山元町フラワーアート・プロジェクト

テーマ:イベント
 時間のたつのが実に早い!

 先のブログの中で、山元町でフラワーカーペットをやる! と宣言した後、下絵を作りに山元町を再訪したり、地元の災害FM局の取材を受けたりして慌ただしい1ヶ月半をすごした。

 正式名称を「山元町フラワーアート」プロジェクトとした催しは実に5月3日に開催。
 結論から言えば、大盛況の大成功だった。
 大勢の方が心から楽しんでくれて喜んでくれて、来年もまたやりたいと行ってくれたその時点で、それはそう断言しても良いと思う。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 5月3日に開催してすでにまた1ヶ月が経過して、報告が遅くなった理由はただひとつ。
 休みが無かった。
 本日も先ほどまで設計をしていたので休みとは言えないが、少なくとも久方ぶりのまとまった雨のおかげでゆっくりと「さて、なにをやろう」と思う時間が生まれた。
 で、報告がまだだったことを思い出した。

山元町フラワーアート・プロジェクト


山元町フラワーアート・プロジェクト


山元町フラワーアート・プロジェクト


 ここまでの経過については改めて書き上げるのも大変なので、当時Facebookにアップした関係者各位への「お礼状」を転載させていただきたい。


山元町フラワーアート・プロジェクト



本当に大勢の皆さんの力が結集して、素敵な2枚のフラワーアートが完成しました。

大変遅くなりましたが、ここで今回のフラワーアートに力を与えてくれたすべての皆さんに、改めて感謝の気持ちを伝えさせてください。

きっかけは晴海フラワーフェスティバルの様子をFacebookで見て、山元町でもやってみたいと書き込んでくれた武田由美子さん。この人のこのひと言が無ければさすがのわたしも、この無謀とも言えるプロジェクトを立ち上げることは無かったでしょう。

山元町フラワーアート・プロジェクト


そして、こんなことをやりたいと考えているとぽろっと話したら、すぐさま「それじゃ春の遊び隊でやりましょうよ」と背中を押してくれた吉田和子さん。最後には遊び隊のプレ企画にまで昇格させてくれた上に、表から裏から支えてくださいました。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 特に裏からの支えは岩佐孝子さん。その無限とも言える包容力と許容力と人間力であらゆる資材や人間や情報の受け皿となってくれました。参加者全員に心を配り、世話を焼き、食事の心配までしてくれました。当日、早朝に到着したわれわれを美味しい朝ご飯で迎え入れてくれたのもこの人でした。

 このプロジェクトの主催を担当してくれるところは無いかと、まず最初に声を掛けさせてもらったのが「子育てひろば夢ふうせん」&「なかよし会」の佐藤作智栄さんと栗和田秀子さんでした。山元では初の試みであるにも関わらず二つ返事で引き受けて下さり、その瞬間にこのプロジェクトはスタートしたのでした。
 お二人の尽力で大勢の親子さんが参加してくれることになり、何よりもあの素晴らしい下絵が生み出されました。人集めや当日の運営、連絡調整などさぞや大変だったと思いますが、こればかりはわたしには絶対に出来ないこと。それを見事なチームワークで実現してくださいました。
 またそれを全面的にバックアップして下さった千田圭さん、渡邊千恵美さん、生涯学習課の皆さんの力も大変大きなものでした。特に製作当日のお二人の活躍を忘れることが出来ません。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 種まき会議でこんなことをやりますと発表するや、その場ですぐに食いついてくれた阿部結悟さん、岩佐勝太さんの若手二人。この反応を見て、まだまだ自信を持てていなかったわたしは密かに「これは出来る!」と確信したものでした。

 そしてとにかくあの素晴らしいもう1枚の下絵を描いてくれた阿部和泉さん。あの1枚の絵はこれから先も山元の復興そして復幸の象徴のひとつとなっていくに違いありません。そのいつも周囲を楽しませるエンターテイメント性と豊かな発想力、爆発的なギャグと繊細な心遣いにはいつも驚かされます。そして、その素敵な息子たち! 感謝です。



 それでも最後に残った難題、どうやって花びらを手に入れるかという問題を見事解決に導いて下さったのは、ガーデンデザイナー奥峰子さんでした。たまたま岩佐孝子さん宅でボランティアに来られていた彼女と知り合い、それを思い出して連絡を取ったところ、ご多忙にも関わらず同じく山元町で支援活動をされている富山県花卉球根農業協同組合の藤岡昭宏さんに連絡を付けて下さいました。
 藤岡さんは手間の掛かる花びらの調達をそれこそ破格の値段で引き受けて下さり、見事な5色のチューリップの花びらを届けて下さいました。

 その他必要なすべての機材とカラーサンドを無償で提供して下さった金子ひろしさん。
「ぜひ手伝わせて下さい」と、GW前のイベント屋としては一年で最も多忙な時期に関わらずいろいろと骨を折ってくれた鶴金社中の面々。
 金子さんの鶴金社中はもともとわたしと晴海フラワーフェスティバルとを結びつけてくれた存在でした。震災直後は即座に被災地へとキッチンカーで駆けつけ、避難所で炊き出しを続けた面々でもあります。

