HANA sakaso プロジェクト with mother Love ~始動
テーマ:HANAsakasoプロジェクト
2011/09/07 06:19
HANA sakaso プロジェクト with mother Love初日!
4トントラック2台と軽ワゴン、そしてわたしの軽トラの4台で山元町へと乗り込みました。
運び込んだのは大量のプランターと土、鉢底石、花苗…そしてオリーブとそれを活ける巨大なポットでした。
そのすべてがいろいろな方たちからの寄贈品です。
もちろん、今回運んでくださったトラック2台も無償。
まあ、わたしもそのようにしてここにいるのですが、そんな風にして集まったとても多くの方たちの善意や厚意がこのプロジェクトをスタートさせたのでした。
宮城県亘理郡山元町立山下中学校。
5年ほど前に新装されたとても素敵な校舎です。
ここも7月末までは避難所として使われていたそうですが、今はみなさん仮設住宅に入られたのだとか。
とてもモダンな造りながら木の板をふんだんに使った温かみのある屋内は、ゆったりとした広さと奥行を持っていてなかなか居心地の良い空間でもあります。
今日はここにまず資材を下ろして、
人数のいるうちにとわれわれ4人に町の教育委員会の皆さんも加わって、巨大ポットを中庭に運び込み、オリーブの植え込みまで。
そして、当面放課後を使って準備を一緒に進めていく中学3年生の女の子たち。
明るく元気で人懐っこく、なかなか頼もしい面々でした。
今日はみんなで顔合わせと花の名前の勉強会で終わりましたが、明日以降、再来週に控えた合唱コンクールの練習の合間を縫って、さらに多くの仲間たちが集まってくれることと思います。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
4トントラック2台と軽ワゴン、そしてわたしの軽トラの4台で山元町へと乗り込みました。
運び込んだのは大量のプランターと土、鉢底石、花苗…そしてオリーブとそれを活ける巨大なポットでした。
そのすべてがいろいろな方たちからの寄贈品です。
もちろん、今回運んでくださったトラック2台も無償。
まあ、わたしもそのようにしてここにいるのですが、そんな風にして集まったとても多くの方たちの善意や厚意がこのプロジェクトをスタートさせたのでした。
宮城県亘理郡山元町立山下中学校。
5年ほど前に新装されたとても素敵な校舎です。
ここも7月末までは避難所として使われていたそうですが、今はみなさん仮設住宅に入られたのだとか。
とてもモダンな造りながら木の板をふんだんに使った温かみのある屋内は、ゆったりとした広さと奥行を持っていてなかなか居心地の良い空間でもあります。
今日はここにまず資材を下ろして、
人数のいるうちにとわれわれ4人に町の教育委員会の皆さんも加わって、巨大ポットを中庭に運び込み、オリーブの植え込みまで。
そして、当面放課後を使って準備を一緒に進めていく中学3年生の女の子たち。
明るく元気で人懐っこく、なかなか頼もしい面々でした。
今日はみんなで顔合わせと花の名前の勉強会で終わりましたが、明日以降、再来週に控えた合唱コンクールの練習の合間を縫って、さらに多くの仲間たちが集まってくれることと思います。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
HANA sakaso プロジェクト with mother Love ~活動の概要
テーマ:HANAsakasoプロジェクト
2011/09/03 05:24
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
その最初の活動が決まりました。
「がんばっぺやまもと 鎮魂・復幸・支援感謝の集い」
宮城県亘理郡山元町の山下中学校で9月10、11日で開催されるこのイベントに参加、協力すること。
メンバーはわたしたちのように現地の中学生や地元の方たちと花の寄せ植えを作るチームの他、巨大パエリアを作るチーム、アロママッサージのチーム、手作りワークショップのチームに分かれます。総勢20名を越える大所帯です。
ほとんどのメンバーは10日の昼と当日朝の現地入りとなりますが、武内さんとわたしは他の資材搬入スタッフと一緒に6日に現地入りし、そのまま撤収の12日まで現地に留まって、今回のイベントの準備だけでなく今後の活動の打合せも進めてくる予定。
もちろん、他にできる仕事が有れば何でもやってくるつもりでいます。
それにしても山元町のみなさんの意気込みの素晴らしいこと!
今この時点で、「ここまで元気になりました、ありがとう」 と言えるそのパワーに、実はこちらの方が引きずられそうな気がしてきました。
こちらも負けていられないと言う思いです。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
その最初の活動が決まりました。
「がんばっぺやまもと 鎮魂・復幸・支援感謝の集い」
宮城県亘理郡山元町の山下中学校で9月10、11日で開催されるこのイベントに参加、協力すること。
メンバーはわたしたちのように現地の中学生や地元の方たちと花の寄せ植えを作るチームの他、巨大パエリアを作るチーム、アロママッサージのチーム、手作りワークショップのチームに分かれます。総勢20名を越える大所帯です。
ほとんどのメンバーは10日の昼と当日朝の現地入りとなりますが、武内さんとわたしは他の資材搬入スタッフと一緒に6日に現地入りし、そのまま撤収の12日まで現地に留まって、今回のイベントの準備だけでなく今後の活動の打合せも進めてくる予定。
もちろん、他にできる仕事が有れば何でもやってくるつもりでいます。
それにしても山元町のみなさんの意気込みの素晴らしいこと!
