建仁寺垣。
テーマ:植木屋さん。
2013/03/16 21:41
今日は おやかたドンと2人で いつもお声がけくださる
宮田組のおやびんのプロデュースの 和庭で
建仁寺垣を作ってました。

何とも…手間がかかるけど、こういう仕事って ホントに嬉しかったりします。
おやびんがいうには 「こうやって、自然のものを使ってすることって ホントにいいよな」
私たちもそう思います。
もちろん、プラ素材のものであれば、メンテナンスフリーで 長く綺麗な状態で居られます。
だけど 自然のものには プラには無い 温かみがあります。
おやびんが お客様のため、と自然のものでやってくれ、と言ってくれた背景に
お客様のために 良いものをという想いがあることが とても伝わり
それを私たちに作らせてくれることが 有難いなぁとしみじみ感じます。
ほんの1メートルの幅
奥行きが6.6メートル。
建仁寺垣で 囲むと 段々と しっとりとした空間になりました。
作りながらも 仕上がりが楽しみです。
宮田組のおやびんのプロデュースの 和庭で
建仁寺垣を作ってました。

何とも…手間がかかるけど、こういう仕事って ホントに嬉しかったりします。
おやびんがいうには 「こうやって、自然のものを使ってすることって ホントにいいよな」
私たちもそう思います。
もちろん、プラ素材のものであれば、メンテナンスフリーで 長く綺麗な状態で居られます。
だけど 自然のものには プラには無い 温かみがあります。
おやびんが お客様のため、と自然のものでやってくれ、と言ってくれた背景に
お客様のために 良いものをという想いがあることが とても伝わり
それを私たちに作らせてくれることが 有難いなぁとしみじみ感じます。
ほんの1メートルの幅
奥行きが6.6メートル。
建仁寺垣で 囲むと 段々と しっとりとした空間になりました。
作りながらも 仕上がりが楽しみです。