D-Gardenのしごと~鴻巣A様邸
テーマ:しごと
2010/02/20 06:41
2月の始めに着工して、ずっと雨や雪に悩まされ続けてきた現場が、昨日ようやく完成を見ました。
今回のそれは同業者にして友人であるD-Gardnの武内比登美さんから依頼を受けた仕事でした。
デザイン、設計、現場総指揮と、すべて武内さんまかせの気楽と言えば気楽な仕事。
楽しくもあり、人のデザインの仕事は勉強にもなり、年に数回はぜひともやっていきたい仕事です。
武内さんと知り合ったのは2004年、私が鴻巣のポケットパークの施工に当たらせて頂いた折りでした。
発注者であるNPO法人フラワーピースの当時理事をされていた彼女を紹介してもらったその直後、同年の埼玉まごころ国体では会場植栽のボランティアで(別ルートでの参加でしたが)再会。
その後も、2006年世界バスケットボール選手権の花のボランティアでもご一緒して、息子さんにはわたしのブースの製作を手伝ってもらったりもしました。
そして翌年、わたしが庭園をプロデュースさせて頂いたザウス・ロンジャビティ熊谷のオープンセレモニーでは少し無理を言って、寄せ植え教室を開催してもらい、以来このように彼女の庭の製作に当たる機会が増えました。
彼女のふたつのホームページもご覧になって頂ければと思います。
最近リニューアルしたみどりのネットワークのサイトと、
http://www.midori-network.com/
新しく立ち上げたD-Gardenのサイトです。
http://www.detail-g.com/
共に彼女の仕事の他に、彼女が関わっている鴻巣オープンガーデンの活動や、日台交流事業、イギリスのエデン・プロジェクトなどが紹介されていて、興味深いものになっています。
さて、今回のしごと。
完成とは言ってもわたしの受け持ちが終わっただけで、これから武内さんと奥様による植栽が加わるのですが…。
数年後にお住まいのリフォームを計画されているお宅で、およそ3年先の改装を念頭に置いた設計と施工でした。
たとえば、
このコッテージ・ストーンのコバ積みも、将来のリメイクに備えてモルタルの使用を最小限に抑えながら、しかし安定感を確保するという仕事となりました。
ふたつのレンガ花壇も後ほど1個1個を取り外すことを考えれば有筋とはいかず、無筋ながらも倒壊や脱落が発生しないような工夫がされています。
枕木の花壇もやはり再利用を考えて金具による固定。
ものは当然ながら、オーストラリア産のユーカリ・レッドガム材です。無理を言って用意してもらいました。
そして、それらをつなぐ動線には、すべて既存の平板を組み替えて使用。
近い将来のリメイクを考えて、極力費用を抑える武内さんのアイデアです。
わたしはここで引き上げますので、この後のガーデンの完成に立ち会うことは出来ませんが、植物の加わった完成形は改めて、5月22,23日に開催される鴻巣オープンガーデンで拝見したいと思います。
今回A様は初参加。
その他にもわたしがお手伝いした庭が6軒ほどありますので、ぜひそちらも廻りたいと今から楽しみにしているところです。
さて、来週からはすっかりお待たせしてしまった東松山の現場に入ります。
ホームページもぜひご覧下さい!
http://www.yui-garden.com/
モバイルサイトも立ち上げました。
今回のそれは同業者にして友人であるD-Gardnの武内比登美さんから依頼を受けた仕事でした。
デザイン、設計、現場総指揮と、すべて武内さんまかせの気楽と言えば気楽な仕事。
楽しくもあり、人のデザインの仕事は勉強にもなり、年に数回はぜひともやっていきたい仕事です。
武内さんと知り合ったのは2004年、私が鴻巣のポケットパークの施工に当たらせて頂いた折りでした。
発注者であるNPO法人フラワーピースの当時理事をされていた彼女を紹介してもらったその直後、同年の埼玉まごころ国体では会場植栽のボランティアで(別ルートでの参加でしたが)再会。
その後も、2006年世界バスケットボール選手権の花のボランティアでもご一緒して、息子さんにはわたしのブースの製作を手伝ってもらったりもしました。
そして翌年、わたしが庭園をプロデュースさせて頂いたザウス・ロンジャビティ熊谷のオープンセレモニーでは少し無理を言って、寄せ植え教室を開催してもらい、以来このように彼女の庭の製作に当たる機会が増えました。
彼女のふたつのホームページもご覧になって頂ければと思います。
最近リニューアルしたみどりのネットワークのサイトと、
http://www.midori-network.com/
新しく立ち上げたD-Gardenのサイトです。
http://www.detail-g.com/
共に彼女の仕事の他に、彼女が関わっている鴻巣オープンガーデンの活動や、日台交流事業、イギリスのエデン・プロジェクトなどが紹介されていて、興味深いものになっています。
さて、今回のしごと。
完成とは言ってもわたしの受け持ちが終わっただけで、これから武内さんと奥様による植栽が加わるのですが…。
数年後にお住まいのリフォームを計画されているお宅で、およそ3年先の改装を念頭に置いた設計と施工でした。
たとえば、
このコッテージ・ストーンのコバ積みも、将来のリメイクに備えてモルタルの使用を最小限に抑えながら、しかし安定感を確保するという仕事となりました。
ふたつのレンガ花壇も後ほど1個1個を取り外すことを考えれば有筋とはいかず、無筋ながらも倒壊や脱落が発生しないような工夫がされています。
枕木の花壇もやはり再利用を考えて金具による固定。
ものは当然ながら、オーストラリア産のユーカリ・レッドガム材です。無理を言って用意してもらいました。
そして、それらをつなぐ動線には、すべて既存の平板を組み替えて使用。
近い将来のリメイクを考えて、極力費用を抑える武内さんのアイデアです。
わたしはここで引き上げますので、この後のガーデンの完成に立ち会うことは出来ませんが、植物の加わった完成形は改めて、5月22,23日に開催される鴻巣オープンガーデンで拝見したいと思います。
今回A様は初参加。
その他にもわたしがお手伝いした庭が6軒ほどありますので、ぜひそちらも廻りたいと今から楽しみにしているところです。
さて、来週からはすっかりお待たせしてしまった東松山の現場に入ります。
ホームページもぜひご覧下さい!
http://www.yui-garden.com/
モバイルサイトも立ち上げました。