今この時点で、「ここまで元気になりました、ありがとう」 と言えるそのパワーに、実はこちらの方が引きずられそうな気がしてきました。
こちらも負けていられないと言う思いです。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
今朝の荒川~災厄と祝福
テーマ:思い
2011/09/02 09:17
昨夜までの豪雨がひと段落した今朝の秩父。
風が止んで夜明け前からむっとした空気に包まれました。
たぶんそんな気候のせいで4時前に目覚めてしまったわたしは、川沿いのキャンプ場が気になって外に出ました。
水量が増して濁り水の勢いが激しい荒川。
近くの栗谷瀬橋から眺めると川幅が河川敷いっぱいにまで拡がっていました。
でもまあ、まだ大丈夫。
5年ほど前の台風で災害が発生した時はさらに3メートル以上は水かさがありました。
わたしが関わった3つのキャンプ場のうちのひとつ。
ウォーターパーク長瀞
先の大雨ではここが水浸しになり、
川の水がこの堤防を越えて右手の建物の下にあった資材を全て流してしまいました。
(わたしのコンクリートミキサーもろとも!)
それを思えばまだまだ安心というものの、
ライン下りのこの船着き場も毎回のことと言え復旧しなければならず、スタッフのご苦労が思いやられます。
そして、雨はまだこれから。
今後の増水にも気を付けなくては…
そして今回の台風。
最初は関東を直撃かと心配されましたがずいぶんとゆっくり南海上に停滞し、あろう事か西に大きく流されて明日、関西に上陸の気配を見せているとか。
関西のみなさんにはとても申し訳ないことですが、これまでの進路とこの先の予想進路はさながら被災地の手前で踏みとどまり、ぐるりと迂回するようには見られなくもありません。
それを手放しで喜ぶつもりはまったくありませんが、少しだけ感動で胸を震わせてしまったこと、正直に告白いたします。
どうか、大きな災害が起こりませんように!
その台風による雨の影響で現場はここしばらく休止。
思えば4月18日に退院して以来、ノンストップで働き続け、7月末の関西出張の前日夜中までそれが続いたのですが、その後は嘘のように落ち着いた毎日が続いています。
お話だけはたくさん頂き、設計や見積もりには追われながらも、ここしばらく現場仕事はぽつぽつでした。
昨年夏の無理が祟って年末に長期休業を余儀なくされたことを思うと、この暑い夏に無理をせずに済んだことは、とてもありがたいこと…。
そして、そのタイミングでHANA sakaso プロジェクト with mother Loveのお話が舞い込んできたのも、まったくの偶然ではなかったと思います。
その証拠にプロジェクトの日程が決まった翌日あたりからお仕事の話が次々と決まって、宮城から戻ったあとの1ヶ月があっという間に埋まってしまいました。
まるでこのタイミングを待っていてくれたかのように…
うーん。
しかし、ただの脳天気といえなくもありません。
ここしばらく収入が途絶えていたところでボランティアに出掛けようという話に、なんらかの啓示を見出そうというのですから…
さて、プロジェクトの詳細が決まりました。
次回、ご報告いたします。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love
風が止んで夜明け前からむっとした空気に包まれました。
たぶんそんな気候のせいで4時前に目覚めてしまったわたしは、川沿いのキャンプ場が気になって外に出ました。
水量が増して濁り水の勢いが激しい荒川。
近くの栗谷瀬橋から眺めると川幅が河川敷いっぱいにまで拡がっていました。
でもまあ、まだ大丈夫。
5年ほど前の台風で災害が発生した時はさらに3メートル以上は水かさがありました。
わたしが関わった3つのキャンプ場のうちのひとつ。
ウォーターパーク長瀞
先の大雨ではここが水浸しになり、
川の水がこの堤防を越えて右手の建物の下にあった資材を全て流してしまいました。
(わたしのコンクリートミキサーもろとも!)
それを思えばまだまだ安心というものの、
ライン下りのこの船着き場も毎回のことと言え復旧しなければならず、スタッフのご苦労が思いやられます。
そして、雨はまだこれから。
今後の増水にも気を付けなくては…
そして今回の台風。
最初は関東を直撃かと心配されましたがずいぶんとゆっくり南海上に停滞し、あろう事か西に大きく流されて明日、関西に上陸の気配を見せているとか。
関西のみなさんにはとても申し訳ないことですが、これまでの進路とこの先の予想進路はさながら被災地の手前で踏みとどまり、ぐるりと迂回するようには見られなくもありません。
それを手放しで喜ぶつもりはまったくありませんが、少しだけ感動で胸を震わせてしまったこと、正直に告白いたします。
どうか、大きな災害が起こりませんように!
その台風による雨の影響で現場はここしばらく休止。
思えば4月18日に退院して以来、ノンストップで働き続け、7月末の関西出張の前日夜中までそれが続いたのですが、その後は嘘のように落ち着いた毎日が続いています。
お話だけはたくさん頂き、設計や見積もりには追われながらも、ここしばらく現場仕事はぽつぽつでした。
昨年夏の無理が祟って年末に長期休業を余儀なくされたことを思うと、この暑い夏に無理をせずに済んだことは、とてもありがたいこと…。
そして、そのタイミングでHANA sakaso プロジェクト with mother Loveのお話が舞い込んできたのも、まったくの偶然ではなかったと思います。
その証拠にプロジェクトの日程が決まった翌日あたりからお仕事の話が次々と決まって、宮城から戻ったあとの1ヶ月があっという間に埋まってしまいました。
まるでこのタイミングを待っていてくれたかのように…
うーん。
しかし、ただの脳天気といえなくもありません。
ここしばらく収入が途絶えていたところでボランティアに出掛けようという話に、なんらかの啓示を見出そうというのですから…
さて、プロジェクトの詳細が決まりました。
次回、ご報告いたします。
みなさまからの支援をお待ちしております。
ご協力頂ける方は以下のサイトからご連絡をお願いいたします。
HANA sakaso プロジェクト with mother Love