 それを言うなら、もともとわたしをフラワーカーペットに結びつけてくれた斎藤勇一さん、由美子さんご夫妻も大きな存在です。11年前の埼玉国体の会場で県職員として当時実行委員だったお二人は、花のボランティアをやっていたわたしたちと共に開催会場に幾つかの花の絵を製作しました。晴海のフラワーフェスティバルでプロデュースすることになった時にはとても喜んで下さり会場に駆けつけて下さいましたし、今回のプロジェクトでも温かい声援を送ってくださいました。

 埼玉から同行してくれたしゃぼん玉の会の仲間たち。中村岳人さん、戸邊みな子さん、小宮豊隆さん、しのぶさん、長津祐佳さん。それにもう少し遠い都内から結婚披露パーティーの後、終電で駆けつけてくれた武田智成さん。
 この一人一人が率先して役割を引き受けてくれなかったら、わたし一人ではとても当日の進行どころか段取りや資機材の準備さえも出来なかったと思います。その中でも機材の扱いに長けた岳さんには本当に助けられました。特に撤収の時など、わたしはほとんど使い物になっていなかったと思いますので。
 またしゃぼん玉の会代表の吉村史朗さん、五井幸子さんの遠方からの支援と応援も忘れることは出来ません。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 子どもの描いた繊細な絵のうち、特にクラゲをカラーサンドでどう描くか、実は直前までわたしは悩んでいましたが、半澤寿邦さんが参加してくれると知り、これはいけると確信したものでした。実際彼はとても時間を掛けて丁寧に、実に美しいクラゲをカラーサンドだけで表現してくれました。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 他にも早くから参加表明してくださった岩見佳代さんと中内真由美さん姉妹、高橋ひとみさん、尾間昭雄さん、福島雅史さん、結果的には諸事情で来ることの出来なかった内山仁省さん、田口ひろみさんなど、そのお名前を見ただけでとても心強く感じたものでした。そして勿論、来て下さった一人一人には製作の際とても活躍していただきました。初めてお目見えのNobu Ibarakiさんもこんな風にお目にかかれて幸せでした。

 完成したフラワーアートを存分に使って子どもたちと遊んでくれた静岡市民クラウンの会の皆さん。ふぉん、ガラ、とっちゅ~、アースの4人が2枚の絵をさらに大勢の子どもたちと強く結びつけてくれました。

山元町フラワーアート・プロジェクト


 思い出サルベージの溝口佑爾さん。期待していたとおり、フラワーアートを使ってその準備から製作、完成後の各段階ごとに素晴らしい写真の数々を撮ってくれました。
 被災写真の返却会への動線はフラワーアートが作る!などと息巻いておりましたが、実はそのような狙いが有っての事だったと、今になって白状します。にしても、本当に素晴らしい写真の数々に感謝!



 そして、岩崎岳さん! 
 いつもわれわれを温かく迎え入れてくださり、これでもかとばかりのご馳走と超弩級のギャグでもてなして下さいました。今回も連日の活動と宴会でヘトヘトのわたしたちやクラウンさんたちの為、朝早くから夜遅くまでキッチンに立ちっぱなし。前夜祭と反省会の食事だけでなく、フラワーアート製作の際も和泉さんやひとみさんと共に昼食を用意してくれました。
 忙しい農作業の合間にわざわざ戻って、わたしたちを見送ってくれた内藤靖人さんと共に、これから先もずっとお世話になることと思います。

岩崎さんと和泉くん、岩佐孝子宅にて


 最後に渡辺修次さん。わたしを山元町に導いてくれた最初の絆でした。今回も体調の優れない中、お身体に鞭を打ってフラワーアートのPRを随所でして下さいました。NHKの深夜番組でフラワーアートの話をされていたのを偶然聞いた友人が、すぐに知らせてくれたときは本当に嬉しかったです。

 その他ここには書き切れない多くの方たちの力が、あの2枚の絵を生みました。

 そのすべての皆さんに心から感謝いたします。

 本当にありがとうございました。

 また来年もこの企画が実現できたらどれだけ嬉しいだろうかと、心に強く思っています。また相談をさせていただきます。



山元町と山元町をこよなく愛する面々(ほんの一部)








庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

プロフィール

cozy

向井康治

ガーデン工房 結 -YUI-は、埼玉を起点に植物を中心に据えたガーデンデザインと設計・施工を仕事とする会社です。
ただし、面白い仕事であれば時には利益も距離感覚も忘れ去る脳天気ぶり。
だから、この仕事にはいつも様々な出会いがあります。人、植物、もの、本、言葉、音楽…。

結 -YUI- はネットワークです。
それは多彩な技術や知識を持った人々が持てる力を共有し合うこと。
人と自然界の美とが満を持して出会うこと。

わたしが文芸、農業、インド、土木、外構、アウトドアと巡ってきた先の到達点は、おそらくそれらみんなの要素を遺憾なく結集することのできる、小宇宙 「ガーデン」でした。

ガーデンデザイナーとして、ガーデナーとして、これまでの、そしてこれから先の「出会い」を余すことなくお伝え出来ればと思います。

ガーデン工房 結 -YUI- のホームページ

フリースペース


ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ

ガーデン工房 結 -YUI- オリジナル・ホームページ


RGCのガーデン工房 結 -YUI-

RGCサイトのガーデン工房 結 -YUI-



収穫の季節

「収穫の季節」~詩と小説とエッセイのページです。