<<最初    <前    23  |  24  |  25  |  26  |  27    次>    最後>>

雨男現る。

テーマ:植木屋さん。
今日は 神埼のI様のお庭の剪定伐採&お庭の不用品処分の作業に入る予定でした。

朝、目が覚めたときには(5時) 雨は降っていなくて

キッチンに立った時には(6時) 小雨

子どもたちを送り出した時には(7時) 雨が止んでいて

準備かれこれをして(8時) お客様に電話。「雨も降っていないのでお伺いいたしますね」と言って

先にオヤカタどんを送り出す。。。。。。




ザァァァァァァァァァァ!!雨

雨男 健在。





と言うわけで 作業は日延べさせていただいて 本日はミッポ 事務所で 作業をしております。


なので shop#cometreeオープンしております。


ひまわりが咲いたので 置いてみた。

午前中、大工ちゃんのSさんが打ち合わせで寄ってくださった。

現場では中々ゆっくり話を出来ないので 初めてゆっくり腰を下ろして話せる時間を持てた。

ホントに良い人だなぁと、思う。

まだ ミッポよりも若く、とにかくフットワークが軽い。

「いいですよ、行きます」と パッパッと動いてくださる。

何でも聞きやすく、+の提案もしっかりしてくださるし 仕事も早い。

業種が違っても、その姿勢には学べるところが多くあり、今日、ゆっくり話せた事が またこれからの

ミッポの仕事への姿勢に役に立つと感じられるヒントをいっぱいもらえました。



それにしても 雨が止んだり降ったり。

昨日は 何故か雨も日曜日だったのか

雨が止んだので 地域で子どもたちと田んぼのあぜ道に彼岸花の球根を植える行事が行われました。



手前が姫で 奥が仲良しのMちゃん。

次男は 軍手が小さいの、スコップ邪魔、だの言いながら ちっとも手伝わず。

「ちゃんとね、手伝わない人は 終わった時にご褒美がもらえませんけど?」と言ったら

それから 見事に 変身爆弾

さすが ちゃっかりさんな性格の次男。それを悪用するもっとちゃっかりな性格の母。

ぷぷぷ。



その後 花苗を納めさせていただいた 朝日集落の方へ花壇の花苗植えのお手伝いに行ってきました。




親子30名ほどで 花壇に芋苗と 花苗を植付されていました。

毎年、春と秋 この活動をもう何年もされているとの事。

この活動を通して 子どもたちが花が好きになり、地域が綺麗な花で飾りつづけられるといいですよね。


皆さんと一緒に作業をさせていただいていた間、お花のことを、環境の事を、子どもの事を少しお話できて

楽しかったです。時々、お花の様子も見に行きますし、また、機会があれば お手伝いに行きますので

お声掛けください♪

 
また、雨足が強くなってきた…

オヤカタどんは 午前中に出かけたまま、もう四時間も帰ってこない。

雨男、どこに行ったやら。






庭ブロ+(プラス)はこちら

雨の日。

テーマ:植木屋さん。
今日は雨のため、作業を日延べさせていただき、事務所でごそごそしてます。

見積と、図面の仕上げがあるので オヤカタどんに頑張ってもらいます。

ミッポは雨がポツポツ落ちていたけど 本降りになる前に 事務所の庭先とずっと放置状態になっていた駐車場

の北側の部分を枕木で仕切って花壇のスペースを作りました。(といっても草取りして木っ端を整頓して

枕木を置いただけなんだけど。)

ココは お隣のCさんとの境界ブロックがあるのですが ミッポ宅側はフェンスを付けていたんだけど

以前、Cさんの前の持ち主さんの土地だった時、台風で植木が倒れてきてフェンスがゆがんで壊れてしまったので

そのうち補修しようと、新しいフェンスを取り寄せておいたのですが、なかなかする時間が無く、

そうこうしてたら 隣の土地が新しく分譲されて そのうち子どもたちがうちの壊れたフェンス越しに遊びに行ったり

来たりするようになったので フェンスを取り付けるのは やめちゃった。

枕木で花壇は作ったんだけど、やっぱり通路としては使うと思うから 通れるようにしててあげよう、とか

思ってます。




話は変わりますが、今、佐賀県では緊急リフォーム助成ということで 3ヵ年計画で 住宅のリフォーム

において、50万円以上の工事が対象ですが 基本助成15%の補助がおりる制度が実施されています。

今回、うちのお客様もこの制度を利用して 住宅のリフォームをされます。

うちは植木屋さんなんだけど いろんな業者さんとの繋がりがあるので 大工さんから電気屋さんから 

水道屋さん、サッシ屋さん、土木屋さんなどなど色々居られるのでどんなことでも相談に乗りますスマイル(女の子)

