨秋は球根の種類を増やしたのでフリチラリアも楽しみの一つです
去年カエデの近くに場所を移したシャクヤク←☆も赤い芽を出しました
実生苗たちも庭に勢ぞろいしましたよ
Tさんから戴いたオンファロデスを一面に植えて見ました
白い小さなお花がきっと可愛いことでしょう
あのぅ~白いお花って鳥達が食べるんだって(>_<)
ヤグルマソウ ブラックも背が高くなってきました 支柱をしなくっちゃね
toledoさんから戴いた宿根スイトピーはどんな感じになるでしょうか
ニゲラは直播きでアチラコチラに撒きました
オルレアホワイトレースはポット撒きは何故か発芽せず直播きした子だけ生長しています
今年もラ・ローズ・ド・モリナールさんとの競演 頼むよ~
セリンセマヨル 大好きな花ですが今年は不作
でも、何とか繋いでいます(来年用の種の為にも育ってもらわなくっちゃ)
反対に豊作のラグラスは欠けたテラコッタに山盛りのモッサモッサ
こんな植え方は如何でしょうか
この春のフォーカルポイントになって欲しくてleonの庭の中央、シンボルツリーのベンチの横のスペースにブロンズフェンネルを植えます
春には80センチくらいには生長している筈なんだけどナァ~
本格的な春を迎える前にガーデンパスを手直ししたりペンキ塗りもしないとね。。。。
さぁ~庭仕事も忙しくなりそうだわ~