さてー

お昼ごはんも食べたし、ちょっと資料を整理して、と。

次の作業にとりかかるかなっ。



剪定作業に行ってくるのだ♪

テーマ:植木屋さん。
今日は 佐賀市内に剪定作業に行ってきます。

今は 松のあるお宅を回っています。芽つみの時期なので。

松の手入れをしているオヤカタどんを見るのが 実はミッポ大好きなんです。

他の作業は色々と手を出すのですが、松だけは オヤカタどんの仕事。

早いし、確実だし、職人さんだなぁハート2と感心します。




昨日は 隣の地域でずっと取り組まれている「緑の事業」 子どもたちと親さんたちが花壇に花を植える運動を

されているのですが、そちらに花用の用土を納めてきました。

こういう事業に地域独自に取り組まれているなんて、すごいなと思います。

もちろん、そのために役員さんたちはいろんな段取りをしなければならず、時間も手間もかかるのでしょうけど

こういう運動をしていくことで、きっと子どもたちにとてもいい影響が残るのではないか、と感じます。

花を育てる事は 命を育てる事でもあり、 

地域を綺麗にすることでもあり。


今度の日曜日に花苗を植えられるので、その花苗もうちに注文してくださってるのですが

届ける側として 一つでも良いから 花の名前を覚えてもらえたらうれしいし、大切にずっと咲いて欲しいと

思いますねニコニコ(女の子)


今度の日曜日はうちの町でも 田んぼのあぜ道に彼岸花の球根を植える運動を実施します。

神埼の町が、季節の花でいっぱいになると、嬉しいです。



さて~ なんだか週末はお天気が崩れそう。

剪定作業もこれからが忙しくなるのですが、まだ、作庭作業も工事も残っており 天気予報とのにらめっこは

続く。

まずは 一日、一日を確実に、きちんとお客様に喜ばれる作業をすること。

今日も一日頑張ってきま~す。




風がピュー

テーマ:植木屋さん。
今日は朝早起きしました。

というのも 最近 めっちゃ 早寝してるので(子ども達より早く寝るw)

その代わりに めっちゃ早起きナンス。

今朝は4時半に起きたっ。

朝からメルのチェックして 書類作って 送付。

見積りつくって メル送付。


今日は朝早くから 現場に入る予定だったのでバタバタと洗濯2回やって 干して、その間にオヤカタどんを見送り

ミッポはやっと朝ご飯食べて 自分の仕度をして出かけ…

現場近くまで差し掛かったところで オヤカタどんから電話携帯電話

「もう、作業終ったけど~」って

えぇぇぇぇ? 大好きなS様と、ワンちゃんのクレアちゃんに逢い損ねたーエーン(女の子)

仕方が無いので 気を取り直して お客様周り。
 
その後 神埼町内に戻り、消毒をしてたオヤカタどんと再会ハート2

午後から 取引先さんと作庭予定のお客様のお庭の打ち合わせ。

終って 近所のN様のお庭へ。

風が強く当る、N様のお庭。

植木さんたちも風に負けまいと 頑張ってる。それを支える為の支柱を設置してきました。



これで安心かな♪

Nさまに帰り際に頂いた、グリーンピース。今日のうちの夕飯のスープにしました。

子ども達、喜んで食べましたよ~。ごっちそうさまでした。

エクステリアフェア2012IN九州

テーマ:植木屋さん。
金曜日18日に 福岡国際センターで開催されているエクステリアフェアに行ってきました。

午前中のうちに2件、作業を終えて 1件お客様のところへ寄り道をして 時計を見たら11時半。

ちょうど兵庫に居たので まるふくうどんさんに寄り道して定食。

すうどんと、かしわおにぎり2個、お漬物、それにキャベツ+コーンのサラダのセットで380円って

安くないですかっ?

でも 安くて おいしいんですアップ しかも注文してからすぐ出してくださるので 3拍子揃ってるハート2

福岡国際センターの会場入り口


メインのモデルガーデンは 和。

なんだか時代は和に戻ってきてる感がありますね~♪


今回、すごくウォォォォ??と思ったのは

こちら。


タカショーさんのブースなんですけど、

その中でも こちらの新商品。


触った感触は 芝生よりももっともっと優しいくらい。

こりゃ ほしいぞぅ。

思わず 裸足になる親方どん。


この後、ばったり近所なのに中々お忙しそうでお会いできない、Nさんを見かけました。

すみません、話し込んでいてご挨拶もできずに病気(女の子)


国際センターの2階にはいろんなテナントさんが入っていてそちらも楽しかったです。

外では花植や植木の販売もあっていて、カンボクを発見。

いいなぁ~と思ってみてたけど、欲しいなぁと思ってみてたけど 決断できず。

今ごろになって 買っとけばよかったよぅと、後悔w

っていうか 販売されている業者さんを教えていただけばよかったなぁw


植木を見ていたら Oさんご夫婦にお会いしました。

声をかけさせていただいたら 私たちのことを覚えていてくださって 有難いなぁと感じるとともに

「若いんだから、まだまだこれから がんばれるわよ~」と力づけて下さり、こうやって励ましてくださる方がいらっしゃ

るんだから、ホント、もっと がんばらなきゃって思いました。



その後 親方ドンがずっと行きたがってた アップルストアへ出かけました。

私自身は あんまり モバイリー人間でなく、 必要な事だけ コツコツコンスタントに使うことしかできない人間だっ

だったりするのですが、親方ドンはとにかく新しいものに興味がある人。

私的にはあんまり興味ないんだけどーと思いつつ、親方ドンが行きたがるので 付いていってみたんだけど

行ってみて めっちゃ面白かった~。

やっぱ、福岡、都会だっぺー。 面白いこといっぱいあるべーって感じでした。(ぷぷぷ。)


最近 店舗と言うものに興味があって 見せ方って ルールがないんだなぁと感じること多々。

これは できないとか、あれは できないとかじゃなくて 

やるために どう施工するか、が大事なんだよ、って考え方でお庭を創っても良いんだって感じた。

つくる には 「作る」 「造る」 「創る」って漢字があるから その使い分けでお庭に関わるというのも

アリなんじゃないかな、って気がしてきた。


















<<最初    <前    23  |  24  |  25  |  26  |  27    次>    最後>>

プロフィール

uekiyamippo

佐賀の植木屋(造園業)です。植木の剪定 松の手入れ ガーデニング工事 植栽工事 伐採 エクステリア施工販売 ハーブオイル「クスニム」 かわいいお庭 素敵なガーデニング 花、植木、ガーデン資材販売やってます。 お花が大好きで、お客様とお庭を一緒に楽しむことをモットーに毎日笑顔で頑張ってる女性(庭師)ガーデナーです。
お問合せは電話0952-52-8001迄♪

植木屋本舗のホームページです♪

最近の記事一覧

フリースペース

主に佐賀と福岡のお客様に剪定、作庭(新築、リガーデン)、お庭のお掃除、植栽、移植、自然農薬忌避剤での
害虫対策、植木への施肥、エクステリアの販売 施工などのサービスを行っております。
お庭の事なら 植木屋本舗。植木の事なら植木屋本舗。ニコニコ笑顔で植木屋本舗頑張ってますニコニコ(女の子)
ご相談などもお気軽にお受けしておりますので、お庭の何でもお尋ねください!!

ガーデンカットサービス植木屋本舗ホームページはこちらから




現場で、自宅で、つぶやいてます。
植木屋ミッポのついったぁ。

ミッポのついったぁ。
 




Miho Imaizumi

バナーを作成









ブログランキング

総合ランキング
50位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
34位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4